2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

「寒いからさぁ~、何か食べに行こうよ!」そうだね~。と言うことで行ってきました!昼はカレーうどん専門店。夜はすき焼き、しゃぶしゃぶのお洒落なお店!これが美味しくって!!暖まった~(笑)
2013年04月28日
コメント(0)
先日、相方が出張から帰ってきました。ボストン、乗り継ぎのシカゴの空港からメール。シカゴ-成田は全日空だったので、ようやく安心勘が漂っていたようです。午後10時に自宅着。翌朝には平常勤務と言うこともあり、眠たそうでした。おじさんも留守宅で娘との2人生活で少々疲れ気味。今週末は3連休ですのでゆっくり休みたいと思います。
2013年04月27日
コメント(0)
昨日(20日)は朝起きて娘を歯科(矯正)に連れて行きました。終わってから、食料買い出し、帰宅、昼食、会社に行って3時間ほど仕事。ガソリンスタンドに寄り、実家に行って母親の安否確認、帰宅後洗濯、掃除、夕食、風呂、片付け…。合間にニュースを見てボストン情報を入手。夕食は娘が「私が作るね」と作ってくれました。風呂から上がってTVを見ていたはずが、父娘ともに気が付いたら寝ていました(笑)ボストンの相方からもメールが来ています。何とか仕事は出来そうな状況だそうです!
2013年04月21日
コメント(2)
昨日、相方が出張でアメリカに出掛けました。しばし、主夫のおじさんです。しかし、相方の出張先は…。ボ・ス・ト・ン…。ニュースを見ると、断片的で全体像が分からないものばかりです。心配です…。
2013年04月20日
コメント(4)
今日は新人研修の日。おじさんはそのうちの1コマを受け持ちました。新人は、男性1人、女性1人の2名。平成2年生まれの22歳だそうです~~~~~~。今の新人さんは、厳しい就職活動で鍛えられているためか、挨拶がそつないですね。夜は、講師となったおじさんを含む6人で懇親会。話を聞くと、男性は今どき珍しい「苦学生」女性は「お嬢様」という感じです。この二人の対比が面白すぎでした。早くなれて頑張ってね。
2013年04月11日
コメント(0)
昨日、送別会から帰ってきたおじさん。ニュースを見ようと思ったのですが目がかすんでよく見えません…。「おかしいな、どうしたんだろう。疲れかな?」ふと気が付いてメガネを見たら…。焼き肉があったので油がはねて(笑)早速メガネを拭いたら「くっきり!!」原因が分かって良かったです。会社で昨日の参加者に聞いたところ、皆さん同様だったようです(笑)朝からファブリーズで忙しいおじさんでした。焼き肉くさい…。これも皆さん同様でした!
2013年04月09日
コメント(0)
おじさんの勤める会社、多くの会社が出入りしています。その中の2人が配置替えになり、おじさんの勤める会社の担当からはずれることになりました。その送別会がありました。入社以来7年間担当をしていたK君。挨拶で涙を流していました。生意気な感じだったのに…。意外といいやつでした。長い間ありがとう!
2013年04月08日
コメント(0)

先月、勢いで買った車ですが、昨日取りに行ってきました。新しい車も楽しみだったのですが、それよりも今までの車がなくなるのが寂しくて…。洗ってあげられなくってゴメンね(雪解け時期なので、すぐに汚くなってしまいます)娘も「一緒に行く!」と最後のお別れ。みんなで写真を撮りました。今度の車、ちょっとキレのある眼をしています!。「北海道神宮に行ってお祓いしようか!」と言うことで、まず昼食!北海道神宮内になるお豆腐料理で有名なレストランで昼食。http://www.tofu-meme.com/index.html豆腐ステーキ野菜の煮びたし野菜、湯葉が入った生春巻き自家製豆腐の奴春キャベツと水菜のサラダうの花黒千石と十穀米の御飯お吸い物お漬け物一口豆乳自家製豆乳入りデザートコーヒーヘルシーですよね! それに美味しい!!豆腐なら子どもでも食べられると言うことでしょうか、赤ちゃん連れが多かったですね!そうそう、ちゃんとお祓いも受けてきました!神宮って、なんだか心が「しゃき~ん!」としますね。落ち着きます。
2013年04月07日
コメント(0)
くしゃみが出るときのお話。時と場合によっては、なるべく音が出ないようにと、くしゃみを静かにしなければならないときがあります。ところが…。くしゃみも2通りありませんか?静かにできるくしゃみと、どう頑張ってもできないくしゃみ…。何が違うんでしょうか???(笑)
2013年04月06日
コメント(0)
先週末に帰省していた長男。今日帰ってしまいました。平日は両親が仕事ですから、あまり関わってあげられなかったです。短い間であっても、やっぱり落ち着くらしく帰ってきてくれるのはありがたいです。「今、着きました」素っ気ないけど、ちゃんとメールをくれるのは嬉しいですね。次はいつかな?
2013年04月05日
コメント(0)
お昼に社員食堂に行って、座席についたら視界に黒服の集団が…。そうです、新入社員の集団です。いかにも「私たち新入社員です」という感じ(笑)目の前のテーブルには女性新入社員が4人が食事をしていました。ブラウスにもいろいろな襟があるんですね。大きな襟で胸元が開いているもの、ひらひらがついているもの、ひらひらがなくても飾りのついているもの。初々しいです!昨年の新入社員で、現在は東京で勤務している女性のOさん。おじさんとはほぼ毎日、電話でやりとりをします。実際に顔を合わせたのは、新人研修でおじさんが講師をした時(4月)、中間研修で講師をしたとき(7月)、おじさんが出張で東京支社に行ったとき(9月)、1年目研修でOさんが札幌に来たとき、の4回しかありません。午後の電話で「新人さんが入ってきて、初々しいですよ」と話したら…。「私はもうダメですか~」と怒られてしまいました(笑)Oさんはこの1年、ものすごく成長して頼もしくなりました。「新人」という文字は昨年の夏以降、おじさんの頭の中から消えていましたから。素直にそのことを伝えてあげたら、かなり喜んでいました。「新人に負けないよう頑張ります! これからもご指導よろしくお願いいたします」後からメールが来ていました!樺って新人もOさんも!
2013年04月04日
コメント(0)
相方が出張で仙台へ。強風のため、飛行機が遅れたようです。会社から急いで帰ってきて(7時半)夕食を作り片付けてお風呂。洗濯をして…。疲れた~(笑)「ご飯作ってくれればいいのに…」娘「お父さんが作った方が美味しいもん」おだてられると弱いです(笑)帰省中の息子もペロリ!あっという間になくなると嬉しいですね!
2013年04月03日
コメント(0)
昨年入社した東京のOさん。1年間の特権ですが「新人」と言われてきました。しかし…。機能からは称号剥奪(笑)昨日、Oさんから仕事のメールが来て、最後にこんなことが書いてありました!「1年間いろいろとありがとうございました。新人も入り、私ももっとしっかりしなければなりません。今後もよろしくお願いいたします」おじさんの頭の中ではOさんを「新人」とはとっくに思っていないのですけれども(笑)それに、充分しっかりしているのですけれども…(笑)でもいいですね、きちんと挨拶ができる人は好きです!
2013年04月02日
コメント(0)
真新しいスーツのフレッシュマンがたくさん見られた新年度初日です。おじさんの会社は入社式後研修に入り、職場配置は12日。おじさんの職場には男性新人社員が配属になるそう。先輩女性社員は嬉しそう(笑)新人配置は久しぶりなので、楽しみです。
2013年04月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


