2002.11.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 美味しい料理を作るのは腕、ハート、、、それから食材選びもポイン
 トですねv(^_^)

 私もスーパ等で買い物をする時、色、つや、はり、、、食材の鮮度を
 気にしています。

 鮮度を判断するポイントは食材によって異なりますよね。

 店長の小さな知恵袋♪何回かにわけて「食材の鮮度の見分け方」を、
 お送りして、今回は2回目は肉類についてです。

 *肉の場合

 豚肉

 「脂身」白色。ねっとりとした感じのもの。

 牛肉
 「赤身」渋めの濃い赤。きめの細かそうなもの。
 「脂身」白色。ねっとりとした感じのもの。

 鶏肉
 「赤身」淡い色で、艶があるもの。
 「脂身」薄い黄色。

 卵
 殻がざらざらしている。割った時に、黄身の盛り上がりが大きく表面
 の張りがあるもの。

 いかがですか?


 スーパーなどの冷蔵ケースの中の照明は、その人間の心理を利用して
 肉が鮮やかな赤に見えるようなライトをつけています!
 ですから必ず冷蔵ケースから取り出して、普通の照明の下で確認くだ
 さい。 きっとお肉は淡い赤に変わって見えます(^^;)



 ▼いろいろなご感想はこちらへ頂けると超嬉しいぃです♪
http://www.rakuten.co.jp/kiwaku/forum/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.11.07 19:09:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: