快風身体均整院

快風身体均整院

2025年04月25日
XML
カテゴリ: 映画
毎年春は、講師を務める整体学校「身体均整法学園」の卒業式(終講式)と入学式(入講式)があります。今月からはさっそく担当講義も始まりました。

卒業生は身体均整師となり、各地の身体均整会支部に集まって、さらに腕を磨くことができます。東京支部長として、今年も何名かの新しい先生方を東京支部にお迎えし、先週はさっそく研修会を開催しました。

支部研修会の前日に観た映画『タンデール 君の声を聴きたくて』のタンデールは、リーダーを意味します。

インド船籍の漁船の船長ラージュが、嵐で沈没したパキスタン漁船救出に向かい、あやまって領海侵犯、拿捕されてしまいます。

『バーラ先生の特別授業』はその翌週、学園夜間コース講義の日の昼間に観ました。

地方の公立校に赴任した数学教師バーラは、成績が上がってほしくない私立校経営者側の妨害に負けず、命がけの授業で、生徒46人全員の共通試験上位入りを目指します。

リーダーとしてどうあるべきか、教師としてどうあるべきか。どちらもインド映画なのでストレートに心に響く反面、自分に足りないところも見えてきます。

それは課題として心に留めて、凹みすぎず、ちょっと凹んだ分は、自分ご褒美『片思い世界』で立ち直り方の復習。タンデールを観に行ったとき、劇場前の通路で片思いパネル展が開催されていて、また観たくなってしまいました。

インド映画にも力を入れている「シネ・リーブル池袋」。ここ最近は連続でおじゃましています。



kataomoisekai.jpg




◯均整施術ではどんなことをするのか、普段の施術の流れを、​ 「快風院 均整日記」 ​に連載しています。

◯ ​ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介 ​:これまでに6冊出版させていただきました。感謝いたします。

◯快風身体均整院ブログの挿絵には 無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」 さん、 無料イラスト「イラストわんパグ」 さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月25日 06時51分34秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: