きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.01.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ショウゲンジ塩漬
ショウゲンジ塩漬 (C)きのこのキコ

寒いこの季節は、鍋物や煮込み料理、温かいスープが心も体も温めてくれます。

6年ほど前に作った「ショウゲンジの塩漬け」は、失敗してカビが浮いてしまったので、泣く泣く処分しました。
そのカビを取り除き塩をかぶせたら大丈夫だと知ったのはその後でした。
もったいないことをしました・・・。

今年は、里山さんに塩漬けの方法を習い成功。
冷蔵庫の中に、沢山の塩漬けがあります。

二日ほど塩抜きすると、歯ざわりも香りもいいふっくらした元の形のショウゲンジに・・。

ショウゲンジシチュー
ショウゲンジシチュー posted by (C)きのこのキコ


採りたてでも作りますが、なんだか塩漬けショウゲンジのほうが美味しく感じるのは他に山きのこが無いせいでしょうか。

ただ、シチューっておかずにならないんですよね。
パンなら合うのですが、どうしても炊きたてご飯を食べたいので、最後は昆布の佃煮で締めました。
いつだって、組み合わせが変です・・・。

先日飯能市名栗を散策していたら、出始めのふきのとうを見つけました。
でも民家が近いので、見るだけです。
あと3ヶ月したら、雪どけの後に出てきたふきのとうをカゴ一杯採り、「ふき味噌」を作ります。
富士山へ行く時おかずが何もなくてもこの「ふき味噌」があれば美味しいご飯が食べられます。

季節を感じるため旬のものはその時だけ・・という考えもありますが、保存したものをいただくのも、山菜の採れる山や、富士山の原生林に想いを馳せることができて、またいいものです。

今年は、ハナイグチの塩漬けもつくりたいな・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.09 20:04:27
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: