心の赴くままに

心の赴くままに

PR

Profile

kishiym

kishiym

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

cozycoach @ Re:徳川忠長 兄家光の苦悩、将軍家の悲劇(感想)(11/20) いつも興味深い書物のまとめ・ご意見など…
2013.04.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 3月初めまでは気温が低く出遅れていたものの、3月6日ごろから平年を大幅に上回る気温が続き花芽が順調に生長しました。

 東北南部までは平年より早い開花となり、3月13日に九州で開花が始まり、20日には鳥取でも過去最早で開花し、西日本の日本海側では、記録的な早さとなりました。

 4月5日・6日は関東北部や北陸などで見頃となり、東海や近畿でも次第に葉が目立ってくるということでした。

 しかし、ここ2、3日の大荒れの天気で、近くの桜はだいぶ散ってしまいました。

 もう少しもって欲しい、と思った年でした。

・ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ
 紀友則
・もろともにあはれと思へ山桜花よりほかに知る人もなし
 前大僧正行尊

 伊勢大輔
・花さそふ嵐の庭の雪ならでふりゆくものはわが身なりけり
 入道前太政大臣
・清水へ祇園をよぎる桜月夜今宵逢ふ人みなうつくしき
 与謝野晶子
・世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
 在原業平
・あをによし寧楽の京師は咲く花のにほふがごとく今さかりなり
 小野老
・花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに
 小野小町

 西行法師
・高砂の尾上の桜さきにけり外山の霞立たずもあらなむ
 前中納言まさ房






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.08 19:25:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: