きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.11.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
91123紅葉



近郊は今が紅葉の盛りで、銀杏が付く雌株のイチョウは黄色く色づき(雄株はまだ緑です)、もみじやドウダンツツジは紅く染まってきています。

91123クリタケ

散歩していてもきのこを探すのが、正しい『きのこ道』というものです。

切り株のある方へ・・ある方へとおのずと道が決まっていきます。

そしてこんなクリタケを見つけてしまうと、人に悟られないように喜びを表現します。

ヒューと口笛を吹くとか、ホッホウ~と白雪姫に出会って喜ぶ小人のように・・・・。

91123ムラサキシメジ

気をよくして次の公園へ・・。

里山を歩いても見つからなかったムラサキシメジが、こんな近場にあったなんて!!

結局見つけたのは一本だけでしたが、2年ぶりのご対面は嬉しかった・・。

91123収穫



他に採れたきのこは、左側の大きいカサの(半分)ヌメリイグチ、手前のほんの少しのエノキダケでした。

まぁ~きのこ狩りのついでの散歩と言えなくもないのですが・・・。

老菌になってしまったクリタケが沢山ありましたので、来年は早い時期に見に行きましょう。

またひとつ、クリタケのシロが増えた、楽しい一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.23 23:08:37
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: