いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

December 25, 2020
XML
カテゴリ: 家族
昨日のブログにコメントありがとうございました。
今度の干し芋の方がそろっていてきれいに出来ています。
お芋の種類にもよるのかもしれないです。
箱を捨ててしまって名前をよく覚えていないのですが、茨城県産で3文字で娘という字が入っていたと思います。前のは紅はるかでした。
茹で時間はお芋の大きさにもよると思いますし好みもあると思いますので、どれくらいとは言えないですが心配だったら竹串を刺して柔らかくなっているか確かめるといいと思います。
黄水仙はあと2つ蕾があります。1本だけですが長く咲いて嬉しいです。
昨日はおなかが痛くなりませんでした。
なぜかお風呂に入った後で体は暖まっていたと思うので不思議です。
昨日は夜すき焼きを食べましたが大丈夫でした。
一昨日はフライドチキンと唐揚げを食べたので油が多かったのかもしれないです。
干し芋はまだ少ししか食べていないのでお芋の食べ過ぎではないと思います。
みかんも2個でしたが油との相性が悪かったのかもしれないし、グリーンピースご飯や煮豆など豆類も多かったかもしれないです。
私は夜布団が冷えると目が覚めてしまうので一晩中あんかを付けていれば大丈夫です。

低温やけどが心配ですが、あんかは足より離れたところに入れているので大丈夫のようです。
お腹が痛くなった時の薬もあるので今度痛くなった時には早めに飲んでみようと思います。

今日は朝は少し雲が多いように見えましたが、思ったより晴れて日差しが暖かくなりました。
朝早く見た時には上の方は曇っていました。




一昨日は夕日がきれいでした。でも昨日は朝だけ晴れて曇ってしまいました。




昨日主人が仕事から帰ってきたらのどが腫れているとのことでした。
熱を測りましたが平熱でした。
帰りに耳鼻科か内科に寄ろうとしたら木曜日だったのでどちらも休みで行けませんでした。
今朝は熱もないし少しは良くなったようで以前病院でもらった風邪薬を飲んで仕事に行きました。
夕食は私たちが食べ終わってから食べてもらいました。
だいたいいつも夕食は主人の帰りが遅いので母と私は先に食べています。
最近は全部おかずも別に小分けにしています。
朝食は主人が家を出るのが早いので先に一人で食べています。
夜は寝室は一緒ですが、もし熱があったら違う部屋で寝ようと思います。
この時期にのどが悪くなると心配になります。
コロナでなければいいですが。
主人は東京に電車で仕事に行っているし、手術してからも指が痛いと言ってよく病院にも行くので感染リスクは高いです。
私が濃厚接触者になったら買い物にも行けなくなるし、息子も帰って来られなくなるのではと心配です。
お正月用品は生協の宅配で大体は買ってありますが、野菜などまだ早いと思って買っていないものもあるし、息子が来るなら駅ビルのお店で少しいいお刺身や肉を買いたいです。
病院も来週になると休みになるところもあるし、早く薬をもらって良くなって欲しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 25, 2020 02:46:43 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: