PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
元旦の起床は、午前8時ですな。
お雑煮を食べた後は、またもやお寺へ。
御斉米料(おんときまいりょう?)1万円とモチ、米を持参します。
次に、お宮さんへ。
氏子ですから、こちらへもモチ、百足(ひゃっぴき?)千円を奉納するのが毎年の行事です。
ど~でもいいコトでしょうが、ちなみに私、お雑煮って好きじゃないんですね。
ど~も、あのベチョベチョ感がキライなんですぅ♪
よって、モチは焼いて食べますので、私だけ、汁とは別♪
それから年賀状を確認した後、毎年恒例となっている、初詣ツアーに出かけます♪
まずは、近所の稲荷さんへ。
歩いて5分くらい?
ま、一応、最初は氏神さまにお参りしとかないとね♪
それから初詣とゆ~コトで、山崎八幡宮、花岡八幡宮、福徳稲荷と、3箇所に行ってきました。
初詣・・・とゆ~よりゃ~、福みくじ巡り?ってか??
まぁ、大体、どこも末等・・・が多いんですけどね、1回300円以内なら親子で勝負!
500円なら、子どものみ挑戦ですな。
500円のところは、干支のお守りが付いてくるコトが多いですねぇ、何故か・・・。
何か、八幡宮とか天満宮とかって、福みくじ多いと思いません??
子どもが喜んでますからね。
特に娘は、クジ運悪いクセに、大好きなんですよ。
奥に言わせれば、私に似て、ギャンブル好きなんだそうな。
う~ん?
ま、クジだってギャンブルの一種といえば・・・??
今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました♪