きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2019.07.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


今年のイチゴの実りは充実していて、気温の変化が緩やかな為か三週続けて歩いても真っ赤な粒が減る気配がありません。
ハナビラタケもいくらか採れたので、今回こそはイチゴ摘みに励むことに。

足腰が疲れているので同じ姿勢でいる事がきつくて、さらに甘い匂いに誘われるのか虫達がまとわりついてきます。
「イチゴ摘み」という言葉からイメージされるのとは程遠い、根気仕事になりました。


持ち帰って先ずは見て楽しむことに。


時間をかけるごとに傷みが進んでくるので、早々にヘタを取りのぞきます。


指先を赤く染めて約一時間もかかってしまいました。
強く掴むとつぶれてしまうので、優しく優しく扱わねばなりません。



灰汁を取りながら煮詰めて、形が残るようにコンフィチュールに仕上げました。




摘み採りから仕上げまで、どれほどの時間を要したでしょうか。
「ふぅ~、もう作らない」とつぶやいてしまいました。
そのお味は・・・。
「こ・れ・は、美味しい~」
体の中にすーっと沁みこむような、雑味がない上品な味わい。
格別の風味に感動しましたが、手間と出来上がりの量を考えるとこれっきりかも。
何年も考えていた事を、やっと完結することができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.16 01:35:15
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: