きらきら輝こう

きらきら輝こう

PR

フリーページ

きらきらネットワークをよろしく


親子ふれあい土曜教室


遊びが一番


地域の中で輝いていこう


子供の力を伸ばしたい


地域の中で育てたい!


みんなの心に届きますように♪


私達は歩みだしました


どうしたらいいのだろう???


県知事さん宛に要望書を作りました


よし^^;まずは・・・一歩から


発起総会


やってまいりました決起集会


A社の新聞に載りました  8月19日


B社の新聞に載りました 8月19日


忙しくなってしまいました


電気も消えて真っ暗に・・・


大野まつりにて署名活動


長良川ふれあいマラソンに参加


署名方法


中間集計をしました


デンマークの知的障害者バンドコンサート


あしたの会療育相談会にて署名活動


県の教育長さんに会ってきました


ご協力ありがとうございます


小さな声が、大きく大きくなりました♪


中日新聞に載りました


要望書を提出までの活動記録


ようこそ・・楽天ブログではじめました


土曜教室にてクッキー作り


もうすぐ署名を県知事に


署名を持って知事さまに会ってきました


ありがとうございました


はじめての勉強会


イエローレシートで支援してください


棚橋議員様とカフェミーティング


養護学校について勉強会


子どもかがやきプランが出されました


みんなの願いがだんだん形になってきました


郡上養護を見に行こう!


2008年06月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年の春 開校した 海津特別支援学校に行ってきました~

Image151~03.jpg


去年の今頃は工事前で草が生い茂っていたなぁ…と思い出しつつ…現地到着
うわっ!すっごくステキな校舎に変身していたわん

誰かサンのお化粧前、後みたい。

もともと高校校舎の有効利用だから、どの教室もひろびろ~ 少しサイズの大きい机も用意されてて…なんだかビッグ

ゆったりとした校舎の中で手厚い教育…

恵まれた環境で学ぶ子供達の笑顔。



障がいの、重度化、重複化を視野にいれ、考えられた校舎造りでした。次回は岐阜本巣特別支援学校の見学も企画したいと思っています。またお誘いしますね。

勉強会のお知らせ
7月16日(水)12時~どんぐり村福祉工場 山猫にて
今回は県教委の先生を交えて意見の交換などを企画しております。是非皆さま参加して下さいね
きらきらローズ.GIF





Image153~02.jpg

北側に廊下があるのに 光がいっぱい入ってとても明るい廊下でした

Image155~01.jpg

トイレも広ーい ここのトイレは水を流して掃除できなんです 今は何処もそうだとか
汚れたとき 水で流して掃除した方が綺麗になるような気がするのですが
水がいつまでもある状態の方が菌が繁殖しやすいんですって なるほど・・・

Image154~02.jpg

シャワー室もあって~ いいな~ お風呂もあるといいな~


Image156~01.jpg


Image158~01.jpg


強化ガラスをつかっていました 
今のところ大丈夫らしいです 素晴らしい強化ですね

Image160~01.jpg

自立さんの教室~ 広くて冬は床暖であったかで~ とっても良さそう
本日は簡易プールで水遊びの授業なのでみんないなかった

Image159~01.jpg

給食の配膳室 近隣の小中学校の子ども達と同じ給食を頂けます


Image162~01.jpg

旧高校の挌技場が体育館になりました

Image161~01.jpg

ここも北側に窓があってとても明るいです
(揖斐の体育館は北側に窓がなかったけど・・つけてくれるかな???)
冷房が付いてます 夏も快適です

まだまだ 写真が・・・足りないので分かりにくいですね~
学校全体も広~い運動場も~撮れてない

とっても きれいな学校でした







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月04日 10時29分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

プロフィール

きらきらネットワーク

きらきらネットワーク

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: