The Sky

The Sky

2010/01/13
XML
カテゴリ: 子どもたち&孫

 末っ子(小2)が学校で、「今週のニュース」なる宿題を与えられている。

 毎学期末、家に持ち帰り、コメントを記入するのだが、これが本当に面白い。

 我が子ながら、身近なことから国際情勢(笑)まで、しっかりと、しかし、本当に
 「きったない」字で、記録されている。

 担任の先生のコメントもまた、簡潔ながら楽しく、いい試みだと思う。
 先生って本当に大変だなあ、といつも思う。

 こちらも「ネタ」を作ってやろうと、出無精ながら、映画や旅行などに連れ出して
 いるのだが、そんなネタに目もくれず、昨年暮れなどは、三週連続で、ドラマの


 しかも、毎回、冒頭に「現代の医者が、タイムスリップして江戸時代に行く話です」
 と明記されており、噴き出してしまった。

 律儀なところは、本当に好感が持てる。

 もう少し大きくなると世界が広がり、じっくりと身近な物を見つめることが出来なく
 なるはずである。

 身近な物を、純粋な好奇心のままに見つめることの出来る貴重な時期に、その
 ひとつひとつを記憶に留め、或いは、書きとめることは、素晴らしいことだと思う。

 原稿用紙の枠をはみ出し、用紙が足りなきゃ平気で裏に書き続ける末っ子の
 律儀さ、行儀の良さとは相反する、スッとぼけたところは、体裁屋の長男だった
 私には、決してなかった特性である。

 自分とまったく異なる性分を、子どもの中に観るときほど、ワクワクするものはない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/16 08:39:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[子どもたち&孫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ガメラEXPOを観てき… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: