快風身体均整院

快風身体均整院

2025年04月18日
XML
カテゴリ: 映画
「微妙な差異(subtlety サトゥルティー):二つのものの間に、いわく言いがたいほどの小さな違いは滲んでいるものの、それを見分けるのは難しいという状態(中略)気付くことができれば、新しい世界の扉が開く。」

「ニュアンス(nuance):同じ一つのものの中に、わずかな色合いの違いやグラデーションが見受けられること(中略)気付くことができれば、今ある世界の色が新しく塗り替わる。」(『selfish セルフィッシュ ~トマス・J・レナード/祥伝社~』p.286より)

何年か前に読んでから、整体院が軌道に乗る乗らない、乗った後の勢いが強いか細々かなど、こういうところにかかってくるんだろうなと感じ、ではどうすれば? とも考えてきました。

その取り組みの一つが、前回も書いた「気づく力」そのものを高めること。

トレーニングなので、気づくことは何でもよいのです。整体師の私なら最優先課題は、お客様の不調のもとになっている、姿勢の偏りにどこまで深く気づけるか。

自分の普段の姿勢にも、丸まっているな、力んでいるな、前のめりだなetc.と、できるだけこまめに気づくようにしています。

ここ最近観た映画は、たまたま3本連続でテーマが「リベンジ」だったと気づきました。そのうちの1本が『ゴーストキラー』。一番前のめりでした。

『アマチュア』『サイレントナイト』も面白かったですが、重たく激しい内容なので(特にサイレント)必要以上に力みがち。ビールがあってよかったです。レイトショーの似合う2本。

ゴーストは主演、髙石あかりの緩急のリズムがときどき体をほぐしてくれつつ、ラストに向けて、徐々に引き込んでくれます。平日の午後、コーヒーを飲みながらバッチリ楽しめました。

gosuto.jpg



「快風院 均整日記」 ​に連載しています。

◯ ​ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介 ​:これまでに6冊出版させていただきました。感謝いたします。

◯快風身体均整院ブログの挿絵には 無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」 さん、 無料イラスト「イラストわんパグ」 さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月18日 08時13分06秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: