全129件 (129件中 1-50件目)

早速ですが。春物ワンピースを買い始めました😊私的には明るめのカラーが好みですが。世の中はくすみカラーなるものが流行り。よくわかりません♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ そう。私、3人目産むまでの投稿しかしてかいことに気づき(笑)とりあえず更新。 みなさんの疑問。 3人の子は⁉️どうなったん⁉️ …ですよねー 元気いっぱい。10歳♀8歳♂5歳♂ えーーーーーーーーー‼️ ですよねー(´-`).。oO無理もない。 これが、噂のお嬢。ちっちゃかったのに、今は小4。もう、身長は私と7cmしか差はありません😱 右→弟くん8歳♂小2 左→3人目5歳♂年中 はやいでしょー!?私も42歳になりましたよー。・°°・(>_<)・°°・。 てなわけで。ぼちぼち再開しますので、またまたよろしくお願いします(//∇//)
2021年01月28日
コメント(0)
昨日6/2 午前中 3430g ♂ 元気な男の子を出産しました( ̄▽ ̄) 36歳で3人目、つわりも長かったしやっぱり何回経験してもお産はとんでもなく痛かったけど赤ちゃん可愛い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 母子共に異常なく経過も順調です♪(v^_^)v
2015年06月03日
コメント(1)

昨日1日の食事です^ - ^ ちゃんと500kcalこさないように頑張っております🌸
2015年03月07日
コメント(2)

今日はひなまつりV(^_^)V お刺身とちらし寿司にケーキ(⌒▽⌒) ダイエット中につきケーキはほんのすこし頂きました♡
2015年03月03日
コメント(0)

妊娠7ヶ月、マタママいちごのダイエットメニュー(*^^*)ブロッコリーのおひたし➕切り干し大根➕たこ焼き2個➕お茶➕みかんヨーグルト、これにバナナ豆乳を加えて450kcal♪(v^_^)v 美味しく頂きました♡ あーお腹いっぱい♬
2015年03月03日
コメント(0)

最近の朝食です(*^^*) 先週水曜日の妊婦健診で体重増えすぎと怒られちゃったから500kcal以内のメニューで食事をしています。・°°・(>_<)・°°・。まぁ体重管理の難しさを実感しましたね〜 2/25⇨63.1kg↗️ 3/3 ⇨61.1kg↘️
2015年03月03日
コメント(0)
久しぶりの更新です(^人^) 今日は天草の本渡でクリスマスリース作りに参加してます\(^o^)/
2014年12月10日
コメント(0)

こんにちは熊本上天草はあやしい雲行き…大雨洪水雷注意報出てましたよ今朝今年の夏は雨ばっかりで暑くもない冷夏でしたね~我が家のプールも活躍したの1回限りでしたさてさてとんでもなく久しぶりな更新ですママさんは事務仕事+美容関係のお仕事…に加えて昨年春から近くのスーパーで週4日のお仕事を始めましたなので。休日が存在しない現状(笑)パソコン開いてる場合ではないですね今日はスーパーのお仕事がお休みの日なので自宅にいます美容関係のお仕事が1件入ってたのですが先週末にぎっくり腰をしてしまいまだ運転ができないんですよねなので他の方にお願いして今日は自宅にいるというわけ8月7日でななみが4歳になりましたよ身長 103.4cm 体重 16.4kgパパから自転車を買ってもらいました雨ばかりなのでなかなか乗る機会がありませんが。。。最近のお気に入りはアナ雪DVDを7月に買ってからというもの毎日毎日よく飽きもせず何回も何回もみてますよ歌も踊りもとっても上手になりましたゆうくんは9月5日で2歳になります↑これパパの自転車ですよ(笑)かっこいいといいながらヘルメットを放さなかったので写真撮りました先日本渡のイオンに行った時の一枚ブロック大好きゆうくんです今年の6月に引っ越しをしたのですが広くて走り回れるおうちで子供たち大満足ママもキッチンがすごく広いから毎日お料理が楽しいです3階なので階段が少しきついけどもうなれました運動不足だからちょうどいいかもですこれは保育園で開催された夏祭りの様子かき氷が大好きなおねえちゃんですがちゃんと弟と半分こしてました
2014年09月03日
コメント(1)

こんにちは(*⌒▽⌒*)熊本上天草はくもり。天気は下り坂で夜には雨になり、明日もぐずついた天気みたいです(~o~) ●お嬢(3歳5ヶ月)● お菓子作るキットを欲しがったので購入。ママと一緒につくりました♪なかなか上手( ̄∇ ̄) 最近はすっかりお姉ちゃんなお嬢ですが、着替えや靴の脱ぎ着、トイレでのおしっこ等、若干赤ちゃん返りをしてママパパに甘える部分もあるみたいですね~まだまだ3歳な部分と大人みたいな口調で毎日笑わせてくれてます(笑) ●弟くん(1歳4ヶ月)● 保育園に行くと先生が髪を結んでくれたりして女の子みたいな弟くん( ´艸`)お姉ちゃんとおんなじ顔だからどこに行っても「女の子ですか?」と聞かれます(笑) 最近はうんちが出たときにズボンを触る動作で教えてくれたり、トイレでおしっこできたりと急成長をとげている弟くんです。よくしゃべりますよ~女の子と違って声もおっきい…(~o~)
2014年02月01日
コメント(1)

こんにちは(*⌒▽⌒*)久しぶりの更新でスマホから失礼します(笑)熊本上天草はいいお天気ですよ>^_^<早々に洗濯すませましたが、カーテン洗おうかと思いながら珈琲タイムを過ごしてます(^ー^*) さて、先日行った焼き肉やさん(天草)の話題にしますね( ´艸`)田中畜産っていう焼き肉やさんで天草市内からは15分くらい離れますが開店前から行列のできる人気店です(*⌒▽⌒*) ひとり¥3900のプランにしましたがお嬢は3歳なので¥500、弟くんは1歳なので¥0です。最初に決まった量のお肉や野菜サラダなどが運ばれてきて、食べた後は食べ放題メニューに移れるシステムになってました(*^ー^) でてくるお肉のなんとまぁ美味しいこと!食べ放題メニューに移ることなく満腹満足でしたよ( ´艸`)わさびや塩で食べるいいお肉は柔らかくて子供らもパクパクでした♪また行こうっと(≧▽≦)
2014年01月29日
コメント(0)

お嬢3歳になりましたそして明日は弟君1歳の誕生日はやいものですね~写真は昨年のお祭りで撮影した獅子舞を一緒に見ているところですお嬢はママ、ママ、とママにばかり甘えるようになった反面、なんでも一人でしたがるお年頃。扱いもやや頭を使わないとすぐすねてふて寝してしまうそんな3歳夏の初めに弟君は突発性発疹、次にお嬢が水疱瘡にかかり、続けて弟君にうつって、なにかとバタバタな夏でしたが、秋に入り弟君がスタスタと歩行するようになりましたよ先日靴を購入しようと西松屋に行ったら、なんとまま足の幅が太くて15センチがどうにか入るかなという状態(笑)お嬢とあまり足の大きさが変わらないことに気付いた今日この頃ですさて、離乳食も順調というか食い意地がはりすぎてて驚く毎日。なんでもかんでも完食するのは素晴らしいけど、パパやママ、そしてお嬢の食事までもとって食べてしまう弟君手を出すのが早いのなんのって感心します…弟君の一日の食事はこんな感じ5時起床6時朝ごはん+ミルク609時半おやつ+ミルク18011時昼ごはん15時半おやつ+ミルク18018時夕ご飯+ミルク6020時ミルク160…これ、保育園に行く日の1日の流れですお通じも朝と夜の2回あり、20時半から5時までは覚醒なく熟睡。なんとも仲のいい二人。お嬢が行くとこ行くとこ弟君がついて回るのでほほえましい限りですお嬢も小さいママで、なんでもママの口調で話すようになり思わず吹き出す時もありますいつもお茶碗洗いとお米とぎを最近は楽しんでしてくれて助かりますそんなお嬢は大の粘土遊び好きママの観察力すごいから包丁を握る手つきもなれたもんですママがお顔のお手入れをするときも一緒にするし、パックもしたがってたのでリンクルアイマスクを張ってあげたらめっちゃ喜んでました(笑)
2013年09月04日
コメント(1)

こんにちは熊本上天草市はとてもとても真夏な感じで毎日じりじりが続いてます今日も快晴ですが黄砂が飛んでるんでしょうか…のどがざらざらする離乳食も順調で、だいぶつぶつぶが食べられるようになってきました作りやすくなってきたので市販のベビーフードも活用しながら自宅でも少しずついちごママが作るようになりました(笑)さて、弟君は5月5日で8か月になりましたが先月体調を崩していて受けられなかった6-8か月健診に行ってきました1ヶ月遅れて健診に行ったので2012/9生まれの子たちではなく、2012/10生まれの子たちと一緒でした特に異常もなく離乳も発育も順調ということでした2013/5/14 6-8か月健診体重10.32kg 身長71.8cm胸囲45.0cm頭囲46.0cm栄養状態良好離乳開始歯1本カウプ指数20.0次回は1歳6か月健診です
2013年05月15日
コメント(0)

みなさんおはようございます熊本上天草は今日も夏日になりそうですさて、昨日5月5日は初節句でした弟くんは9月5日生まれなのでちょうど8か月がたち…つかまり立ちが上手になりました動きが素早い男の子って女の子と違ってやっぱり力も強ければ動きもあり得ないほど活発無事に生まれてきてくれて、すくすく育ってくれてありがとうキャッキャと笑う顔や声が可愛くて毎日楽しい日々を過ごさせてもらってます最近の離乳食日記にも書いているように、なんでも良く食べてミルクも良く飲んで寝付きも早いし寝起きも御機嫌とっても親孝行な弟くんです親戚や知人など合計18人となりましたが近くの旦那の実家に集まり、12時~お祝いをしましたお寿司ちらしずしビール・ジュース・お茶赤飯刺し身盛りフルーツ盛りオードブル鯛の味噌汁コーヒーゼリー・ミルクゼリーほんとにテーブルに乗りきらないくらいの御馳走御馳走ほんとに美味しくて来てくれた親戚や知人たちも大喜びでした来てくれた方々に用意したおみやげは赤飯ロールケーキ大盛り上がりで無事初節句を行えてほっとした1日でしたあ、ちなみに費用は¥39000程で済んだのですごく安上がりだったなぁと網元や漁師さんの多いここ天草ならではの金額なのかなぁ持ち寄ってくれたりお祝い代わりに持ってきてくれたりでだいぶ費用が浮きましたみなさんありがとうあ、そうそう。五月人形(兜飾りと名前旗)は義父のカメラ等でとったのでスマホで撮影するの忘れちゃいました(笑)
2013年05月07日
コメント(2)

こんにちはこちら熊本上天草はいいお天気ですよ朝から洗濯を一番先に済ませましたそしてお嬢と弟くんは保育園へさて、今日も離乳食日記の更新をしていきたいと思います4月25日の朝ご飯ですおかゆ(左下)かぼちゃとニンジンのシチュー(左上)トウモロコシ(右上)フルーツヨーグルト(右下)パンプキンスープ(真ん中)4月25日の晩御飯ですグリンピースと枝豆のおかゆ(左下)豆腐とひき肉のあんかけ(左上)魚と野菜(右下)ヨーグルト加糖(右上)野菜スープ4月26日の朝ご飯ですおかゆ(右下)根菜の煮物(左下)トマトとじゃがいも(左上)5種の緑黄色野菜(右上)かつおだし(真ん中)4月26日の晩御飯ですタラとワカメのおかゆ(左下)豆腐とひき肉のあんかけ(右下)とうもろこし(右上)フルーツヨーグルト(左上)かつおだし(真ん中)4月27日の朝ご飯ですおかゆ(右下)豆腐とひき肉のあんかけ(右上)かぼちゃとさつまいも(左上)きなこヨーグルト(左下)コーンスープ(真ん中)ちなみに25日は保育園の遠足だったので弟くんには市販のランチセット(ご飯ものとおかずがセットになってて常温でたべられるスプーン付きの箱入り離乳食)を持たせましたやっぱり綺麗に完食したそうで(笑)美味しかったんでしょうね栄養マルシェ 和風ベビーランチ しらすの雑炊・和野菜の汁椀[7ヶ月頃~] / 栄養マルシェ / 離乳...価格:246円(税込、送料別)栄養マルシェ さつまいもとかぼちゃのお粥[7ヶ月頃〜] / 栄養マルシェ / 離乳食 ベビーフード●...価格:246円(税込、送料別)こんな感じのランチセットはまだまだ沢山ありますので検索してみて下さいね外出やお泊り、遠足で食中毒など気になる時期のお弁当には最適ですよ衛生的で美味しいし食品の数も自分で用意するよりたくさんいろんな味をべビちゃんに与えてあげられるからうまく活用していきたいものですね
2013年04月27日
コメント(0)

こんにちは本日の更新内容は昨年9月5日に生まれた弟君(現在7か月)が5か月からスタートした離乳食についての日記にしようと思いますこれは4月22日月曜日のお昼御飯ですメニューは…五目がゆ(画面左下)かぼちゃと人参のシチュー(画面右下)ほうれんそうとチーズ(画面右上)すりおろしりんご(画面左上)野菜スープ(画面中央)現在1日3回食+粉ミルクで様子見てます食欲旺盛でなんでもパクパク食べてくれます食事の所要時間は20分好きな食べ物は果物(バナナ・リンゴ・みかん)とスープ類ですこれは4月23日火曜日の朝ごはんですメニューは…卵がゆ~卵黄のみ~(画面右上)枝豆とグリンピース(画面右下)かぼちゃと人参のシチュー(画面左下)みかんゼリー(画面左上)かぼちゃのスープ(画面中央)そうそう、離乳食はもっぱら市販のものを活用してます…ビーンスタークのシリーズは味がいいので長女も弟君もすんなりなんでも食べてくれましたフリーズドライ粉末なので記載してある量のお湯で溶くだけなんて早くて簡単なんでしょう(笑)キューピーベビーフードは離乳食開始した初期のころに重宝しますよなぜか初期の赤ちゃんは…何を食べるかわからない…がんばって作っても食べてくれなかったら食材がもったいない…少量って作りにくい…こんな悩みをほとんどのママさんたちお持ちだと思いますがいかがでしょうかキューピーのベビーフードシリーズはなんでも1口だけあげる初期の必需品でしたね冷蔵庫で保管して必要な分だけお皿にとる。ふたも閉まるし外から中が見える透明な小瓶。中身を使い切ったら離乳食の保存容器として使い、そのあとは手作りのジャムや残った調味料を入れておくと便利現在弟君は保育園に行き始めたので慣らし保育中です昨日までは8-12時だったけど今日から8-15時くらいの保育時間になりました一日も早く慣れてくれるといいなぁと思いながら少しずつできてきた自分の時間をうれしく感じている今日この頃離乳食については時々写真と一緒に更新していくので何かの参考にしてくださいねそれではまた
2013年04月23日
コメント(4)

みなさん、こんにちはこちら熊本上天草はとってもいいお天気ですよ~いちごママ今日は嫁ぎ先のお店で事務仕事中ですさて。今年は早い桜の満開期みなさんお花見はされましたかいちごママは先週一週間実家にて過ごしていたので連日お花見ドライブしてきましたよまずは菊池高原フラワーパークにて(河津桜~かわずざくら~これはここにしか咲いてない桜の種類らしいです)3歳以下は無料、大人は入園料¥300ですちなみにドリンクついてたのでカフェオレいただきましたつくしがあたり一面生えていたのでお嬢とばぁちゃん~実母~とでつくし狩りこれ、持ち帰って煮て食べました春の味がして美味しかったですよそしてまた別の日…地元~美里町~では有名なしだれ桜の名所に行きましたとってもいいお天気で連日穏やかにお花見ができ、ばぁちゃんも喜んでました続いて八代に移動して道の駅竜北の向かい側にある竜北公園にお弁当持参で行きましたレジャーシートにひざ掛けを敷いて弟君も日向ぼっこ二人ともご機嫌でこの日は寝つきもよくぐっすり寝ましたよ長い長い滑り台にお嬢はキャーキャー言って楽しそう弟君も最近動きが活発なので所狭しと動き回ってました大きくなったでしょ(笑)4月上旬に6~8か月検診があるので身長体重測るのがすごく楽しみなんです最後に。紫の菜の花の写真を載せておきますね
2013年03月25日
コメント(0)

こんにちは昨日17日は日曜日でパパさんも休日だったので前日に実家のある美里町に帰り、早朝からウォークラリーに参加してきました参加したのはママさんパパさんお嬢そしてママさんの女友達2人最初の写真はお嬢のスタート前の1枚見ての通り、スタートするや否やお嬢は「パパだっこ」あのー、、、ウォークラリーなんですけど(笑)半分は抱っこされて、後半はちゃんと歩いたお嬢でした毎年3月の第3土日あたりに開催されている山都町の日向往還歴史ウォークは、子供も参加できる6kmのコースから本格的に歩きたい人のための長い距離のものなどコースが選べるからいいですね来年も参加できるといいなぁ桜が満開に近いくらい開花してて気候も良く楽しい一日になりましたあ、ちなみに弟君はばぁちゃんと一緒に実家でお留守番でした
2013年03月18日
コメント(0)

こんにちはなんと。今年初めての更新なんですよね我ながらびっくり(笑)あっという間にお嬢は2歳7か月に、弟君は6か月になりましたよー最初の写真は最近歩行器にはまっている弟君とお世話が上手なお嬢の2ショットですお嬢は元気いっぱいで毎日保育園に通ってますよく食べるしよく寝るし、風邪をひくこともなく。最近は弟君の世話やいちごママのお手伝いをすすんでしてくれて、おしゃべりも大人並み(笑)ですここ最近のマイブームはおもちゃのピアノ弾きながら歌うことと、歌に合わせて踊ったり跳ねたりすること。相変わらず好き嫌いなくなんでも食べます^^好きなのは和食ですが弟君が泣けばすぐそばに行ってよしよししたり「お姉ちゃんがおるよー」と声をかけたり。弟君がミルクを吐けば「ママ、おちち吐いたよー」と教えに来てくれるなんとまぁお利口さんなお嬢です最近の弟君はというと、5か月に入る2月初旬から離乳食を始めましたそう、お嬢が上手に食べさせてくれるのでひやひやしながら一緒に食べさせてます(笑)最初はおかゆ一口を1週間、2週目は2口~3口、3週目は野菜や果物のすりつぶしたものやすり下ろしたものも少しずつ初めました現在は1か月半なので野菜がゆ・野菜のすりつぶしたもの(野菜2種くらい)・すりおろしリンゴまたはスープ(だし)…を1日2回(朝と夜)あげてます。便の状態もよく、食欲旺盛ですこれはお嬢と一緒でミルク離れが早いかもしれないとワクワクしてますお嬢は1歳になるころ母乳離れたからちょうどよかったんですが弟君はどうなることやら今のところ好き嫌いなくアレルギーとかもないからこのまま続けていきたいと思いますお嬢の時はやたら本を買ったりネットで調べたりあたふたしてた離乳食も二人目になると市販の離乳食もうまく活用してなんなくこなせてる今日この頃おねえちゃんみたいになんでも食べて大きくなってね
2013年03月15日
コメント(1)

こんにちは熊本上天草はすごく寒い朝を迎えてます雪は降ってませんけどねパソコン開く暇も無く(笑)週一の更新予定が延びに延びてしまって申し訳ないです楽しみにされているマタママさんやママさんがたくさんいらっしゃるのはブログのアクセス数でわかります更新はたまになのに毎日60~80を超えるアクセス数。みなさんありがとうございますさて、今日はまず近況報告から。12月8日、お嬢(2歳4カ月)の発表会にいってきました一番下の組なので出番は一個だけですが、成長してるんだなぁって思いました写真、スマホで遠くから写したので荒くてすみません2歳になる前後から「イヤイヤ期」に突入してたんですが、最近は特にひどく(笑)何もかもがすんなりとは行きませんまぁ、自分もきっと同じだったんだろうなぁって母に感謝しながら日々「成長の一部」と割り切って、適当にあしらって対応してます(笑)だってまともに相手してたら何もできないしイライラするのが目に見えてるそして弟くん。最近あやすとキャッキャ言って笑うようになり、ようやく撮影できた笑顔の写真です毎日良く飲み良く寝て良くしゃべります先日無事生後100日目を迎え「お食い初め」をしましたよお嬢と同じく弟くんもかぼちゃでお祝い。少し口に入れてあげると最初は固まったように動作が止まり(笑)ゆっくりもぐもぐ…その後は美味しかったのか、手足をバタバタさせながら大きく口を開けてニコニコ何かしゃべりだしました3口くらいでやめましたが、まだ欲しそうにしてました2月くらいから離乳食始めようかなぁ次回は予防接種についてお話を…と前回記載してましたが、何から書きましょうかね現在は新しい用紙が全国で配布されているようですが皆さん1ヶ月健診や2カ月児学級…のあたりでもらわれるのではないでしょうか↓これですすごくわかりやすい表になっていて、いつ何をすればいいのか一目でわかりますお嬢の時にはこの用紙は出来てなかったので、すごくありがたく大事にしてますよ担当の小児科医の先生が「予定表」なるものをパソコンでちゃちゃっと作成してくれますので、よくわからないわ(ほとんどのママさんがわからないと思います)…という方は担当医師にわが子の予防接種予定表を作成してもらいましょう予防接種には「定期接種」と「任意接種」があります。「定期接種」は、健康を守るため国が受けるようすすめているもので、種類と接種期間が決められています「任意接種」は親の判断で受けるもので費用は自己負担になります最初に勧められるのがヒブ・小児用肺炎球菌…だと思いますお嬢の担当小児科医が「子供がかかる病気の9割以上がこの予防接種で防げるんですよ」と言ってましたいちごママ(私)は、テレビでヒブ・肺炎球菌の話題をたくさん耳にしていてよくわからず怖かったのもあってお嬢にこの二つの予防接種をしない方針で主人と意見が一致しましたでも風邪をひく度こじらせて入院もしましたし吸入器まで必要になってしまったお嬢。もしかしたら早くに接種をしていれば、こんなにきつい思いをさせずに済んだかもしれませんねということでだいぶ後になってヒブワクチン接種しに行きました肺炎球菌はまだ1回もしていませんお嬢の事もあって弟くんには全部受けさせようということになり、ヒブ申し込みをしたけどかかってる病院の予約が多く、最初の接種が1月の予定です私は病院から近く仕事も自由がきくのでなるべく同時接種はせずにいきたいと思っています定期接種について任意接種について12月25日はクリスマスですが、お嬢の「3種混合・追加」予防接種の日ですケーキは24日に注文してるから25日の晩御飯は何にしようかなぁと考え中です…次回はクリスマスの様子について更新したいと思いますが、写真がうまく取れるかどうかが不安(笑)
2012年12月19日
コメント(0)

みなさんこんにちは(*⌒▽⌒*)パソコン開いてるヒマがないのでスマホから更新させていただきます★熊本上天草市は少し曇りでめちゃ寒いです(-o-;)いい加減冬物衣類出さないとかしら(まだ薄手のカーデ+キャミで過ごしてたもので笑)お嬢(2歳3ヶ月)は風邪気味ですが、ご機嫌で保育園にいきました(^^)/弟くん(2ヶ月)はいちごママさんと一緒におうちで過ごしています(^_^)b●近況報告●ママさん→月5~7日ペースで美顔のお仕事を、週2ペースで嫁ぎ先の事務所でのお仕事をしています(*⌒▽⌒*)お嬢→かぞえ3歳なので10日(土)に家族4人で神社に七五三参り行ってきました(^_^)v着物は来年着せようかと。弟くん→近距離はだいぶ見えるようになってきたのか話しかけたらじっと聞いてるし声のする方をみたり耳を傾けたりします。最近は顔のあちこちを爪でひっかいたりしてケガが絶えません(笑)お嬢の時には不要だったミトン、そろそろつけてあげないとかなぁ。。。目でもひっかいたりしたら大変(-o-;)こんな感じです(*⌒▽⌒*)弟くんの生活リズムについてですが、日中は2~3時間おきの授乳(オムツは授乳前に交換します)、夜間は3~4時間おきの授乳(オムツは授乳前に交換します)…で定着しそうな感じですね(^_^)bまだまだ1日の大半を寝て過ごしています。覚醒して泣き出してからオムツをかえて授乳してゲップだして寝かしつけて…に要する時間は約1時間です(^^)/お嬢は寝かしつけが大変だったからそれに比べたら弟くんは寝つき早いですね(o^^o)母乳育児中ですが、2~3ヶ月の今の飲む量目安(標準)が150mlくらいだそうです。弟くんも今そのくらいで、1日の授乳回数は8~9回くらいです。お通じは2ヶ月過ぎてから便も泥状から軟便にかわり3~4日でないこともたびたびなのですが、オリーブオイル使った綿棒浣腸は効果テキメンで1回/2日ペースを保てています(^^)vだんだん便が塊に近づいていくので便秘になりがちな赤ちゃんの排泄ケアも大事ですよね(^○^)お嬢の時も同じ感じだったので弟くんはさらにきちんとケアしてあげられそうです♪そろそろ生活リズムがつき始める時期なので、特に寝る時間は決めて環境整えてあげるようにしましょう\(^^ )後々の寝付きの良さ悪さに影響するから気をつけて。。。ちなみにうちではお嬢の寝る時間(20:30~21:00)に合わせて弟くんも寝かしつけます(=^..^=)3ヶ月過ぎたら各種予防接種を始めようと思うので、今日は近況報告でしたが次回は予防接種についてお話しようかと思いますのでお楽しみに( ̄∇ ̄)
2012年11月15日
コメント(1)

お嬢と弟くん黄疸も綺麗にとれてもうすぐ生後2カ月になろうとしている弟くんお嬢の方が同時期で比較するとかなり元気よかった気がする今日この頃…今日はいちごがしている母乳育児について(冷凍保存活用)お話ししますねいちごはこのピジョン~ベビーリズム搾乳器・手動タイプ~を産後すぐ購入しましたなぜこれを選んだのかというと、口コミで一番使いやすく評判が良かったから。実際使い易いしパーツが細かく外せるから衛生的産後3日目くらいからパンパンに張る乳房、結構きついものがあるしほっとくと乳腺炎になってひどいことになるので、おちちが痛いくらい張りだしたら購入してみて下さいちなみに価格は3980円前後私はお仕事に早く復帰したかったのと、実家の母に短時間預けて友達とお出かけしたり買い物に行ったりするので利用してみることにしたんですよこんな感じで搾乳して母乳冷凍用の袋に入れるんですが、フリーザーバッグとしてピジョン・カネソンそれぞれのメーカーの物が販売されています母乳の量や赤ちゃんの飲む量によってニーズに合ったものを選んで使うのがベストですよくわからないうちに色々買いそろえてしまわないように産後様子を見ながら活用してみてくださいピジョンは40ml・80ml・120ml・160ml・200ml…のフリーザーバッグがあり、カネソンは50ml・100ml・160ml・200mlのものと、一袋の保存量が違うんですね私は現在弟くんが飲む量が1回あたり100ml、授乳後の1回の搾乳量が50~70ml…といった感じなので100mlの物を利用してます搾乳したものは飲みきれるようにほとんど50・70ml…この2種類に分けてますピジョンの80mlバッグでいいような気もしますがカネソンの方がピジョンより少し安い(笑)そして弟くんの飲む量が増えたら80mlバッグは使わないので50ml・70mlで保存しておくと100ml飲むときは50×2つ、量が増えてきたら50+70…で使えば無駄なく使いきれるし今の私には便利なんです弟くんは3時間おきの授乳でほぼリズム安定してきたみたい夜間は6時間くらい熟睡するときもあれば2時間置きくらいでちょこちょこ覚醒するときもあり、まだ夜間についてはリズムが安定してませんそうそう、フリーザーバッグは搾乳した母乳を入れて空気を抜くようにして口を閉じ、冷凍庫で寝せた状態で冷凍し、保存は3週間まで。解凍も簡単で、お椀やボール(なんでもいいので容器)にお湯を入れてそこに冷凍しておいた母乳をつけてしばし待つ…だけ厚みがないのですぐ解凍できて簡単哺乳瓶に移すときはバッグ下に切り取り線があるのでハサミで切って注ぎ入れます解凍して冷たい時はガラス製の哺乳瓶に入れた状態で小さい鍋で少し温めたら私はめんどいから(笑)解凍したら浸けてるお湯を交換してしばし温めて哺乳瓶に入れて飲ませますよ画像にも写ってますが、ピジョンの搾乳器下部に付属しているのは【母乳実感哺乳瓶】という哺乳瓶で口が広く、食器洗うスポンジが入るから洗う時に哺乳瓶用ブラシとか使わなくていいから簡単ピジョンの哺乳瓶とは形が違うので哺乳瓶の乳首やカバー類を一緒に購入する方はご注意くださいねちなみにカネソンは全国の産院で最も多く使われているユーザーの多い使い易い商品だそうですよフリーザーバッグを持ち運ぶときに使用する保冷シートなるものも(購入したばかりでまだ使ってませんが)あるので参考までに外出や仕事、少し育児から離れたい時の気分転換の為にもうまく活用して毎日楽しく過ごしましょうちなみにこれのおかげで産後1ヶ月半でお仕事に復帰できましたーありがとうって感じです私は母乳出るうちは完全母乳で育てたい人だからお嬢の時には最初のお産で何も分からず使用しなかったこの【母乳冷凍】すごく助かってます早く知っておけばよかったなぁ…ほんとに。お嬢は1歳なる前にさっさと離乳しちゃったけど、弟くんはどうなることやらでもお乳飲んでる時の赤ちゃんの顔ってなんとも可愛いものですね~
2012年10月29日
コメント(5)

みなさんこんにちは生後42日目の更新です第2子の呼び名を何にしようか考え中です。。。(ブログ内での)長女は「お嬢」だからん~。。。弟くん…でいっか(笑)弟くんはだんだん男の子って顔つきになってきましたお嬢はすっかりお姉ちゃんになって弟くんのお世話を色々してくれます泣いてるとトントン…と軽くたたきながら「おねえちゃんおるけん泣かんでいいよー」等と言いながらあやしてくれたり、パパさんやママさんと一緒にだっこしていないいないばあしたり。まぁなんとも可愛らしいチビママちゃんです9月5日に母と義母と共にお宮参りをすませました9日には1カ月健診を受け異常なく母子ともにおかげさまで元気です弟くんの数値データを載せておきますお嬢と比較してみてもやっぱり男の子だから成長は著しく早いですね【出生時】体重3040g (お嬢3190g)身長52.0cm (お嬢50.5cm)胸囲30.5cm (お嬢31.4cm)頭囲34.0cm (お嬢32.2cm)【1ヶ月健診】体重4638g (お嬢3954g)身長57.4cm (お嬢53.2cm)胸囲37.2cm (お嬢35.0cm)頭囲38.0cm (お嬢37.0cm)2人とも母乳のみですそういえば、外出やちょっとした時の為に搾乳して冷凍ストックをしているのですが、興味のある方も多いと思いますので次回更新時に冷凍母乳についてはお話ししたいと思いま~す
2012年10月17日
コメント(3)

病院から出される退院前のお祝い膳海の島、天草ならではの豪華な美味しいお食事でしたさて。更新が遅くなってすみません(笑)9/5に第2子を出産してから1週間…無事退院しました皆さんの温かいお祝いの言葉ありがとうございますこれから忙しくなりますが自宅に帰ってぼちぼち更新していきたいと思いますのでまた宜しくお願いしま~す
2012年09月12日
コメント(2)

こんばんは入院中の病室よりスマホで更新中。。。9/5(水)17:08 男の子無事出産しました~3040gの元気な赤ちゃん皆さん応援ありがとうございました(*^-^*)12日(火)に退院予定なので詳しくは退院後にパソコンからブログ更新しますとりあえず母子ともに異常なく健康で~す
2012年09月07日
コメント(7)
おはようございますしばらくおひさまマークがない天気予報ですね熊本上天草は朝から曇ってて時折雨が降りすぐやみ…してます今日は朝からの更新です昨夜は1時くらいから眠れずにスマホいじって時間つぶしてましたなぜかというといつも平気な仰向けの状態が異様に気分悪くて、横むいてもなんか息苦しい状態が続いてたからすっごく眠かったんだけどそのまま夜が明けました月曜日・火曜日と不定期ながらもよくお腹が張るなぁと思っていたら、今朝5時過ぎてから張りとともに痛みが出現(ー_ー)!!6時くらいから痛みが強くなり、先程9時くらいまで3分おき~2分間~の陣痛が続いてました久しぶりに味わったこのリアルな痛みお嬢の時は、でっかいハンマーで後ろから腰を殴られたような物凄い痛みに襲われたところから始まった陣痛。今回は下腹部に激痛が来る感じで腰は痛くない(・。・;なんでかしら昨日お買い物済ませといてよかったと思うマタママいちご(2人目だから割と何事にも冷静)なのでしたさて。9時過ぎから20分間隔くらいにひいた陣痛だけどおしるしがあるかしら今度トイレに行った時に確認しようお嬢の時はお昼前11時くらいから20分間隔の陣痛が始まって、20時くらいには痛みが遠のき、さぁ寝ようかなと思って2階に上がろうとした夜の11時くらいに5分間隔の本陣痛に襲われ1時まで我慢したけどどうにもこうにも身動きできないくらいになってたから病院に行きそのまま入院。病院に着いたときは4分間隔で子宮口開大0cmでしたそこからが長かった~朝6時には陣痛の間隔無くなってたんだけど9cm以上子宮口が開かないと分娩室には連れて行かれないから控室のベッドでサイドレールを壊さんばかりの強い力で「痛い(-_-メ)」と叫んでたいちご今でも昨日のことのように覚えてます1人目の半分以下の時間で生まれてくるといわれる2人目お嬢の時は30時間くらいかかったから12時間くらいで出てきてくれるのかしらだといいなぁ現在は10分間隔で陣痛が続いてます本陣痛につながれば今日中に御対面でしょうねわくわくそうそう、昨日お嬢は風邪もすっかり治り元気よく保育園から帰ってきましたが、パパさん「頭痛い」実母「喉が痛い」…お嬢ほんとにいつもながらに「さっさと人にうつして治す」のが得意なお嬢なのでした(笑)2人にサプリと薬を飲ませて、今朝はいちごが喉痛い始末お産かもって日に風邪をひくなんて朝から葛根湯飲んで自宅で過ごしてますが、実母は38度くらい発熱してるし、パパさんは回復早いから今朝はなんともなく仕事に行きました今日生まれたら実母は治療優先だからパパさんに病院泊ってもらわないとだなぁ。。。
2012年09月05日
コメント(5)
こんにちはこちら熊本上天草市は今日も穏やかな天候です妊婦健診で病院に行ってきました赤ちゃん体重3286g子宮口開大 1.5cmくらい…だそうですお嬢の出生時体重が3190gだったから既にそれは超えちゃってますね今日明日中に出てくることはないかなぁ~どうかなぁ~みたいな女医さんの返事笑まぁ、お嬢と同じ39週で出てくるのかな週末に出てきたら2回目の奇跡だわというのも、パパさんは土日が休日。お嬢は土曜日の15:37に生まれてきたからすごく親孝行な娘だねと話した記憶があります今回はどのタイミングを見計らって出てくるのやら…子宮口グリグリされたから受診後ずっとズキズキしてますが、1人目の時は健診の時の子宮口グリグリが地獄でしたが今回は痛くもなんともないやっぱり付近の筋肉が柔らかくなっているからなのかしら何はともあれ、今日は食材のお買い物に行かないとさっき帰宅したばかりだけど、お昼ご飯食べたし、13時半くらいには出かけようかな実母がうちに居てくれるとほんと助かります
2012年09月04日
コメント(2)

こんばんは今日は夜の更新になりました熊本上天草は今日も一日いいお天気でしたよ今日はお嬢が発熱しましたずっと元気な日々が続いていたので久しぶりの熱朝いつも通り機嫌よく起床したと思ったら触るとすっごく熱い暦の上では秋だしだいぶ気温差が出てきたから風邪かなぁと思い、保育園はおやすみさせて自宅で様子観察してました少し元気ないくらいで機嫌よくおかあさんといっしょ等見ながら少し静かに一日を過ごしました食欲もあり機嫌もいいから病院には行きませんでしたがいつも病院から処方される薬を飲ませて夕食後は38度だったから明日は保育園にいけるかな昨日はお産前にスタミナをつけたらと主人が本渡に焼き肉食べに連れてってくれました黒毛和牛祭をやってたから久しぶりに牛角に行ったんですが、17時~の営業で昼は開いてませんでしたホームページを確認して営業時間まできちんと調べて行ったのにというわけで。いつも利用させて頂いている「焼き肉なべしま」に行くことにしましたお客さんが多かったので20分程の待ち時間。キッズルームにてお嬢は楽しそうに絵本を読んだりブロックで遊んだりしてすぐ時間は過ぎ…いつものペアペアセット(¥4000)+単品メニュー注文でしばしの贅沢な時間を過ごしましたご飯はお代わり自由なので3~4杯食べたし、妊娠中じゃなかったらいつもは6000円くらいの会計が今日は9000円(笑)まぁ、たまにはいいじゃないかということですっごくお腹いっぱい食べましたよ~めっちゃおいしかった今日の話に戻りますが、マタママいちごは37週くらいからずっと生理痛の重いのが続いてる感じですでもここ4~5日は特に目立った張りも少なく、状態的にはすごく落ち着いちゃってる様子だったのですが、今日は久しぶりにお腹の下の方がズーン…と痛むし、不定期ながらも時間おきにぎゅーって張りがありますもうすぐなのかなぁ…でも明日の健診で子宮口全然開いてなかったらあと1週間は先だろうなぁ…なーんて考えながら、わくわくする気持ちと一度体験しているあの尋常でない陣痛の痛みにひやひやしながら今日という日を過ごしていましたもう赤ちゃんの名前も決めてるし、準備も早くからしてたから万端だし、もう出てきていいよーみたいな心境なんだけど(笑)いつあえるのかしら
2012年09月03日
コメント(4)

こんばんは夕方きつくて少し寝たから、今の時間はだいたい寝てますが今日はまだ眠くないので起きてますそれでスマホばかりいじってるのも電池減るからパソコン開いてみました笑お嬢はパパさんと2階で眠ってますマタママいちごは階段が大変なのと陣痛始まったら2階から降りてこれないといけないので1階にお布団を敷いて寝るようにしてるんです今は実母が天草に来てくれてるので実母といちごが1階で、パパさんとお嬢が2階で…って状態とうとう38週入りましたね出てくるような気配がしない今日この頃ですが(笑)ハンドルにつかえちゃうんじゃないかってくらい突き出たお腹です今回は男の子だからウエストのくびれはそのまま、前に突き出た感じのお腹でお嬢の時よりバランスが悪く重心がとりにくい今日はパパさん休日だからたまにはゆっくり過ごしたいかなと思ってお嬢を保育園に送り、実母とお出かけしましたいつも水を汲みに行く姫戸町の湧水は、今日行ったら涸れてましたなので、松島町にある教良木ダム付近にある湧水まで行ってみることに結構水がでてて助かりました近くに滝があったけど噴水みたいに水が噴き出るようにしてあってすごく綺麗でしたよ小川が流れてて、すごく水が綺麗だったし階段が作ってあって流れもそんなにないからお嬢連れてきたら遊ばせられそうと思いましたこんなに綺麗なら魚がいるかも…今日のお嬢はいつものように朝ご飯を食べて保育園に行ってお昼寝してお庭のプールで遊んでお風呂入って…いつも通りのリズムよい一日を過ごせました最近トイレトレーニングが順調で、紙おむつではなく布のパンツ(トレーニング用パンツ)で午前中は過ごしてます今日も教えてくれておしっこトイレでできたし、夜寝る前はトイレでうんちもでき、紙パンツは汚れてない状態でしたお嬢すごーい過ごしやすい今の時期に早く紙おむつが外れてくれるといいなぁ
2012年09月01日
コメント(0)
![]()
こんにちは台風も過ぎ去り…天候のいい日が再びやってきました今日も自宅に居て朝から大掃除してましたが毎日自宅に居て掃除ばかりしてるからだいぶどころではなくかなり隅々まで綺麗な我が家(笑) ★送料無料★[EFD]お昼寝布団7点セット(くま柄) [EFD]低反発U字クッション(チェック柄)[EFD]10枚組ガーゼハンカチもうお買い物も最後かなぁ。。。これが自宅に届き、今日バルサン焚いて拭きあげたし、明日くらいにベビーベッドに準備しとこうかな1人目で困ったことがあります授乳の度に抱っこするのを繰り返してたら腱鞘炎になって両ひじから先がまったく動かなくなったことを思い出しクッションを用意しました授乳の度に抱えるのはきついから寝た状態で授乳して昼夜楽をしてたら、くっついて寝た状態で授乳しないと寝付かない事態になった授乳が済んでベビーベッドに寝せようとするとぱっと覚醒するお嬢だからパパさんママさんの布団でずっとぐっすり眠っていたため、ベビーベッドはほとんど使用せず新品状態(笑)後は特に困ったことも無くおりこうさんだったお嬢でした最近は毎日自宅に居るのでパソコンを開く機会が増えちゃいまして、よくお買い物をしたくなるマタママいちごなんですが(笑)ワンピース専門店が最近のお気に入りで(楽天にもお店あったんですね~)暇な方は覗いてみて下さいねすっごくかわいい、いちごママ好みの洋服がたくさんでみてるだけで楽しいんですよワンピース専門店 Cawaiiここですよ~この頃秋物が出てき始めておしゃれを楽しむには最適な秋の到来を感じワクワクしている私です出産前にここでお洋服を何着か購入すようかな~と考えてます
2012年08月31日
コメント(4)

こんにちは皆さんの地域での台風の影響はいかがですかこちら熊本上天草は暴風・波浪警報、ならびに雷注意報が出ています27日午後から28日明け方にかけて暴風に、27日夕方から28日にかけて高波に注意して下さい…だそうです15時現在、洗濯ものが真横以上に吹きあがるくらいの風が吹いていますさて、今日は37週+2日。朝から妊婦健診に行ってきました今日はカンジダ膣炎が治ってたので一安心だったのと、NST(ノンストレステスト)を病棟に上がってしましたが、赤ちゃんがすごく元気でいい状態だとわかりましたNST中の写真です最中に定期的に張りがあったので「おしるしまだですか?日中はよく張りますか?」と聞かれましたお産が近いのかしら。。。産科の内診もしましたが子宮口はまだ開いておらず、子宮口付近は1人目の時と違ってすごく柔らかいので良いとのこと。「あと1週間は出てこないだろうと思うけどでも医学的に言ったらいつ陣痛が始まってもいい状態だよ」ということでした今の赤ちゃんの体重が2900gくらいだからほんとに来週には出てきてほしいマタママいちごの勝手な希望を呟いてみたりして。。。潮の状況を調べてみたら、次回の大潮は8月31日~9月3日。この辺りにお産がくると素晴らしいまぁ、赤ちゃんもタイミング計ってるだろうから3キロこしたらいつ出てきてもいいよ次回の妊婦健診は9月4日
2012年08月27日
コメント(5)

こんにちは熊本上天草は午前中快晴でしたが14時過ぎあたりから急に夕立のような激しい雨風が続いています昨日もこんな感じだったなぁ。マタママいちご33歳。長女は2歳になったばかり、現在2人目を妊娠中です臨月に入ってもうすぐかぁって思うと1回経験してるだけにあの陣痛がいつやってくるのか怖くもありますねでもさすがに自宅に居るのが退屈になってきた今日この頃(笑)ここ3~4日は、腰や股関節の痛みに加えて昼夜問わずずっと生理痛の症状(お腹の変な感じや重い感じに痛み)が続いています赤ちゃんがだいぶ下に降りてきたのか子宮の下の方がチクチク痛むしなかなか寝付けない日が続きますねもうしばらくだけど次回の健診は8月27日。1人目が生まれたのが39週+2日だったから38週目くらいに出てきてくれると嬉しいなと思う ん何かっていちごお気に入りのお菓子です地元龍ヶ岳町はちりめんじゃこ漁が盛んなので特産品にもなってるのですが、かりんとうにちりめんじゃこが入ってるもので、食べるとじゃこ味なんですとってもカルシウム豊富で美味しいんですよちなみに昨日の15時のおやつにコーヒー牛乳と一緒に頂きましたこれ、一袋250円なのでよく買うんですさて、今日もお腹が張りっぱなしなのでウテメリンを飲み飲み自宅でゆっくりしてます結構暇なので(笑)料理の本なんかみて、今日は「シンガポール風炊き込みご飯」なるものを旦那さんのリクエストでお昼に作ってみました鳥もも肉を酒とショウガと水で炊き、その煮汁でご飯を炊き、炊きあがったら鶏肉とオクラを入れて蒸らし、お茶碗にごはんを盛って香草やトマトをちらして、ニンニクとショウガベースのたれをかけて、さらに目玉焼きを乗せて出来上がり…ってレシピなのですが、夏カフェご飯って感じでさっぱりとっても美味しかったので旦那もがつがつ食べてました美味しかったですさぁ。今から何しようかな(笑)
2012年08月23日
コメント(4)

こんにちは熊本天草は快晴保育園もお休みなのでいつもよりゆっくり起きてパンと牛乳で朝ご飯さて、今日は何しようかな。。。ママさんは歩行困難なので(笑)パパさんと2人なら自宅でゆっくり過ごしてた方がいいのですが、2歳のお嬢がいるからそうもいかない遊ばせないと疲れないし寝つきが悪いから…と、いつもならお庭にプールを出して自宅で遊ぶのですが、今日は天気もいいし最近自宅に居ることが多いから出かけようかということに。とりあえず天草本渡のイオンに玄関に車いすが置いてあったからママさんは車いすに乗って自分で操作して移動しました(最近のお出かけはもっぱら車+車いすです)2階キッズルームにてブロックが大好きなお嬢ですパパさんも一緒になってカッコイイ飛行機や何やら作ってましたほんとにこの年の子供って集中力すごい(笑)そして帰らないという(笑)ちょっと落ち着いてからお昼ご飯を近くのお寿司屋さんにいって(ランチお任せコース¥900♪)美味しいお寿司を食べてから、天草下田に下りました車に乗ると案の定お嬢は爆睡ほどなく下田温泉街に到着お嬢をしばらく眠らせてあげようということで温泉街の真ん中にある足湯にパパさんと浸かって冷たい瓶のコーラをごくごくあー、美味しい1時間半ほどのお昼寝から目覚めたお嬢を待って白鷺館の家族湯へ行きました久しぶりの温泉最近思うように体の動かないママさんはシャワー浴びるのがやっとこせっせでして久しぶりにゆっくり入浴できて体がかる~くなりました帰りは晩御飯食べて帰宅帰って寝るだけってなんて幸せ(笑)臨月に入ったものの、25日までは安静にしてて下さいねと言われてるからもうしばらくおとなしくしておきまーす
2012年08月19日
コメント(2)
![]()
熊本上天草は快晴も快晴ほんとうだるような暑さとは今日みたいなことを言うんでしょうね(笑)今日は布団を全部干して(マタママいちごは妊娠9カ月なのでもちろんパパさんにしてもらいました)、肌布団やシーツ類を全て洗濯し朝からぼちぼち家事に励んでいたいちごです^^お昼を食べてからの午後はネットサーフィン中ですが、すごく欲しかったものをようやく見つけて購入しちゃいました…ので、早速ブログを更新していますポイント10倍 以上! 送料無料 代引き手数料無料 商品レビュー申告でハンドタオルプレゼント サイフ ダコタ 財布 dakota 本革 革財布★ダコタハンドタオルプレゼント★Dakota ダコタ 財布 フレスコ ガマ口 長財布 サイフ 【34002】 送料無料 【smtb-k】【あす楽対応】レディース ギフト 束入れ 財布 ラッピング無料 本革 女性用ダコタというイタリアブランドの皮革製品です前は質より量だったいちごのお買い物は、最近「長く使える流行を問わない質のいいもの」に変化しつつありますいちごは今使ってる財布がだいぶくたびれてきたので(3000円くらいで購入したものだから傷みも早いんですよね)ずっとずっと今年に入ってから財布を探していました何にこだわっているのかって???そう、私は「ガマ口」が大好きなので、購入するときは絶対ガマ口の財布にすると決めてますようやくおしゃれで質のいい物が見つかった…はいいけどこの「ピンク色」がどこのショップも在庫なしきゃー探しに探してようやく見つけたダコタのフラスコシリーズ「ピンク色」即行購入しちゃいましたポイントを使って少し安くなり、週末に入金に行けば来週中には届くかなぁわぁ楽しみダコタの皮革製品はバッグやポーチとかカードケースもあるみたいだから徐々にお気に入りを購入してみようかなと思ってまーすたまにしか自分のお買い物しないだけに買うときはじっくり選んで満足するマタママいちごなのでしたDakota フェアー! ダコタ 商品にはもれなく バッグハンガー プレ...価格:44,100円(税込、送料込)繊細なフラワーモチーフがどこか懐かしく温かいクラシカルなバッグトー...価格:36,750円(税込、送料込)Dakota フェアー! ダコタ 商品にはもれなく バッグハンガー プレ...価格:29,400円(税込、送料込)次はバッグが欲しいかな来年のお買い物になりそうだけど結構いいものがたくさんあるので皆さんもダコタ皮革製品覗いてみて下さいね~
2012年08月17日
コメント(1)

こんにちは熊本上天草は快晴ですここ龍ヶ岳町に嫁いできてから思うこと。洗濯物の乾くのが異様に速いということほんとに潮風の影響でしょうかすごく助かりますが、マタママいちごは美容関係のお仕事をしているので、肌の事を思うと『乾燥や紫外線が尋常ではない場所』ということになりますねさすが夏の観光地(笑)昨日は嫁ぎ先の初盆の集まりに行き、お昼寝の後、自宅近くの海へお嬢を連れて遊びに行きましたパパさんがお嬢を抱っこして海に入り、30分~40分遊んでましたが、穏やかな天候には珍しく、波が少し荒くなって潮が満ちるのも早く感じたので自宅に帰りましたさて。マタママいちごは今週の土曜日(8月18日)から臨月(10カ月)に入ります昨日~今日は骨盤の辺りがギシギシして赤ちゃんの頭がグリグリ下がってきている感じがよくわかります腰から股関節にかけて昨夜は激痛が走り、起きても寝ても痛かったからあんまり眠れませんでした妊娠中の今の状況と言いますと、膣炎を起してるので(自覚症状なし)治療中です1人目はなかったんですが。妊婦さんにはよくあるカンジダ膣炎らしいので程なく治療完了すると思いますあと、前回の妊婦健診(7月8日)受診後から張りどめの薬~ウテメリン~を処方してもらって飲んでますマタママいちごは先日8月11日までお仕事をしていたのですが、産科医から『動き過ぎです(;一_一)』と案の定注意を受け(笑)張りっぱなしのお腹を放置していたら、赤ちゃんが早く下がってきすぎだということで薬の処方に至りました子宮口と赤ちゃんの頭との間の距離がすごく短くなってますから入院する必要まではまだありませんが早産になると大変だから自宅でおとなしくしてて下さいということで仲間たちに全部仕事を振り、8月12日~完全なるお休みを過ごさせて頂いてますウテメリンって、ほとんどの方に副作用が出るらしいですね多分今妊娠中のマタママさん達がこのブログを読んでくださってると思うので少し書いておきます産科医からの説明によると、動悸・息切れ・めまい…が主な症状。でも心配することはなく、飲んでるうちに体が慣れてくるから大丈夫とのことでしたそして私の場合、1人目の時には処方なかったこの薬をドキドキしながら飲んだけど、副作用のふの字も感じることなく、張りがなくなったり、痛みがひいたりと効果のみ感じる状態です朝・夕…2回の服用に+αで様子を見るように言われたので1日2錠+張りや痛みがあるときに1錠追加して現在服用を続けてます先生いわく、25日まではお腹から出さないように気をつけてねとのことでした気をつけよう予定日は9月15日だけど、多分早く出てくるだろうとの予想9月頭くらいかしら…次回の受診日は8月21日で~す
2012年08月16日
コメント(3)

お嬢2歳になりました阿蘇熊本空港ですお嬢はパトカーや救急車、消防車にバス、飛行機や電車が大好きなんですなので、お誕生日の日は保育園をお休みさせてばあちゃんとママさんと3人でお出かけしてきたんですパパさんはってそう、これまたタイミングがいいのか悪いのかわかんないけど仕事の講習会が9時~17時グランメッセ熊本で開催とのことでまずパパさんを送ってから空港へ飛行機を見に連れていきましたどれが飛行機かわかるかなどっちからくるかなそんな会話をしながらお嬢は飛行場をジーっと見ています『飛行機おった』すごい興奮の仕様(笑)次から次にやってきては飛び立っていく飛行機にもう夢中で朝1で空港に行ったにも関わらず11時半まで屋上で飛行機の様子をみながら大きな声で大興奮のお嬢こんなに喜ぶなら早く連れてきてあげたらよかった(笑)ばあちゃんとママさんは熱中症になりそうだったけど空港を出てから温泉に行きました汗を流してから食事して、しばしお昼寝温泉を出る頃はパパさんからメールが来てて、グランメッセにお迎えに行き、天草へと帰路につきましたちょうど夕食時だったけど、はしゃぎ過ぎたのかお嬢は爆睡パパさんが誕生日だからケーキ買いに行こうと言ったけど、お嬢はケーキやプリンみたいに甘いものがまだ好きではないので、ママさんの提案でジョイフルに寄りましたちょうどお嬢も目覚めて、マカロニグラタンを美味しそうに食べた後、目の前に運ばれてきたのは…指で2歳…はなかなか難しい(笑)そう、お嬢が大好きなかき氷できるかなできた~なんとまぁ賑やかな夕食でしたでも299円のかき氷で大喜びしてるのも今のうちかしら…なんてほのぼのしちゃいました
2012年08月07日
コメント(1)

こんにちはめっちゃカンカン照りですねこちら熊本上天草は朝早くから空がきれいですよ~いつも日曜日はパパさんとお出かけすることが多いのですが、最近ママさんのお腹が張りっぱなしで少し動くとすぐお腹痛くなるから自宅で過ごそうかという話になり、一日自宅に居ましたお嬢は起床してからパンや牛乳を食べて早速お外に出たいと言い始め(笑)パパさんとばぁちゃんとお庭へ先日植えたオクラも大きくなり小さな実がついてます枝豆も背丈がのびて大きくなりました朝1でパパさんママさんと、昨日ばぁちゃんが買ってくれたキティちゃんシャボン玉をして遊びましたお嬢が一生懸命遊んでる横で、プールを出して水遊びの準備パパさんもよくお嬢と遊んでくれてママさんは大助かりです「パパおいで~」パパさんも入っちゃえ…てことで一緒にプール遊び途中でばぁちゃんが焼きそばを作ってくれたからウーロン茶と一緒にお外で美味しく頂きました御馳走様でしたプールはお約束の1時間で終了パパさんとそのままお風呂へ直行して汗を流し体をあっためてから、お風呂上りにパパさんとお嬢とでこれまたお約束のアイスを半分こして美味しそうに食べてましたお昼少ししか食べないなぁと思ったら、昼食後に食卓横で固まったお嬢。「トイレ行く???」「うん」トイレに座り、バナナ大3本くらいの大人顔負けな量を出しました(笑)ほんとあのちっちゃな体のどこにそんな入ってるんだろうっていつも思います力むのも上手になりましたおまるなんてほとんど飾り物みたいに嫌がって使わずトイレばかりママやパパがトイレに行くのを良く見てるお嬢ですトイレ終わったあと気付いたけどオムツ(紙パンツ)全然汚れてなかったすごーいはやくオムツ外れるといいね
2012年07月29日
コメント(6)

おはようございます今日は午後からお仕事が入ってたから松橋に行きました天草からの行き帰り、異様に交通量が多くてすっごく時間かかってしまったけど、牛深ハイヤ祭りがある日だったのね(笑)天草に居ながら天草のお祭りや行事に疎いマタママいちごそうそう、松橋サロンでメンバーさんお手入れ終わってから、小川町の「峠の岩清水」まで足を伸ばし水くみに行ってきましたここのお水はポリタンクやペットボトルに入れたまま置いておいても傷まないことで有名皮膚にとてもよく、アトピーや湿疹などに効果ある不思議な水。マタママいちごの実家から20分くらいの所に位置するこの湧水は、いちごのおじさんが管理責任者をしている水量豊富な湧水なんです県外からお水くみにくる方も多く、冷たくておいしい行列のできる湧水一緒に行った実母がせっせと水くみをしている横で、お嬢(1歳11カ月)はひしゃくを上手に使い、冷たくて美味しいお水をごくごく飲んでましたすっごくいいお天気だった今日の熊本でも。。。天草は観光地…夏の海水浴客で土日はすごい渋滞なんですよね~地元民からするともう一本道を作ってくれないかなぁ…って感じの外出がおっくうになるこの時期なのでした
2012年07月28日
コメント(0)

こんにちは熊本上天草はすっごくいいお天気ですよ♪九州もようやく梅雨明けのニュースが。。。今から夏本番暑くなりますね~さて、今日は9カ月に入って最初の妊婦健診でした赤ちゃんはまたもやうつ伏せだったからお顔は全く見えず(笑)たいしたものはないのでエコー写真は今日は掲載しません7月24日(火)32週+3日 ~9カ月~ 子宮底長33cm 腹囲92cm 血圧93/53 浮腫(ー) 尿蛋白(ー) 尿糖(ー) 胎児1898g 私の体重60.1kg(+7.1kg)お嬢の時とあんまり変わらないかなぁ。。。って感じです次回は2週間後のお嬢の誕生日の日今からおっきくなるぞ~(既に重いけど)さて。こっからは先週日曜日の話題に移ります先週日曜日は、鶴屋東館7階催事場で開催中の『木の遊園地』に、パパさんとお嬢と実母を連れて遊びに行ってきましたおもちゃがたくさんしかも全て木製なんか最近の玩具はプラスチックばっかりだから温かい感じがしてママさんもパパさんも楽しく過ごしました鶴屋はよく仕事でセミナーや会議がある場所だからこんなイベントは毎月でもしてほしいなぁと思う今日この頃。。。子供は楽しく遊んで勝手に疲れてぐっすり寝てくれるから親としてもすごく助かります特に梅雨時期はそう思いました今は保育園ですやすやお昼寝してる時間だなぁたくさんたくさん遊んで感受性豊かなお嬢になってほしいものですあ。書き忘れましたが、他の産科に受診して性別だけ聞いてきましたよ2人目は男の子だそうですお嬢はすっかりおねぇちゃん気分だから面倒見てくれるといいなぁ。。。
2012年07月24日
コメント(0)

こんばんは今日は夜の更新になりました午前中はお仕事で天草サロンに行き、午後14時~15時は自宅から5分くらいの所にある市役所併設の図書館にて『お話し会』なるものがあるそうでパパさんと実母とお嬢を連れてお出かけしてきました10人くらいの子供たちが、子供だけ、あるいはお母さんと一緒に来ていて、お嬢も保育園気分(笑)他の子たちと走り回って遊んですごく楽しそうでしたよでも。肝心の絵本読み聞かせの時間は自分の好きな絵本を持ってきては大きな声でしゃべってたり、自由気ままで司書さんたちが読み聞かせしてくれている絵本には見向きもしない状態でした(笑)初めて図書館に出かけたけどすごくきれいで、子供の絵本スペースは畳の広いスペースが、大人のスペースにはパソコンデスクみたいな明るい場所が用意されていて、エアコンもきいているパパさんと、近かったけど足を運ぶ機会がなかったね~ここは雨の日とかお嬢を遊ばせるのにいい場所だね~と話したところでしたお話し会は赤ちゃん向け~小学生向けまで様々な絵本を何冊か選んで読み聞かせをしてくれる内容で、みんなおりこうさんに耳を傾けてましたえらいなぁヽ(^o^)丿みんなが帰ったあとはパパさんとお嬢で畳の部屋をはいはい競争しながら遊びまわってましたけど(笑)他の子も来るし涼しいし、月曜日の休館日以外は土日もあいてるのですごくいい場所を見つけてよかったなぁと思った一日でしたそろそろ梅雨明けかなぁ。。。明日は鶴屋東館7階で開催されている『木の遊園地』という木のおもちゃが集結したイベントにみんなでお出かけ予定です明日もお嬢一杯遊んで楽しい時間を過ごしてね
2012年07月21日
コメント(0)

みなさんおはようございます今日の上天草市は朝からいいお天気です午後は雨マークが出てますがどうなるんでしょうか???さて、昨日日曜日はパパさんもママさんも休日で、実家から母も来てくれて楽しい一日を過ごしました↑写真は、昨日朝からパパさんが一生懸命プールに空気を入れてくれているところです先月くらいに購入してはいたのですが、梅雨が続いて出番がなかった今日この頃。お庭は砂利なのでブルーシートを敷いてからお庭に出してぬるま湯を運びましたお嬢はきゃっきゃいいながらバシャバシャやって楽しそうに遊んでましたよ~こっちが入りたいくらい(笑)買ってきたばかりの水着を着て、1時間たっても出ると言わないお嬢を、パパさんが暑い中一緒に遊んでくれました汗だくになってたからお風呂の準備をしてからプールタイム終了2人でお風呂に入って、2人ともすごくよくお昼寝してましたパパさんが休みの日じゃないとお湯運ぶのが大変だから土曜か日曜日しか登場しないかわいいお嬢のプールですが、これ以上ないくらいお気に入りのようです
2012年07月16日
コメント(1)

なんか、雨がすごい今日の熊本県テレビでもあちこち土砂災害に通行止めに大変な一日になりそうな予感。菊池や阿蘇の方が特にひどいみたいですね気をつけてニュース聞いとかなきゃさて、今日もマタママいちごはラジコ(パソコンやスマホでラジオが聴けるサービス)でFM熊本を聴きながらブログ更新しています今日はお仕事が入ってなかったからよかった~(こんな天候の悪い日は出掛けたくないですね)日記書き終わったらラジオ聴きながらお掃除でもしようかなタイトルの内容そう。昨夜からお嬢の集中力がすごい(笑)これ、今朝の写真なのですが何だと思いますかそうです、プチプチ昨夜は大好きな入浴も嫌がり20時の牛乳タイムも牛乳の存在を忘れて度々声をかける状態そんなに面白いプチプチ確かに自分もハマった時期があったけどあれは小学生だったような。。。昨日から保育園で始まった水遊びのおかげで疲れもいつも以上なお嬢はすっごく眠いはずなのに『ぷちぷちちたい…ぷちぷちちたい…』とプチプチを握ったまま夢の中へ。きっと夢にも出てきたんじゃないかってくらい離さず夢中でしたしかも朝いつも6時過ぎに勝手に目覚めるお嬢ですが起きるなりきょろきょろしてプチプチ開始(笑)『お嬢も、ぷちぷち、するとよ~』と言いながら朝からも、着替える時も、パンツ替える時も、保育園に行くが行くまでプチプチしてました笑集中力ってすごい(笑)あ、でもちゃんと朝ご飯の時はご飯食べてました
2012年07月12日
コメント(1)

こんにちは今日の上天草市はいいお天気でしたが先程から曇ってきました少し夜は雨が降るとの予報だったからそろそろ洗濯ものを取り込まないと…と思いながら本日のあまりのスケジュールの詰まり具合に疲れ気味なのでパソコンの前にて一休みがてらブログ更新してます今日は9時半の予約で妊婦健診だったのですが、担当の女医さんがお休みだったため1人目出産の時に担当していただいた産科医(男性)の診察でした採血を済ませて待合室にて待つこと○○分…。11時過ぎにようやく計測が始まり、エコーを見る頃は11時半位になってましたいつもの女医さんが居る時には時間通りなので久しぶりに待ち時間で疲れちゃいました(笑)30週+3dの妊婦健診。胎児の心音もしっかり聞こえたしリズムよく異常なしお口を開けたり閉じたりパクパクしてました横顔も見れてお嬢と一緒でお鼻が高くていいなと思いました次回は7月24日の健診予定です次に来る時は梅雨もあけてるかなそして今日は13時~母親学級が同じく病院であったので参加してきました参加者は私含め2人。1人目妊娠中で逆子の為今月下旬に帝王切開予定の若いママさんテーマは【お産の準備・入院時期・妊娠中の過ごし方について】…でしたパワーポイントでの講義だったからすごくわかりやすくて楽しかったですよ1人目の時には母親学級と仕事が重なることが多く参加できなかったので今回は二種類ある母親学級に一回ずつは参加しようと思ってます次回は8月14日午後の予定です牛乳と卵がなかったから少しお買い物して先程帰宅したばかりなので今から夕食の支度(間に合うかしら)ニッセンのデジタルカタログを見ようと思ってたけど明日は予定空いてるから今日見れなかった分明日ゆっくりみようかなあ~腰痛い(;一_一)…笑
2012年07月10日
コメント(6)

おはようございます熊本上天草は青い空が広がる梅雨の中日です今日はとばかり朝から洗濯機を3回まわしてお嬢のひざ掛け類やシーツ、カバー、バスタオル類を大量に洗濯しましたはやく梅雨があけてほしいものですさて、1週間ほど仕事が立て込んでいたので更新する暇が取れず間が空いてしまいました久しぶりの更新です今日はここ1週間の様子を書きたいと思いますお嬢が七夕の日でちょうど1歳11ヶ月を迎えました最近はイヤイヤ期が続いてますがうまくお嬢の考えを聞きだし寄り添い対応してます特に困ることはなくうまく譲り合って乗り越えられそうなイヤイヤ期(笑)1歳半くらいから箸には興味があったのですがここ最近箸の持ち方や使い方がとても上手になったので写メ撮ってみました大豆や小豆もレーズンも大好きなので一個一個ちゃんと箸で拾って食べられてますすごーい(^。^)…とまた人ごとのようにほのぼの観察。そして次。前回お庭の畑に植えた枝豆の芽がたくさん出てきましたよオクラの苗もすくすく成長し、ミニひまわりも毎日元気におひさまにニコニコしてますお嬢は毎日保育園に行く前に観察しているようで、「おかぁしゃん、いっぱい芽がでてるよ」と教えに来てくれます他にもお庭の反対側の畑にはシソ等も植えているのでそうめんや天ぷらの時にはお嬢とパパさんと2人でお庭に出てちぎってきてくれますなんか、いい光景だなぁとにこにこしながら見ていますマタママいちごは最近またお腹がおっきくなり腰が痛かったり足がむくんだりするようになりましたがギリギリまでお仕事はしようと思ってます好きな時に横になれるしきつい時は誰かがすぐ交代してくれるからとっても楽なお仕事です(笑)今日は今から歯医者さんに歯垢除去してもらいに行きますその後は書類整理でもしようかな明日は30週+3日の妊婦健診でーす次回更新は明日お楽しみに
2012年07月09日
コメント(2)
服、靴、長靴、ダブル布団…の乾燥ができる布団乾燥機(-^〇^-) AD-S50-A【税込】
2012年07月02日
コメント(0)

こんばんは今日は珍しく夜の更新です今日はパパさんもマタママいちごも完全なる休日だったので、連日の雨でストレスをためているお嬢を連れてとりあえず外出しようということになった昼前熊本天草は小雨が降ったり本降りになったり晴れ間が見えたりする変なお天気でした 本渡のナフコに寄りオクラの苗を3つ購入してから、ミスドでカフェオレ飲みながらドーナツを食べ、パパさんの仕事場のパソコンやプリンターを見る(買いかえる)ためにヤマダ電機に行きました着くや否やお嬢は広いフロアで走り回り始めてキャッキャ言いながら楽しそうにストレス発散していました(笑)遊ぶだけ遊んだら疲れたのかカウンターの所でおとなしく雑誌を見ていたお嬢。走り回ること2時間くらいだったから車に乗った時には即爆睡楽しい一日でしたお昼までは何をしていたの そうです、書き忘れましたが実家から天草に来てくれている実の母とお嬢と、お庭に枝豆を植えていたんですよ指で穴をあけていくとお嬢が上手に二粒ずつ入れてくれたので順調に終了マタママいちごのお腹に居る2人目の赤ちゃんが生まれる頃には収穫して食べられるかしら午後からナフコで買ってきたオクラの苗は明日の午前中にでも植えようかなぁ
2012年07月01日
コメント(2)

おはようございます熊本上天草は曇りの涼しい朝です昨日は一日中雨でしたね~(;一_一)昨日は松橋サロンでお仕事だったので7時半過ぎに龍ヶ岳の自宅をを出発して片道約2時間弱の道のりを出勤…母も同時刻にお手入れ予約入れていたので10時からお手入れを開始して10時半からのメンバーさんを待っていたのですが。10時過ぎに連絡があり、頭痛がひどいので日にち変更できませんかとのこといつものことながら、サロンについて準備万端な状態でのキャンセルや変更は結構へこみます独身で時間が有り余っていて自由に動き回れる身ならともかく。マタママいちごは妊娠8カ月で身重の主婦であり子供を保育園に送ってから空き時間を活用するためのこの美顔のお仕事をさせて頂いてるわけで「せめて自宅を出る時間(メンバーさんは知っています)までに連絡ください」と伝えましたがまぁ体調不良の時は仕方ない同時刻に母のお手入れを入れてなかったら往復4時間弱かけてドライブのみで終わるはずだった昨日きゃー(ToT)/~~~考えるだけで疲れる今日明日は予定なしの休日です二階の6畳のお部屋を片付けようかと思いながらエンジンがかからないのでとりあえずパソコンを開いてブログ更新しています2人目生まれたらしばらくは忙しいだろうなぁ。。。でも楽しみだなぁ多分最近すっかりお姉ちゃんになっている1歳のお嬢が妹か弟かわかんないけど下の子のお世話をしてくれている様子が目に浮かび1人ニコニコしながらマタニティライフを送っているいちごなのでしたそうそう。前回の健診で「体重が増えますね~」と指摘されたマタママいちごなのですが、妊娠前より食べる量は少ないんですけど。みたいな(笑)アイスクリーム甘いものお菓子類ファストフードご飯は少なめ麦ごはん外食はほとんどしないけどするときは和食でバランスよく…何が体重増加の原因なのかさっぱりわかりません雨がひどい日は出ませんが雨が降らない日はパパさんとお嬢つれて夕食後の入浴前に30分~40分お散歩に行くようにしていますこれは数日前の写真ですが、いつものお散歩ルートに猫ちゃんがたくさんいるので(綺麗な飼い猫)お嬢はよく「ねこしゃんおいでー」と声をかけてなでなでよしよししています楽しいひと時しかし。二週間で体重が2キロも増えるなんてショックだわ体重増えやすい体質なんでしょうねって先生から言われたけど皆さんは体重管理どうしてますかマタママいちごはお嬢を妊娠中も28週の時点で既に60キロあったから結構怒られたのですが(笑)2人目はすごく気をつけてるんですよなのになぜとりあえず、食べるご飯の量(主食)を少し減らしてみよう
2012年06月28日
コメント(0)

こんにちは今日は妊婦健診だったので先程帰宅しました今日は28w3dの妊婦健診 口を開けたり閉じたり(パクパク)してるのがよく見えました元気よく動いていて経過は順調。いつものように異常なしで終了羊水も透明度高くサプリのおかげだと感謝感謝そしてこれ足の画像なのですが、上がふともも付け根、下がかかとです(ふくらはぎを後から見てる感じ)足の付け根部分に男の子かしらというものが映ってる気がするのですが男の子をお持ちのお母さん方、このブログ読まれてたら所見お願いします(上の子が女の子なので男の子かどうかさっぱりわかりません笑)お腹の出方は男腹ってみんなに言われますが、性別は早く知りたいので他の産科を受診しようかと思っていました男の子だとはっきりわかればわざわざ遠く離れた他の病院に行かなくていいんですけどね私のお腹の外観写真は少し前のブログに写真アップしてるから見てみて下さいね赤ちゃんは1317g今まで標準線よりやや上をいっていたいちごのべビちゃんは今日は標準の大きさ週数並みになりましたねとのこと大きくなりすぎたらと少し心配していたのでちょっと安心次回妊婦健診は7月10日(火)の予定です
2012年06月26日
コメント(3)

こんにちは今日は1日セミナーだったので熊本市内へ行ってきました後輩のNさんも別のセミナーに参加予定だったから途中から拾って行きましたが今日は程良い曇りで雨もほとんど降らずにちょうどいいてんきでしたよそうそう。マタママいちごはよくネットショッピングを利用しますが、一番お買い物するのが最近はauショッピングモールですそれまでは楽天を一番多く利用させて頂いていましたが、最近auポイントをお買い物に使用できるシステムになったので携帯からauショッピングモールをよく利用していますつい先日購入したのがマキシワンピース いろんなお店でこのワンピ販売してるんですけど、4月位に出てからずっと欲しくて地道にポイントをためていたんです(笑)¥2600なんですけど今回auポイント600+サイトで貯めたポイント2000…で実質手出し¥0のお買い物をすることができました我ながら賢い妊娠中だからワンピースを買うことが多いんですけどもとからワンピ大好きでたくさんコレクションしてるのでこれはすごくお気に入りの一枚になるんじゃないかって届く前からワクワクしていますめちゃかわいいでしょポイント残が残り少なくなったからまた地道に貯めて今度は冬物の洋服買うのにあてようかな9月に出産だから12月くらいからはもとの服が着れるようになるだろうしヽ(^o^)丿ん~楽しみ
2012年06月25日
コメント(0)

おはようございます熊本天草は雨の土曜日です今日はパパさんも(今のところ)お仕事が入ってないので自宅でゆっくり休日を過ごしていますお嬢(1歳10カ月)は今朝も元気に保育園に行きました土曜日だから11時半までの保育時間ですけど、私たち夫婦にとっては一週間のうちで唯一の2人の時間なのでとっても大切なひと時…(保育園の先生ごめんなさい)パパさんは電話が来たらすぐ仕事に行かなくてはいけないので遠出はできないんですけどねちなみに最近はママさんも土曜日や日曜日にお仕事が入ることが増えたのでこんな休日は珍しい今日この頃今朝はちょうどお味噌汁がなくなったので、パパさんのリクエストで野菜スープを作りましたお嬢も野菜大好きなので野菜スープはよく作ります空いてるガス台では大きなお鍋でウーロン茶を沸かしています(うちはいつもウーロン茶が食事のお供なんです^^)画像のお鍋の中の材料は…大根ニンジン玉ねぎシメジブロッコリーの茎…が今のところ入ってます後でシイタケやベーコンとだしを加えて薄味に仕上げ、お昼御飯に頂きたいと思いますお米もタイマーかけたから11時には美味しい麦ごはんが炊けます書いてるだけで食欲が…(笑)さて。マタママいちごが台所でお茶碗洗って料理をしている傍らで、パパさんは何をしているかというと…今日は先日購入したジューサーでお魚のふりかけを作っています材料は…かつお節いりこ節昆布干しエビのり…だそうです細かくしてくれたからダシ取りにも使える万能ふりかけができましたパパさんありがとう【ポイント最大10倍】 【当社は激安 格安の通販】 テスコム ジュースミキサー TM836 電動ジ...価格:3,969円(税込、送料別)先日購入したものはこれ(うちのは黒ですが)氷や昆布だってガリガリなんてことなく砕いて細かくしてくれるから刃の強さはかなり実感野菜や果物のジュースも氷を一緒に入れることで冷たくすぐ飲めちゃうし、凍らせた果物をそのまま入れちゃってもフローズンシェイクができて超美味しいバリエーションが豊富で、一般的には置物になるジューサーですが我が家ではすごく役に立ちそうですよ
2012年06月23日
コメント(0)

おはようございます今日も元気なマタママいちごです…と言いたいところですが(笑)今朝からお腹がカチンコチンで腰やらお腹がチクチク…ズキズキ…するんですよねなのでとりあえず午前中はパソコンでもいじってじっとしとこうかなといきなり何とお思いの方もいらっしゃると思うので補足しますね↑は、1人目妊娠中~臨月(10ヶ月目)~のお腹です そしてこれが2人目妊娠中~妊娠7カ月(27週)~のお腹です(ちなみにさっき撮影した写真なので現在のものです^^)今日は1人目と2人目との妊娠中の違いについて書きたいので、ちょっと比較してみますねまず妊娠に気付いたのは2人とも妊娠4週目あたり。何で気付いたのかというと吐き気。つわりの始まり…ですねそしてつわり期は、1人目も2人目もひどくて食べ物・飲み物一切受け付けず病院に点滴に通いました1人目は6か月目に入り(妊娠22週あたり)ようやくつわりを抜けましたね2人目も23週あたりで抜けたからほぼおんなじかな1人目の時…トマトがおいしくてノンオイル青じそドレッシングやポン酢をかけて毎日食べてました他には…特になし。2人目の時…カレーライスが美味しくてレトルトを持ち歩いてましたあとは全く食べる習慣のない冷やし中華が異様に美味しくて毎日食べてましたねどちらも、ごはんとお味噌汁はかなり後にならないと口にできなかった私の通う産科は性別は絶対教えない主義だから今お腹に居る赤ちゃんはまだ性別がわかってない状況なのですが、来週にでも他の病院に行って性別だけ確認してこようかと思ってますどっちでもいいので、どっちがいい…はないのですが今回は準備も名前も早く決めたり済ませたりしておきたいから女の子か男の子かだけはわかっておきたいですお腹の出方について、2人とも前に突き出た感じだけど車に乗ってシートベルトをしたときに、1人目は圧迫感がすごくて苦しかったのに2人目はなんてことない。これは1人目の女の子が横にふくらみがあって、2人目は前だけにふくらんでるってことなのかなお腹の出方で性別がわかる…というのは大半の人がそうだっただけではっきりした事じゃないからやっぱりエコーで確認した方が確実
2012年06月20日
コメント(1)
全129件 (129件中 1-50件目)

![]()
