きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.11.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
91103ハナ鯛イナダ



この堂々とした姿はどうですか・・・。

ハナ鯛とイナダです。


昼間は入間基地で開催された航空ショーのブルーインパルスを観てきました。
体が冷えたからか喉に痛みを感じて買い物にも行かず、夕方からうつうつと過ごしていました。
そこにジョンリーさんから「魚もって行きますー」の電話が。

早朝から活動されているのに、わざわざ持ってきてくださいました。

その見事な魚の美しさと、きのこが終わって暫くは会えないと思っていたジョンリーさんに会えた嬉しさで、いつの間にか喉の痛みも軽くなっていました。

夜遅くに、三枚おろしと刺身用さくどりをする事になりましたが・・・。


主婦暦○十年の私、出刃がなくても何とかできるという自負心があり、メラメラと力がわいてきました。
しかしウロコだけは包丁ではにっちもさっちもいきません。
そこで調理器具の抽斗をがさごそあせって、取り出したのはトング。
そう、パスタ料理のトングです。
これがなかなかいい仕事をしてくれて、ひとかきウロコを剥がすと、あっちにパラパラこっちにパラパラと飛び、キッチンがウロコだらけになりました。

横で相方が「代わろう」と言ってはくれますが、めったに口に入らない高級魚を無駄にしたくない私、そこはきっぱりとお断りして全部仕上げました。

91104食卓

そんなこんなで、今夜は、にわかお魚コース料理です。
ハナ鯛は、湯引きしてから氷水でしめたほうがいいとの教えの通りにやりましたが、湯引きの時間がやや少なかったようです。
大ぶりに切ったら上品さに欠けましたが、口に入れた時の満足感は最高でした。
その美味しさは、『久しぶりに鯛を食べたーー』と言いたいほど、甘みと旨みがありました。

91104鯛茶漬け

締めはやはり大好物の『鯛茶漬け』です。


魚といえば干物の我が家、こんな贅沢していいかしら・・・。

ジョンリーさんありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.05 01:45:25
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: