きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.11.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
91106鯛飯



朝夕の寒さが身に沁みはじめると、鍋料理が恋しくなってくる頃です。

野菜タップリの鍋もいいけど、蓋をとった『鯛飯』から立ち上る香ばしい湯気もいいものです。

で、昨夜は『鯛飯』でした。

炊きたてを観る、あるいは作りたてを味わうということに重きを置いているので、食べ始めに料理が出来上がるよう心がけています。

朝食は作らないしワガママも言う自分ことを悪妻だと自覚していますが、この部分だけは偉いな~~と思っているのであります。アハハハ・・・・自分で褒めてはイケマセンね。

相方の帰りが遅いので夕飯作りの時間も遅くなり、
どこの家庭でも食後の団欒を楽しんでいる20時から調理に取り掛かります。


一昨日食べた「鯛のかぶと煮」の残り汁を冷蔵庫にいれていたら、見事な「煮こごり」ができていました。



秋のきのこご飯といただいた新米の美味しさで、いつの間にか夕食に「ご飯」も食べるようになってしまいました・・・。

今回のジョンリーサンタさんからいただいた魚は、残すところ鯛の半身だけとなりました。

今夜は残り半分の「煮こごり」を加えてこっくりと煮付けにします。

食事の度に、仲間の心遣いと美味しい魚料理にホンワカと心が温まる4日間。

持つべきものは、「富士の友」です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.07 13:39:36
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: