2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
祭日だというのに、パパは仕事。子供をつれて実家に行った。昨日から頭痛が続いていたので、母に子供を見てもらい横になった。今日は、少しいいみたい。《今日の取り組み》-きら-・公文の国語 5枚-なぎ-・リタラシーリンクスA1~4 CD聞く・DWE子供の日のプレゼントDVDみる・SAB1,2 DVDみる
2004年04月29日
コメント(0)
今日は、朝から体調が悪かった。こんな日に限って、子供がお弁当だったりするのだ。夜には、すごい頭痛になった。《今日の取り組み》 -2人-・ストーリーテラーE13~16 CD聞く-きら-・公文の国語 7枚・公文の英語 GI186~190・クリフォードCD聞く・公文の英語 GI150~200 CD聞く・声に出す英語絵本 CD聞く-なぎ-・公文の国語(きらが使っていた物) 4A 10枚・カタカナカード・TAC(色・食べ物)
2004年04月28日
コメント(0)
今日、おかあさんといっしょの収録の時の記念写真が送られてきた。この日のことを大きくなっても覚えているのだろうか?いつか、アルバムを見ながら楽しく話せる日が来るといいね。公文は、今週金曜日休みなのだ。GW中も休みなので、宿題いっぱいもらってきたけど全部無理だろうな~。まっ、遊ぶときはおもいっきりあそぼ!来月、無料体験があるので申し込んできた。なぎは、やる気満々だ。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE13~16CD聞く-きら-・公文の国語 5枚・公文の英語 GI181~185-なぎ-・リタラシーリンクスA1~4CD聞く・ひらがななぞり書き・公文の国語(きらの使っていた物) 10枚
2004年04月27日
コメント(0)

未就園児教室で、こいのぼりを作った。魚の形をした画用紙に、1つにはシールを、もう1つには絵の具を塗っていく。もちろん、シール貼りは大好き!ペタペタ貼っていった。絵の具は、割り箸にガーゼが巻いてあってそれに絵の具をつけて塗っていくものだった。ポンポンたたいたり、線を書いたりした。モールで、こいのぼりと棒をくっつけて出来上がり。 《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE13~16 CD聞く・DWE子供の日プレゼントDVDみる-きら-・公文の国語 5枚・公文の英語 GI178~180-なぎ-・リタラシーリンクスA1~4CD聞く・すうじ なぞり書き・ひらがななぞり書き・リタラシーリンクス A SCRUMPTIOUS SUNDAE 以外暗唱
2004年04月26日
コメント(0)
季節の変わり目になると、出費がかさむ。子供はどんどん大きくなっていく。きらは、去年一年間で10cmも背が伸びた。当然、去年着ていた服は着れなくなる。兄弟、姉妹ならお下がりも考えられるのだが、姉弟では無理。最近、結構暑くなってきたので、半袖を買うことにした。幸い、2人とも今のところ服にこだわりがないので質より量で買う。だって、染み付けたり汚したりで高い服なんか着せられない。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE13~16 CD聞く・リタラシーリンクスA1~4 CD聞く・公文の英語 GI150~200 CD聞く ・言えるかな? CD聞く・クリフォード CD聞く-きら-・公文の国語 7枚・公文の英語 GI173~178・ストーリーテラーE The Bird Feeder以外暗唱・ライミングドリル Step9 25~30-なぎ-・公文の国語(きらの使っていた物) 5A10枚・さんかくたんぐらむ・TAC(色・乗り物) ・公文の英語 A1~50・カタカナカード・磁石あいうえお盤・ひらがななぞり書き
2004年04月25日
コメント(0)
DWEから、子供の日のプレゼントが届いた。早速、DVDをみた。内容が、今公文でやっている所と同じような感じだったので、きらは質問に答えながらみていた。昨日、幼稚園の先生から子供の様子を書いたノートをもらってきた。きらは、自分のことは自分で出来、友達の良い所をほめることが出来て、おもちゃも交代で使うことが出来るらしい。そのほか、遊びにも熱中していろんな体験をしているらしい。こんないいことばかり書いてあった。幼稚園では、とってもいい子みたいだ。いえでは、それほどでもないんだけど・・・。ま、どこかで息抜かなきゃ、子供でもやってらんないよね。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE13~16 CD聞く・DWE子供の日(今年)のプレゼントDVD見る・絵本読み-きら-・公文の国語 7枚・公文の英語 GI170~173-なぎ-・公文の国語(きらの使っていたもの) 5A10枚
2004年04月24日
コメント(0)
幼稚園から、いろんな広告を持ってくる。その中で、世界文化社の絵本を買うことにした。毎月一冊350円だ。その他のものは、図書館で借りて読んでしまったものがあったので買うのをやめた。今日は公文の日。きらが行っている教室は、宿題をやると宿題カードというものをくれ、30枚たまると物と交換してくれる。火曜日に交換しようと思ったが、欲しい物がなくて先生に縄跳びを頼んでいた。約束通り、先生は買っておいてくれた。それで、気分もよかったのか今日は何とか一時間やり遂げた。早速家でやっていたが、まだうまく飛ぶことは出来ないのだ。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE13~16 CD聞く・リタラシーリンクスA1~4 CD聞く・絵本読み-きら-・公文の国語 5枚・公文の英語 GI169~170-なぎ-・くもん ジグソーパズル Bstep・公文の国語(きらの使っていたもの) 4A 5枚・ひらがななぞり書き
2004年04月23日
コメント(0)
幼稚園で、一番楽しかったことは何?と、聞くと、毎日のように“砂遊び”と、いう。そういえば、砂遊びなんかさせたことはない。公園の砂場は不衛生と、新聞やテレビでいっていたのを何年か前に聞いていたからだ。幼稚園の砂場は、定期的に消毒をして使わないときはシートをかぶせてあるので大丈夫らしい。毎日、靴の中は砂でいっぱいだ。まー、今まで家では体験できなかったことを幼稚園で体験できることはいいことだ。そのために、3年保育にしたのだから。なぎの三輪車は、日に日にうまくなっている。でも、ハンドル操作がいまいち。王様気取りで道の真ん中を走っている。田舎だからあまり車は通らないのでそれでもいいんだけど・・・。端を通るにも、犬のうんちがたくさん落ちていて汚いしね。飼い主さん、持ち帰ってくれ~。常識だよね。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE9~12CD聞く・公文の英語 GI150~200 CD聞く-きら-・公文の国語 5枚・公文の英語 GI166~170・ストーリーテラーE9~12 暗唱-なぎ-・TAC(食べ物・色・乗り物)・リタラシーリンクスA1~4 CD聞く・書き方カード(カタカナ)・公文の英語 A教材 1~50・英語でダンス CD聞く・DWEプレゼントDVD(去年)みる・磁石あいうえお盤・ひらがななぞり書き
2004年04月22日
コメント(0)
とうとうこの日がやってきた。今まで、お弁当なんて親任せ(学生の頃)。作ったことなんてない。家事の中で料理が一番苦手なのだ。その事を考えると夜もよく寝れなかった。朝も、早く起きてしまった。作り始めると、お弁当箱が小さすぎて入りきらない。こんな小さなお弁当箱で足りるのか?と、思いつつ少しづつ入れてみた。何とか、全部平らげてきた。よかった~。毎週水曜日は憂鬱だな~。なぎは、三輪車特訓2日目。昨日よりはだいぶ上手になってきた。この調子で、がんばれ~!《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE9~12CD聞く-きら-・ストーリーテラーE9~12暗唱・公文の国語 5枚・公文の英語 GI 163~165-なぎ-・リタラシーリンクスA1~4CD聞く・くもん ジグソーパズルBstep・Zippy and Me 2 DVDみる・DWEプレゼント(去年)DVDみる・SAB1 DVDみる・磁石あいうえお盤・ひらがななぞり書き
2004年04月21日
コメント(3)
なぎは、三輪車をこぐのが苦手だ。どうしても、足でけって進むのだ。きらは、2歳2ヶ月で乗れたのにな~。天気もよかった(暑すぎたけど)ので、三輪車の特訓に行った。少しは、ましになってきた。かな?結構がんばってやっていた。でも、まだまだ特訓は続くのだ。きらは、1日保育になってから初めての公文。“疲れているなら、プリント交換だけして帰ろう!”と、言ったら、“やる。”と、言うので連れて行った。しかし、いつものようにはいかなかったらしく先生もお手上げで迎えに行った時、他の先生にかわっていた。多分、幼稚園に慣れるまでこんな状態が続くと思う。先生に、幼稚園に慣れるまで、プリント交換だけにしたほうがいいのか聞いてみたら、本人が来たいというのならぐずってても来たほうがいい。あとは、こっちでやるから。というようなことを言われたので、本人しだいで連れて行くことにした。宿題のプリントも、今まで通りには進まない。仕方がないか・・・。-2人共-・ストーリーテラーE9~12 CD聞く-きら-・公文の国語 3枚-なぎ-・リタラシーリンクスA1~4CD聞く・数唱・アルファベット・DWEプレゼントDVD見る・Zippy and Me DVDみる・ひらがななぞり書き
2004年04月20日
コメント(0)
今日から、給食が始まった。給食おいしかった?と、聞いたら“おいしかった。全部食べた。”と、言っていた。そりゃ、全部食べるだろうな~、だって朝ほとんど食べないもんね。今日は、11時から未就園児の教室があった。なぎは、甘えん坊なので少しでも幼稚園に慣れさせておこうと有料だったけど行かせる事にしたのだ。行かせるといっても、親と一緒。今日は、第二回目だった。まず、出席カードにシールを貼る。今月の歌をうたう。アンパンマン体操をする。今日のテーマは、ボール遊び。ペットボトルに動物の顔が書いてあって、ボールでそれに当てるというもの。ボーリングだね。それから、ティシュペーパーの空き箱を半分に切って車のようにアレンジしたものに紐がついている物を持たされた。その紐を引っ張って、先生の所に先生が指示した色の小さなボールを取りに行き、箱に入れてママの所に持ってくる。色の勉強かな?お土産に、アンパンマンの顔を折り紙で作った首飾りをもらっておしまい。それから、園庭で遊んで帰ってきた。今日は、そんなわけで幼稚園と家を3往復することになった。きらは、まったく昼寝をしないので7時半には寝た。《今日の取り組み》-2人-・ストーリーテラーE9~12CD聞く-きら-・公文の国語 2枚-なぎ-・リタラシーリンクス A1~4CD聞く・TAC(食べ物)・カタカナカード・どうぶつあいうえおカルタ・書き方カード(カタカナ)
2004年04月19日
コメント(1)
ダイエットは1ヶ月前にやめたのに、この2日ほどほんの少しだけど落ちてきている・・・。なぜ?子供の幼稚園のこととか、ママとも作りとか、早く起きるようになったこととか、関係があるのかな~?疲れてるってこと?もともと体力あるほうじゃないしな~。《今日の取り組み》-2人-ストーリーテラーE9~12CD聞く公文のえいご G1 150~200 CD聞くクリフォード CD聞く声に出すえいご絵本 CD聞くミュージックビタミン CD聞く-きら-ストーリーテラーE 1~8暗唱公文ジグソーパズルBstep公文ジグソーパズルCstep(24ピースのみ)公文さんかくたんぐらむ公文の国語(宿題)7枚公文の英語(宿題)-なぎ-公文ジグソーパズルBstep公文さんかくたんぐらむひらがなことばカード1・2集 読む漢字カード フラッシュ国旗カード フラッシュ反対ことばカード 一緒に言ういないいないばあカード日本地図カード公文の国語5A10枚(きらの使ってたプリント)公文ズンズン教材10枚(きらの使ってたプリント)
2004年04月18日
コメント(0)
今日も、幼稚園だった。他の幼稚園の先生がきて特別に授業をするらしい。きらの話では、タンバリンに合わせて歩いたり走ったり、動物になって遊んだと言っていた。幼稚園に行って散々遊んできたくせに、お昼ご飯を食べてすぐ公園に行った。たーくさん遊んで、寝た。
2004年04月17日
コメント(0)
きらは、先生にも言われるほどしっかり者。昨日、今日と泣き出す子もいたみたいだけど、きらはまったくそんなことはない。門の所で、“いってらっしゃい”と、声をかけると手を離して振り向きもせず教室に歩いていく。母としてはうれしいような、寂しいような。そして、帰ってきてからはきょうの出来事の報告をしてくれる。今日は、公文の日。眠くてあくびをしながらも行く。休むのは嫌なようだ。帰ってきて、1時間もしないうちに寝てしまった。疲れたのね。
2004年04月16日
コメント(0)
娘の通園は、私の送り迎え。しかし、娘はママよりバスの方が好き!と言う。そんな~。
2004年04月15日
コメント(1)
今週は午前中保育。3時から“おかあさんといっしょ”の収録だ。本人は、すごく楽しくやっていた。帰りは、さすがに疲れたのか寝てしまった。放送が楽しみ。
2004年04月13日
コメント(2)
きょうは、長女の入園式でした。きらは、くるみ組です。と、いっても年少さんは1クラスしかないんだよね。それも10人という少人数。でも、人数少ない方が先生の目が行き届いていいかな。名前を呼ばれて、ちゃんと返事もしてたし。意外としっかりしてるかも。親ばかだけど、制服姿はとってもかわいかったです。これから、子供と離れる時間が多くなるんだよね。これから3年間、楽しい幼稚園生活を送ってくれればと思います。
2004年04月09日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

![]()