快風身体均整院

快風身体均整院

2022年07月29日
XML
カテゴリ: 日常
駅前に用事のあった先日。雨が降っていたので、足が濡れてもよいようにサンダルにしようと、下駄箱を開けました。

気に入って大事にしまい込んだまま、何年も経っていた一足を見つけ、履いて出かけることにしました。

目的地まで半分ほど歩いたとき、なんだか足元がゆるいと思って見てみたら、本体にベルトを留めている硬いゴム製の輪が左右それぞれ3つ、全部切れかかっています。

このままでは裸足で歩くことになってしまうと、あわてて周りを見回すと、ちょうどスーパーの入り口に、傘を入れるための細長いポリ袋が。

すでに使って捨てられているのを何本かいただいてサンダルと足を結びつけ、応急処置をしながら、大事にしすぎもよくないなと反省しました。

体のどこかが痛むときにも、大事にしすぎるより、無理のない範囲で体を動かすようにすると、痛みを感じるか感じないかの境界線「閾値」が、ドーパミンやオキシトシンの作用で上がり、痛みを感じにくくなるそうです。

木仏と金仏が登場する昔話でも、ただのぼっくいを仏様に見立てただけの木仏に、ピカピカの金仏が相撲で負けたのは、大事にしまわれたまま拝んでもらっていなかったからだと思い出しました。

まだ大丈夫だった、他の何足かのサンダル。この夏は順番に出番を作り、大事にしている気持ちをウォーキングで伝えます。

sandaru.jpg

◯8月から来年の2月まで(10月を除く)、毎月第1土曜日(1月のみ第2土曜日)に、「身体均整法学園」来年度受講生募集説明会を開催しています。私も毎回、担当の一人として参加していますので、ご質問等、気軽にお声がけ下さいね。動画は昨年の説明会の様子。


詳しくはこちら​ 「身体均整法学園ブログ」

◯均整施術ではどんなことをするのか、普段の施術の流れを、​ 「快風院 均整日記」 ​に連載しています。

◯ ​ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介 ​:これまでに5冊出版させていただきました。感謝致します。

◯快風身体均整院ブログの挿絵には 無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」 さん、 無料イラスト「イラストわんパグ」 さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月29日 07時58分42秒
コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: