きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.07.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
120611干しぜんまいN2498.jpg


二回分の収穫が、干しあがるとこのような少量に・・・。

香りも色も市販の品と変わりませんが、食べてみない事には成功かどうかわからない・・・ということで、昨日調理することに。

120724戻しぜんまいN2804.jpg

一晩かけて戻してみました、これで全部です。

何とかキレイに戻りましたが、なぜか色合いが薄緑色がかっていて、これは何か手順が違っていたのか、それとも新物なのでこのような色なのか・・・
一本口に入れてみましたが、エグミもなく問題ありませんでした。

120724ぜんまい煮物N2831.jpg

で、昨夜の夕餉は相方の日本酒のおつまみに。
今日は、私のランチ「田舎蕎麦」のトッピングになりました。

毎年山菜採りの時に、「これは下処理できないからパス」と横目で眺めるだけだったゼンマイでしたが、来季から収穫リストに入れる事にします。


今季採った山は管理されるようになったため新たな場所探しからで、来年は遠出したいものです。

120724ドライトマトN2846.jpg

色合いが地味なので、先日のセミドライトマトの写真を・・・。

きのこは見つけだして採ることで満足、保存食はそれを作る事でほぼ満足するというようなところがあり、まだパスタに使っておりません。
塩味が効かせてありますので山散策の時のおやつとしても使えそうです。

持参した時仲間に逢ったら味見してもらおうかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.25 19:11:00
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: