2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日も寒かったので「鍋」にした。買い物に行って「はて?何鍋にすっか?」と自問。なので、どっちの料理ショーみたいに2種類買っておいた。キムチ鍋でも寄せ鍋(魚貝類)でも「おっけ~♪」だわさ。ダンナが帰って来て聞いてみると「寄せ鍋」が食べたいそうな。材料は。。。牡蠣・えび・あさり・鳥つくね・白菜・しめじ・長ネギ・えのき・せり・豆腐などなど♪魚貝でダシを取り「いいお味♪」うふ(笑)もみじおろしを添えて「一丁出来上がり」(笑)具材だけ揃っていれば。。。鍋はカンタンでいい♪最後に「おじや食べる♪」と言ってたダンナも満腹でストップしてしまった。そして、こう言った「このダシ取っておいて!明日おじや食べるから♪」なんとも経済的なダンナであった(笑)
2004.01.19
コメント(0)
さぁ~て今日は最後の日だ。お天気も良いからどっか行こうかな♪るんと喜んでいたら見てる間に「曇り」になってしまった(とほほ)気分は仲見世(浅草)♪いろんなお店をひやかしながら見て回るのが楽しい。一応浅草を目指して向かったのだが・・・我が家の姫が「ブックオフに行く」と言い出して私の目論見は敢えなく敗退。なんせこのくらい大きくなると滅多に親と行動しない。まっ!自分もそうだったから言えないかっ☆(笑)そんな訳でブックオフに連れて行って置き去り(?)私たちは買い物をして時間をつぶしていた。東京でも人気になって来た讃岐うどんの店に行って釜玉うどんを食べたり、、、汐留ラーメン店を覗いたり(並ぶのイヤだから)ウロウロ見ながらファーストフードのつまみ食いといつもながら食べてばっか!(笑)3時間後、姫を拾って夜のお食事に。。。と思ったらなんと姫から「うどん食べたい」コールが入ってしまった;昼食べたのに~!とも言えず。。。うどんとかき揚げを買って家に帰る(なんともはや)である。まったく。。。お休み・楽しい時間はあっけない。3連休じゃなく18連休とかないかなぁ~?(笑)と夢ばかり見ていられないんでまた明日からフル活動しましょっと(笑)
2004.01.12
コメント(1)
私の大好きなものは、いっぱぁ~~いある♪うふ(笑)とにかくデッカイものが、だ~い好き!太陽♪富士山♪海♪エアーズロック♪ナイアガラの滝♪ピラミッド♪と限りなく続く。。。今日は3連休2日目。昨日の続きで部屋の掃除パート2をやる!ハズだったが・・・あまりの天気の良さに「う~ん。行こかっ♪」とダンナと目を合わせる。うちらの仲で「ドライブ」は暗黙の了解なのだ(笑)強風を物ともせず高速に乗る!中央道で行った方が早いのだが混んでる可能性は大!なのでいつも通り東名で行くことにした。御殿場で降りて富士山を目がけて行くと・・・デッカく両手を広げて迎えてくれる♪「おいで♪」と言わんばかりに(うふ)真っ白な頂き。。。やっぱ富士には雪がよく似合う♪この時期、5合目までのスカイラインは閉鎖されている。そういう時は、ぐるりと富士山を回ってみよう♪御殿場から山中湖・河口湖と富士を左手に見ながら過ぎ。。。鳴沢を抜け演習場を通り朝霧へ。。。ここから見る富士山は視界がひらけて最高♪しばし眺めようっと!(ソフト食べながら)←寒い季節に食べるもグッド♪四季折々いろんな表情を見せて楽しませてくれるそんな「あなた」が私は好き♪そう言えば。。。今は無くなってしまった測候所が懐かしい。あのドームを頼りにぐるりと回った昔を思い出す♪そうやって時は過ぎていく。。。時代は流れても、あの時の姿のまま、そこに居てくれる「あなた」。。。蒸気が出たの噴火だのと騒がれているが、もしそうなっても私は満足。。。辛いとき、悲しいとき、そして嬉しいときもいろんな表情で私を楽しませてくれたんだもの。そんな「あなた」に感謝をしたい。。。いつもありがとう♪と
2004.01.11
コメント(0)
今までは3連休ともなれば必ず「どこか」に出掛けていた私。イヤなもの苦手なものから目を背けていた今までの自分を今年はチト変えてみようと思う。まずは何をさておき家の中を綺麗にしてみよう♪玄関を片づけて良い気の流れを家に取り入れパワーアップしよう♪っと!(笑)今日は今年初の「不燃ゴミ回収」なので年末大掃除のゴミ捨てからそれは始まった。。。玄関から階段、そしてキッチンと段々と綺麗になっていく。肉体労働はダンナが率先してやってくれてるから大助かり♪私は手より口のが多い頭脳労働;(笑)「あっ!それ捨てちゃダメ、あっ!それも。。。」と何でも取っておきたがりの私;それが家を汚くゴミ屋敷にしてしまう ← by ダンナ仰せの通りでございます ← by 私言うことを聞いて子供達の記念品以外捨てることにした。・・・しばし奮闘ちう・・・あ~ら不思議!今まで見えなかった景色(?)が見えて来たではないかっ!☆(笑)そこで安心してビールを飲む♪と、お腹が空いた!「まっ!今日はこのくらいにして終わり♪」つーことで出前寿司を注文して、どっこらしょと腰を落ち着けた。家事の中で一番嫌いだった掃除。。。忙しくて出来ないと思っていた掃除。。。しかし、そうではなかった・・・ただ逃げていただけの自分。。。避けていただけの自分だったのだ。。。やれば出来るじゃん♪ねっ!☆部屋が綺麗なのは・・・まこと気持ちの良いものである♪気分爽快♪ああ、そうかい!(バキッ!!!)(笑)
2004.01.10
コメント(2)
今日は一三代の誕生日♪昨日の今日なので心配したが当の本人から電話が入った(ほっ)お昼に待ち合わせをして食事をすることにした♪「何食べたい?」と聞くと「和食がいい♪」。。。と言うことで寿司屋系和風レストラン(?)に行く。メニューから選んだ物は「ねぎとろ&いくら丼」に「かに汁」であった。以前、バースデイケーキの代わりに「伊達巻き」にローソクを立てて祝ったことを思い出す。今日は・・・いささかローソクまではムリだった(笑)プレゼントも用意してないが、私と逢う時はいつも何年か前に買ってあげたバッグを持って来る。そんな可愛い・・・いさよ♪今は辛くて大変だと思うけど。。。こういう時こそガンバ!だよ♪人生!乗り越えなきゃならない時が何回もある!ファイトー!いっぱぁ~~つ!
2004.01.03
コメント(0)
1月2日。。。ちまたじゃ新年のお祝い♪しかし、うちは母が去年亡くなったので喪中(いちお;)なので、どこも出掛ける計画はしなかった。が、さっき電話が鳴って。。。十代からのマブだち一三代から「親が亡くなった」と連絡が入った。「えっ!どっち?おばさん?おじさん?」と聞いたら、ナント答えは「両方」だと。。。(驚)こんなことってあるんだろうか?(一三代の両親は前に離婚し別々に暮らしている)互いに違う病を患い入退院を繰り返していたのは承知の上だった。なのに。。。同じ日(3時間差)に亡くなるなんて・・・親が亡くなってバタバタするのは経験上よく判る。葬儀社に連絡したり写真やお供え物を用意したりと悲しみに暮れてる暇はないのだ。普通でも大変なのに二人同時!とは、、、それも病院や式場はもちろん別だ!彼女がどんな思いでいるのかと案じる。明日だったらどんな思いになるのか?ちなみに一三代は。。。明日誕生日なのである。(1月3日生まれだから、いさよと名を付けた両親)私は何をしたら良い?と聞いたら「お母さんの骨を拾って!」と言う。そんなこたぁ当ったり前じゃん♪「まかせろ!」だわさ。暮れに病院行ったとき、おばさんと「一緒に函館行って美味しいもん食べよう」って話したんだから。。。「箸を持つことにゃ変わりはないよ」そんなジョークも通してくれる、おばさんだった。痛みのない世界で美味しいものを沢山召し上がれ♪たっちゃん(うちの母)、信ちゃん(いさの母)のこと、よろしくね♪
2004.01.02
コメント(0)
年の初めの試しとて。。。歌の文句じゃないが・・・今年、試せるものって何があるだろうか? (笑)一番「困ること」を克服するか?はて?何だろう?・・・スィンキングタ~~~イム・・・免許書やパスポート持ってない私は身分証明ってもんが出来ない。保険証だけじゃダサっ!(苦笑)しっかし、どっこも行かんのにパスポート取れないし;免許だって危なっかしいから「やめな;」とダンナに言われるし。。。おいおい、年頭からこれかい?←自分;まっ!今年も、おチャリをセッセと漕いでお気楽ご気楽で過ごそうっと♪って、、、いつもじゃん♪あはは(笑)
2004.01.01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

