きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.05.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
120505ハルシメジ0001.jpg


「ほんと・・・いつ頭を出していいのか待ちくたびれたよ~」
「雨が多いのが救いだったよね・・・」

と語らっているかのようなハルシメジさん達。


鹿児島からのロングドライブをして帰宅したのは、5日の午前6時30分頃。

仮眠から目覚めた午後に相方がハルシメジポイントへと出かけて、写真とハルシメジをとってきました。

疲れているはずですが、年間きのこスケジュールを空白にするわけにいかないのでしょうか・・・。
私もそんな気持ちでしたが、さすがに疲れが取れなくて、自宅待機して獲物を待っておりました。

バターを使ったタケノコとのソテーが好みで、早速スーパーへ行きましたが、生のタケノコは旬が過ぎていてパック入りの「新物茹でタケノコ」を購入。


写真を撮るのを忘れていたので、ハルシメジだけのバターソテーの写真を・・。

120505料理ハルシメジソテーN2352.jpg

初物だったので、東を向いて三回笑ってから頂きました。

春ナラタケが出ているのも丁度今頃。
10数年前はマメに里山を歩いたものでしたが、今は何と言いますか体の動きが重くなってきました。
でも・・・初夏になったら瞳にキラリと星が輝きだして、ふわりふわりと野山を彷徨いだすこと間違いありません。
ふわりという表現は・・・一昔前かしら。
今はそれなりに大地に支えてもらっております。ははは・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.09 00:52:23
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: