全318件 (318件中 1-50件目)
どうも!knkkzktmkです!!本日3度目の更新ですが、懲りずにお付き合いのホド、よろしくお願いしま~す!土曜日は、幼稚園(息子2号・年少)の「おゆうぎ会」でござんした♪もちろん、娘も息子1号も、こちらの幼稚園の卒園生ですし、小学校とダブってる家庭も多いため、ウチも、兄弟引き連れて、見学ですな。周りを見渡しても、知った顔ばかりですし、安心?ですね。ま、もぅ古株?の部類になってますなぁ!一応、3人目の子ですしね!息子は年少のため、おゆうぎ2回と、劇に出場です♪一応、ビデオ撮影をこなして、午前中には無事終了でござんす。息子2号、まぁ頑張ったんじゃないですか?泣いてないですし・・・。お昼ご飯は、ファミレスで!(子どもらに聞いてみたら、「ジョイ○ルがいい!」とのコトで・・・。)安上がりっしょ?だって、私と奥の子どもですから~~!!とにかく、5人で2,800円かかってませんからね♪しかも、ドリンクバー付きでっせ♪安さ爆発!ってか~?土曜日だったんで、奥と私は迷わず「日替わり」をセレクト!ご飯大盛りは忘れずに・・・。(だって、タダっすから!)ご褒美がファミレスですからねぇ・・・、子どもらはちょっぴり可哀想??でも、喜んでたから、良しとしましょう!今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございます!
2007.02.10
コメント(2)
本日2度目の更新ですが、最後まで読んでいただけると、とっても嬉しいです!ハッキリ言って、昨夜のボーリングのおかげで、本日は体のあちこちが痛いっすね!特に左足!ま、痛みが翌日に出ましたから、まだ若い?っちゅ~モンですかな?とにかく、日ごろの運動不足を痛感・・・ですなぁ!本日は、今年度最後の役員会でござんす♪協議事項は、「お別れ会」と「ソバ打ち体験」の協力について、来年度の市子連行事の役員について、人員の貼り付けを行いました。続きましてはお別れ会ですが、内容は、ボーリングに決定です。これまでは、ず~っと「温水プール」だったんですが、今年から趣向を変えてみよう!とゆ~コトで、ボーリングにしてみました。それと、ソバ打ちのお話です。この「ソバ打ち」もねぇ、「公民館まつり」と並んで、公民館行事として昨年度より始まった、新規行事なんですよ!新たな行事ですから、新たな負担が発生!ってか??しかも、土・日曜日の行事なモンで、保護者と子どもの負担のみ、倍増っす。最近は、塾やスポ少なんかで、休日は忙しい家庭が多いんですけどね、地域の人間ってのは、そんな事お構いなしですからね!ま、とにかく、お別れ会が終わると、ついに子ども会会長としての引継ぎを受けて、4月の総会で正式に会長就任となる予定でござんす。そうなった暁には、念願の?保護者の負担軽減への取り組みを行わねば・・・。やる気は十分なんですが、実行力が・・・。今回も最後までお付き合いいただき、毎度ありがとうございました♪
2007.02.09
コメント(1)
お久しぶりでございます、knkkzktmkでございます♪最近、バタバタと忙しく日記の更新ができておりませんが、ボチボチ更新していきますので、よろしくお願いいたします。本日は、職場の親睦ボーリング大会でござんした。ま、ボーリングはどっちでもいいワケで・・・。スコアは、130っすか?ま、こんなモンでしょう!2ゲーム目なんて、「もぅど~でもい~状態」っすからね!心此処にあらず・・・飲み・・・ですな。ウチの係からは3チーム出場。1チーム目に、上位を狙えそうなメンバー。次に、昔取った杵塚メンバー。すなわち、年寄り&女性混合メンバー。最後に私らの、「参加するコトに意義がある」メンバー。ま、飲み会に気合いが入るメンバーとも言いますな。結果ですか?やっぱし、ウチは予想通り?参加しただけのチームでした!1チーム目の上位狙えそうメンバーは、見事に予選を突破♪よくやった・・・上等、上等。本選では、応援に駆けつけるぜぃ!!打ち上げの準備じゃ~~!皆さんは、ボーリングって得意ですか?私はど~も・・・苦手っすね。だって、球がまっすぐに投げられませんからな♪ま、根性が捻じ曲がってるモンに限って、まっすぐに投げられるのかしらん!とにかく、自分中心のknkkzktmkでした!今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました♪
2007.02.08
コメント(0)
皆さんこんばんは!毎度お世話になっているknkkzktmkでっす。この前ね、近所の電器屋さんがイベントやってましてね、ふらっと行ってみたんですよ!それでは、今夜もよろしくお願いしま~す!丁度、乾燥機がクサリましてね、ま、しょ~がないっすね、結婚当時に奥が買ってきたんですから、もぅ14年目っすから・・・。意外と乾燥機って、中途半端に使うんだそうですな。一緒に買ってきた洗濯機って、3年前にクサリ、買い換えてますからね!最近は、乾燥機の単体?って、何処行っても展示してないんですよ・・・。洗濯乾燥機の時代らしいっすね♪従って、「お取り寄せ」になるみたい・・・。んで、結局、もう少し様子をみることにして、今回は買ってないっすけどね!奥「1ヶ月以内には、何とかしてよ~~!」念押しされてしまいましたわ!そんなコトより、来場記念品?が、トイレットペーパー2巻だったんですよ!ソレはいいとして、そのトイレットペーパーに、何やらデカデカと文字が書いてあるんですよ!用を足す時に、ヒマなんで、読んでみました♪なになに?Xデーは、2011年7月24日!デジタルテレビの購入は、当店で!!(なるほど~!ここら辺も2011年には、テレビ映らなくなっちゃうのね!)ふむふむ?エコキュートにすると、光熱費が5分の1ねぇ・・・。オール電化のコトなら、当店で!!(なるほど~!でもね、ライフラインを電気に頼るのはマズイ!と、ある方に教えてもらっちゃったもんね♪ま、エコキュートは、もう「導入済み」ですが、電気代って、お高い??)♪あ~な~たの街ので~んきやさん・・・♪も、なかなか大変ですな!!あのね、このトイレットペーパーって、ダブルなんですが、文字書いてない面の方でケツ拭いているknkkzktmkでした!だって、何か落ち着かんでしょ?文字書いてある面でケツ拭いたら、何か「字」がケツに付きそう?(←アホ確定!)今回も最後までご覧いただき、どうもありがとうございました!
2007.02.05
コメント(4)
♪お内裏様~とお雛様~・・・♪どうも!knkkzktmkでございまする。今回もご覧いただきまして、毎度ありがとうございます!本日は、温かい1日だったので、娘の「お雛様」を出しました♪それでは、今夜もよろしくお願いいたします。毎年この時期になると、雛人形を出さないとね!今年は例年よりも、ちと早いですが、来週は幼稚園のお遊戯会だし、その次の週は算盤の検定?はたまたその次の週には、公民館のソバ打ち体験・・・等の行事が控えており、「出すのは、今日しかなぃっ!!あたたかいしぃ~!!」と言う、奥の意見に従い、雛人形を飾りました。意外と大変なんですよぅ、雛人形って、人形多いし、オマケに道具も多いし、誰が何持ってるのか?私、分かりませんです、ハイ。田舎なモンで、奥の実家から「七段飾り」の雛人形が届いたのは、もぅ12年前のお話。飾るのが面倒になるから、そんなにデッカイのは要らない!と言っていた、奥。でも、実家の父母は、「家デカイし、旧家なんだから、この位は・・・。」と、気を遣ってくれましてねぇ・・・。最初、人形を持ってきてくれた時は、カメラとビデオで、飾った状態を撮影。2年目・3年目になると、てきと~?になっちゃいますね!(失礼!)置き場?にも困る?ので、普段は母屋ではなく長屋の2階に置いてるんで、ソコから持っておりる作業から始まります。とにかく、1人で飾る場所(脇床)まで移動するのがねぇ・・・。とにかく、重たいのよ~~!運んだら、アトは奥と子どもらの出番!ですな。特に娘と奥は、楽しそうに飾りつけを行いますなぁ!完成は、2時間後ですね♪年を重ねるたびに、段々と乱雑になる?とゆ~か、早くなりますな!でもね、毎年思うんですよ。飾りつけに苦労した?(私は、殆ど見てるダケ!)甲斐あって、やっぱイイモンですねぇ・・・。華やか?とゆ~か、おウチが明るく?なりますからね!!ま、私、一人っ子ってヤツなんで、♪赤い毛氈敷き詰めた?♪雛人形って、ある意味”憧れ”だったっすから。今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!雛人形の中では、特に「三人官女」が大好き!(おね~ちゃんが3人っすからね♪)な、knkkzktmkでした!!
2007.02.04
コメント(4)
どうも!knkkzktmkでございます♪今夜も最後まで、よろしくお願いいたします!先ほど、氏神さまに参拝し、「前厄」のお祓いを受けてきました。本日は、「節分祭」だったモンで、意外と?人が多い・・・。(失礼)近所の神社でも、こんな行事やってたとは、全く知りませんでしたな。私が到着してから最初に、61歳?の厄祓いがスタート♪(2名。)続いて、私の番でござんす。私は、33歳の娘2名、33歳の娘の代理(母親?)1名と一緒でした。儀式?はすぐに終わって、神主さまのお言葉をいただいて、終了っす。お札とお神酒をいただいた後、寒いので、温かい「ぜんざい」のサービス有り。接待係のおばちゃん連中は、知ってる人ばっかりじゃん!お祓い受ける前には、全然気づいてなかったワン!「ど~かね、knkkzktmkちゃん!久しぶりじゃねぇ・・・。」「ウチの息子の○○、もぅ37歳なんじゃけど、まだ独身なんよ~!」「アンタが、3人のパパになる位じゃけぇ、私らも、年取るハズいねぇ・・・。」「ほんで、何しに来たん?はぁ?アンタ、もぅ前厄?、そ~かね!ほんで・・・。」・・・とゆ~、「一斉砲火」を受けたんですが、まぁ、しょ~がないっすね、何しろ小学校卒業してからは、あんましお出会いするコトって、なかったっすからね。ま、私って、意外と?小さい頃から「皆さんに愛される?有名人!」ってか??あ、それと、知人に出産祝いをあげたら、そのお返しに「包丁」が送られてきました。その中に由来が書かれてありまして、一部引用させていただきますが、以下のように解説されております。現代において刃物は、開通式のテープカット、結婚式のウェディングナイフ、進水式の斧等、人生を切り開くおめでたい縁起モノとして、広く使用されております。(ふむふむ!なるほど・・・、人生を切り開くねぇ・・・、ウンウン!)開運厄除新築祝いとして、また男女の厄年には、神社やお寺に奉納したあと、厄除包丁として1年の料理に使用いたします・・・・・。「途中、後略」(へぇ~~、厄除包丁?そんなのもあるのねん♪)ま、厄祓いする今日届いた、この包丁も、何かのお導き?(ご縁)かもしれませんからな。奥の発案?で、急遽、包丁も私と一緒にお祓いしてもらい、持って帰ってきました♪神主さまも、怪訝そうな顔するコトもなく、快く取り計らってくださった?ってコトは、こういった習俗って、あるんでしょうねぇ・・・。とにかく、これで今年は「安泰」ってか♪何か「スッキリ」しましたな!おウチに帰ったら、子ども達が笑顔で迎えてくれたので、???と思ってたら、豆まきの「鬼」の役を待ってたらしい・・・ですな!仕方が無いので「鬼の役」をシッカリと?こなし、お食事です。節分だけあって、メニューは鯨の刺身に、竜田揚げ、かっぱ巻きに、しんこ巻き、うなぎ巻きもありましたな♪しかも、巻きモノは長女と長男が作ったんだそうな!!おいしくいただきました♪今夜も最後までご覧いただき、いつもありがとうございます!
2007.02.03
コメント(6)
いつもお世話になります、knkkzktmkでございまする♪今回は、万引き事件の顛末をご報告いたしますので、最後までご覧いただけると、とっても嬉しいです。さて、事件後に身元保証人?とゆ~形で呼ばれたのは、私の父親。仕方ないっすよね、教師だったっすから。(現在は認知気味!←しつこい!)一応、中学校へは報告せんといかんが、まぁ、内々とゆ~コトでK察が配慮?してくれるらしい・・・という情報を、父親から入手♪ま、タダでは済まない?でしょうが、大丈夫でしょ?大間違い!でしたな!月曜日、朝の全校集会の時に、生活指導の先ヤンより、質問されました!先「それでは、1年A組のknkkzktmk、日曜日のすごし方を発表しろ!」私「え~っと?・・・・・。」先「言えんよなぁ、万引きなんかしちゃぁのぅ、A組のA、B、それからB組のC、C組のD!」友人A~D「・・・・・。」先「そして、2年C組のE!お前が首謀者か~~!!」先輩「・・・・・。」周りからは、罵声が浴びせられます。(あ、一部の優等生グループね、攻撃側♪)「何で、そんなコトするんかいや~~!!」「お前らみたいなバカなヤツがおるから、ワシら~まで大迷惑じゃ!!」「ワシらの中学の恥さらしじゃ!!」こっちの皆さんが仰るコトって、「至極ごもっとも」なんですけどね。当時の私ら(あ、不良グループ&私ら系応援派閥含むね、防御側♪)、まさに逆切れ状態!ですな。「わりゃ~、根性無いヤツは黙っちょれ!!」「関係ないヤツがいらんコト言うな!!」「本人らが反省しちょるんじゃけ~、そね~な言い方すんな!!」ま、殆どの人間は黙ってるんですがね、特に先生に気に入られよう、とゆ~点取り虫系?や、一部の秀才系?とかに限って、吠えるんですよね。ま、人間関係の参考?にはなりましたな。先ヤンとしても、ここまで議論が活発化?するとは思ってなかった?それとも、私らに同情する人間だって、一部ですが「いる」ワケですよね?予想外だったんじゃね~の?こ~ゆ~時に、その人の本来の姿?が現れますからね。ん?コイツって、私の味方じゃなかったっけ?とか、逆に、ん?コイツって、私らをかばってるじゃん!ひょっとして味方なの?とか、ん?コイツって、やっぱ点取り虫系だったの?とか、ん?コイツって、意外に中立なヤツだったんだ~?とかね。2年生ん時のグループ構成?に役立ちましたな♪特に1年坊の発言には、特に注意していた?knkkzktmkでした!朝礼後私らは全員、会議室で正座させられ、後日母親呼び出しの刑でした!今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
2007.02.02
コメント(4)
どうも!今夜から雪が襲ってくるみたいですが、さっぶいですね♪今回はネタ切れにつき、不良系ネタですが、よろしくお願いいたします。中学時代、正統派?不良グループの一員になって、イジメを克服したknkkzktmkです。アレは、中学一年生の頃です。実は「万引き」ってヤツで補導されちゃいました!え?正統派の不良?って、万引きなんかしね~だろ?って??そんな細かいコトは置いといて・・・。今回は、そのネタを特別大公開!もぅ、時効?でしょ??当日の参加者は、不良グループの中の1年坊全員(5人)+2年の先輩1名ですな。名誉のために言っておきますが、最初っから「万引き目的」だったワケではござんせん!不良系にありがちな?ケンカ目的??だったんですがね、何故か・・・、たまたま?やってみっか~・・・・みたいな。ま、初犯ではございませんでしたがね。その場の勢い?みたいなモンで、よくある話?でないかぃ??戦果?は、何故か「サングラス」ってか??見張り役?に、先輩と私。実行部隊?が、残りの4人。午前中に6個パクるコトに成功。よっしゃ~いいのに、昼食後にまたもやトライし、今度は失敗!補導員に捕まっちゃいました。(補導員って、緑の手帳持ってるってゆ~噂でしたが、ホンマに持ってましたね。)店内にいる時には、捕まえませんね、コイツら・・・。全員が店外に出たと同時に声をかけられましたな。んで、事務所に連れ込まれ・・・・・。多分、ソコで態度悪かったんでしょうな?私らだって、初犯(この店では?)でK察に通報されるとは思ってませんでしたしね。反省が足りなかったからだと思われます。だって・・・、紙袋の中から、グラサンがざっくざく??補導員「こりゃ~ど~したんじゃ?」先輩「知りません!」私「知りません!」友人A「知りません!」・・・・・友人D「知りません!」補「お前ら~、ほんなら勝手にサングラスが紙袋の中に入ったんかぃ!!」先「いや~、紙袋がサングラスを集めて回ったとか?」-----爆-----完ペキに補導員を怒らせてしまいまして、どこかに電話している様子・・・。補「今、K察に通報したけぇのぅ、往生せえや!」みんなの心の声「ど~せ”脅し”じゃろう・・・。」数分後、ホンマに駅前の交番から、K官が2人来ましてねぇ!交番に連行されちゃいましたよ!K官A「お前ら、逃げるなよ!」K官B「逃げても絶対捕まえちゃるけぇのぅ!!」連行の仕方が面白いんですよ♪私らを前に歩かせて、片手でズボンのうしろを掴むんですね。K官ふたりいますから、4人は人質ですな!私は、たまたま掴まれてなかったんで、逃げるコトも可能だったんですが、純情な好青年?ですから、おとなしく連行されました。先輩は14歳だったので、指紋とられてました。私ら1年坊は、満13歳だったので、セーフッ!でした。俗に言う「少年法」の絡み?っすか??(当時に確認済みっすね!)あとからK官に聞いた話ですが、補導員って、私たちが午前中に行為を行ったコトは確認してたみたい・・・。メシ食ったトコロも把握しており、あのまま帰ったのなら見逃してやろう・・・とゆ~コトだったらしいですが、また舞い戻ってヤッっちゃったモンで、悪質と判断され、補導した、らしいですね。で、あの態度でしょ?やっぱ、マズいっすよねぇ・・・。でもね、そん時のK官が、いいこと言ったんですよ。ここで紹介しときます♪ショックを受けている?私らに、K官A「ええか、人間っちゅ~のはの、”現在主義”なんじゃ、ソレを忘れるな!」K官B「お前ら、今日は悪いコトしたけど、これから立ち直って”万引き”なんか絶対にするな!ソレでええんじゃけぇ・・・。」K官A「人間、過去のコトは、過去のコト!これからお前らが反省して、二度とこんな”バカなコト”をせんにゃ~、それでええんじゃ!」先輩「でもオレ、指紋とられたし・・・。」K官B「何度も言うけど、人間は”現在主義”なんじゃ!こうして捕まったコトも、もう過去のコトなんよ、え~か、まだ若いんじゃ、ナンボでも取り返しがつくの!大丈夫!!」K官A「二度とやるなよ、今度ヤッて、またここへ来たら許さんけぇのぅ!」K官B「コイツ(K官A)、元暴走族じゃけ~、ソレでも警察に入れるんじゃ!」K官A「・・・・・・・・・・。」何か、K官に励まされちゃったわん!本気で説教喰らっちゃったですね!!過去って、誰にでもあるコトでしょ?やっぱ、人間、「現在主義」っすから~~♪ソレ以降、万引きとは縁のないknkkzktmkでござんす!今回も、しょ~もないネタに最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
2007.02.01
コメント(4)
今回もご覧いただき、毎度ありがとうございます。knkkzktmkです!実は私、今年「前厄」ってヤツなんですよ。お正月に初詣ツアー?行ってきたんですが、何処行っても「厄年」の案内看板がありましてね、そのたんびに・・・。それでは、今夜も最後まで、よろしくお願いいたします♪先ほど、お電話で、前厄のお祓いをお願いしときました!人によっては、「本厄だけでい~んじゃね~の?」な~んて言われたりしたんですけどね、ま、一応、やっといた方が無難?とゆ~結論に達しました。場所は、やっぱ氏神さまでしょうな!この前、息子の七五三でお世話になりまして、今回は私がお世話になります。ココは、ひとりで何箇所かの神社をやってらっしゃるんで、節分の時期はお忙しい?らしいんですが、土曜日の夜なら・・・とゆ~コトで、予約に成功でっす。一応、節目?とゆ~コトで厄を祓ってもらってこよう・・・と思っております♪ん?するって~と、来年の「本厄」、再来年の「後厄」と、「連チャンモード突入」になるワケですよねぇ・・・。玉串料って、どれくらい?一万円?コレって、多い?少ない??別に、やっぱ、「酒」くらいは買って行くべきですよね?????う~ん???(悩)今夜も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました!
2007.01.31
コメント(2)
いつもお世話になります、knkkzktmkでござんす♪早速ですが、今夜もよろしくお願いいたします。私が仕事から帰ってきますと、息子1号がニヤニヤしてますな。こりゃ~、何か学校でい~コトがあったに違いない!私「息子1号よ、何ニヤニヤしちょるん?何か、え~コトでもあったんか?」息子1号「うん!縄跳びでね!」コイツ、縄跳びって、得意らしいんですよ。私なんか、全くダメだったんすけどねぇ・・・、自慢じゃないですが「二重跳び」なんて、6年生ん時に数回しか跳べなかったですからねぇ・・・。実況?でど~ぞ!!奥「私に似たんじゃね♪」私「は?、あんた得意じゃったん?縄跳び・・・。」奥「自慢じゃないけど、〔二重跳び〕なんて、30回くらいはへ~きで跳びよったいね!」私「へぇ~~!凄いじゃん!!」奥「〔はやぶさ〕なんか、10回以上は跳べたんじゃない?」私「ふんっ!ワシなんか、二重跳びもロクに跳べんかったけぇ、〔はやぶさ〕なんざ~・・・。奥「そっりゃ~そ~よね~♪オホホホ!」私「・・・・・・・・・・。」私「ふんっ!息子1号が〔二重跳び〕跳んだワケじゃ~なかろうが。」息子1号「2回くらいなら、跳べるよ~~!」私「あっ、そぅお??」娘「私は、〔二重跳び〕は、最高で30回くらいかな?」私「さ・さ・さんじゅっかい~??」娘「うん♪」私「あっ、そぅお??」奥「息子1号はね、連続跳びだって♪」私「なるほど!200回くらいは跳んだんかいの?」息子1号「1番じゃったんよ~♪」私「ふ~ん?1・2年生で1番か~!すごいのぅ!」奥「そぅ思うじゃろう?」私「は?違うの?まさか低学年で1番ってか?」娘「学校で1番じゃったんよ~♪」息子1号・・・・ニヤニヤ・・・・私「なぬ?みんな調子悪かったんか??」奥「この子、5分くらいは、いっつも跳んでるみたい・・・。」私「5分間とな?そっりゃ~長いっ!わしゃ~絶対に跳べん・・・。」ウチの小学校って、全校児童30人いない小規模校なんですけど、1番はエライっすよね!何故か調子が良かったらしく、8分17秒ほど、連続で跳んだらしいっす。8分・・・って、凄くないですかね?(←親バカ披露!)私には到底真似でっきましぇ~ん!!今回も、ささやかな?私どもの自慢?に最後までお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました♪
2007.01.30
コメント(6)
皆さんこんばんは!knkkzktmkでございまする♪それでは、昨日の続編をば・・・、今夜も最後までよろしくお願いしま~す!スッカリ裁判所常連?(たったの3回ですけどね!)となったknkkzktmkでございますが、不愉快な出来事が・・・。罰金は10万円でした。でもね、当時の罰金で、この10万円っつ~のは、最高額?だったんじゃね~の?当然ですが、裁判所には、いろんな方がいらっしゃるワケで・・・。罰金の納付の順番を何とかしてほしいですなぁ!金額低い順って、どぅよ!次々と、人数減っていくんですが・・・。5万円以下って人も、何故かいたりしまんねん♪んで、5万、7万円クラスへ。まだまだ「お呼び」がございませんなぁ!ま、まだまだイッパイいらっしゃるし、おタバコでも吸ってリラックス?・・・。ソコで、お仲間?に声をかけられました。おっちゃんA「アンタ、何やらかしたん?」私「いやぁ、大したコトじゃないっすよ!」おっちゃんB「ワシは、スピード違反で、5万ヤられたんじゃ、ハハハ!」私の心の声「アンタに聞いてないじゃん!ま、エエけどね」3人の会話は続きます♪おっちゃんA「そうかね、高速?」おっちゃんB「いや、一般道じゃけ~、60kmのところ95kmで捕まったんじゃ。」私「一般道で30km以上は、きびしぃ~ですよね!」おっちゃんB「ちょいと、急いじょったんやわ!」おっちゃんA「ほんで、兄ちゃん(私のコト)は、何やらかしたん?」おっちゃんB「スピード違反じゃろう!まだ若いけぇのぅ!若いウチは、ぶっ放さんといけんけぇのぅ、兄ちゃん!」私の心の声「意味わからん!」私「はははは・・・・・。」おっちゃんA「まだ罰金納付してないじゃろ?ほんで、何やらかした?」私の心の声「うるせ~な!しつこいよ、ジジィ!」(失礼)私「ちょいとスピード出しすぎましてね。」おっちゃんA「スピード違反くらいで、そんなに罰金払うの?(ま、この時点で7万円クラスが呼び出されてますから、ソレ以上ってコトは、バレバレですな。)一体何キロ出しちょったんかね?」私「はぁ・・・、中国道139kmで捕まったんで、59kmオーバーですかね?」おっちゃんA「なに~~!アンタ、59kmも超過したんかね?そっりゃ~危ない!10万じゃの、罰金・・・。悪いやっちゃの~~」私「はぁ・・・、一応10万円くらいって書いてあったんですが、おっちゃんも、まだ呼ばれてないっすよね、おんなじ10万コース?」おっちゃんA「うん♪じゃけど、59kmも超過はいかんで。危ないじゃろう・・・。」私「それで・・・、おたくは、何やらかしたんっすか?」おっちゃんA「ワシ?ワシは、兄ちゃんと違って、大したコトじゃないんじゃ!」私「ほう?、それで?」おっちゃんA「ちょっと、酒飲んだだけじゃ、ハッハッハッ!!」アンタの方が悪いんとちゃうか?このおっちゃん、私の次に呼ばれて、罰金10万円納付してましたな。飲酒運転と、スピード違反・・・。当時は、罰金が一緒だったってコトでしょ?どう考えたって、飲酒運転の方が危ない!と思うのは、私だけでしょうか??今回も、最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました!
2007.01.29
コメント(6)
どうも!knkkzktmkでございまする♪今回もご覧いただき、とっても嬉しいです!それでは、続編をお楽しみください。スピード違反常習者?なので、3回目の裁判所出頭となりますな。1ヶ月くらい、お呼び出しを待っていたんですが、今回は、公安の方からの出頭通知が届きました。「聴聞会」という名の呼び出し通知。普通、みんな免許証取得してるでしょ?ソレを取り消す(剥奪する)んだから、聴聞会なるモノを開いて、一応言いたいコト聞いてくれる・・・みたいな♪(出欠は自由ね。)正直な私は、ひょっとして???な~んて甘いコト考えて、出席してきましたわ。場所は、公安。県K察本部の建物の中。(何階かは、忘れた?)こっりゃ~駄目やね、ど~せコイツら「グル」じゃん!当日は、免許証の処分するってんで、公共交通機関利用して来い!っとゆ~徹底ぶりっすから。お仲間が10人くらい?だったっすかね?一同、変な部屋に通されまして、聴聞官とゆ~ヤツに、きをつけ~!礼っ~!だってさ馬っ鹿じゃね~の?今から免許証取り消されるっちゅ~のに!また、この聴聞官っつ~のが、えばってやがんの!ホンマ、ナンボのモンじゃぃ、わりゃ~~一応、ひとりずつ言い分を聞いてくれましたがね、10人中8人が取り消し!ってか?こういった所に呼び出された人間って、仲良くなるのよ。私は、見事に取り消し処分でしたが、仲良くなったおっちゃん(パチンコを経営してる社長さんでした!)は、仕事柄、公安の人と仲良し?らしく、180日の免停で済んだそうな。)私を気の毒がって、3時間も大回りになるのに、わざわざ、私のウチの最寄り駅まで、送ってくださいました。(車、運転手付きのベンツでした♪)何か困ったことがあったら、相談にのるから・・・と、名刺までいただいたんですが・・・。サワヤカな「おっちゃん」でしたね。今頃何してらっしゃるのやら?それから暫くして、検察庁へ出頭でござんす。今回のハガキには、10万円の文字が・・・。仕方がない?ので出頭し、罰金を納付。この時の検察官って、横着モンだったのよ~!検「knkkzktmkさん、もぅ3回目ですね!」私「何年前のコト言いよるんじゃ!は~関係なかろ~が!」検「それじゃ~、一応、免許証!」私「アホか!この前取り消し喰らっちょるわい!」検「わかってます。一応聞いただけです。」私「聞くな~!わりゃ~、ナメちょるんか~ボケが!」検「あ、私も仕事ですからね♪」私「もち~と”口のききかた”っちゅ~モンがあろうが!」検「あ、knkkzktmkさん、スピード違反で交通刑務所に入る人いるからね。口のききかたにも注意してもらわんと・・・。」私「脅迫かぃっ!」罰金10万円を支払い、一応放免・・・ですな。このあと、またしても不愉快なコトが・・・。コレはまた、次の機会にしましょうね!今回も、しょ~もないネタに最後までお付き合いくださって、毎度ありがとうございました♪
2007.01.28
コメント(4)
今回は、久々に過去ネタ違反系をお送りしましょう!昨日のK察ネタに関連しまして・・・、それでは今回もよろしくお願いしま~す!結論から言ってしまうと、免取りになっちゃいました!平成3年頃のお話でござんす。ま、もぅ時効っすかね?とにかく、K察と呼ばれているヤツらは、ロクなモンじゃないっす♪中国道で捕まってしまいまして、1年経たないのに、また中国道でヤッちゃいましたよ、今度は光電管ってヤツ・・・。電波出してないっすから、レーダー探知機なんて、反応してくれませんな。無線式でもなく、有線式の取り締まりでしたな。い~度胸っすよねぇ、高速道路で光電管っすから!今だったら「違法」じゃないの?場所は、広島県?の本郷PA(中国道)ってトコロに入れられました。80kmのところ、139kmで検挙!ってか??こっりゃ~マズい、多分免許取り消しだよなぁ・・・。・・・とゆ~私の気持ちを逆撫でするK官の言葉とは?PM「ちょっと早かったねぇ、knkkzktmkさ~ん♪」私「アンタに”気安く”呼ばれるほど、親しゅ~ないんじゃい!!」PM「今日はデート?気をつけてね!こんなにスピード出しちゃ、危ないよ~♪」私「いらん世話じゃ!アンタにゃ~関係ね~じゃろ!あ~、胸グソ悪いわ!!」PM「今日は天気もえ~し、山陰の海でも見に行ったら?きれいじゃろ~から・・・。」私「何でお前に指図されんといかんのんじゃ!わりゃ~~!!」PM「ちょいと、急ぎすぎやね♪」私「人を捕まえて、さぞ楽しいんじゃろうのぅ?そのツラが気に入らんのぅ!わしゃ~この前裁判所行ったばっかりじゃけ~、免取りじゃろ~が!、どね~にしてくれるんじゃ!!」PM「あ、そ~ゆ~コトには答えられんけ~ね、多分地元で呼び出されて、話を聞かれるじゃろうけー、言いたいコトあったら、そこで話してください。」私「お前らはソレでええんじゃろ~が、ちーたー捕まったモンの身にならんかいっ!」PM「そ~言われても、knkkzktmkさんがスピード出してたから捕まったんでしょ?」私「駄目じゃ!ワレと話よったら、具合悪ぅなるわい!!」んで、その場は、放免。その後、本当に「山陰の海」を見に行った?knkkzktmkでした!ちょいと長くなりましたんで、今回はこの辺で・・・。最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
2007.01.27
コメント(2)
金曜日、外回りをしていたら、市役所近くの一通の道から、車が・・・。それでは、今回もよろしくお願いしま~す!あっぶね~!な~んて思ってたら、PCじゃん!赤灯シッカリ回してましたが、サイレンは無し。ど~考えても、緊急性があるとは思えませんなぁ・・・。でも、い~のかねぇ・・・。私ら一般車両だったら、じぇ~ったいに捕まえるでしょ?コイツら。テメエらは特別なんだ!とゆ~意識があるんだろうねぇ・・・。県Kの監察官室にチクっても、身内だからね、本気で処分する気なんて、ないっすよね!ま、公安もK察も、所詮はグル!いずれにしても、コイツら、ロクなモンじゃね~~っつ~のっ!本来、市民の安全だけを守ってりゃ~いいのに、交通違反みたいな、鼻クソみたいなモンばっか本気で捕まえるから、ダメなんだよね。他に、もっとしなくちゃいけないコトって、あるんじゃないの?テメエらが、交通違反してど~すんのよ!!それとも、K察は、何やっても許されるワケ?んなワケないっしょ!とかく、日本は銃社会じゃないしね、のんき?だから、交通違反みたいな、しょ~もない!モンを捕まえたがるのかね?ま、それだけ日本って、平和なのよね!一般市民のどこで誰に見られてるかわかりませんなぁ!ま、今回は国家権力には逆らわず、穏便に済ませてやっか。K察には恨みがあり、大っキライなknkkzktmkでした♪今回も最後まで愚痴聞いていただき?毎度ありがとうございます♪
2007.01.26
コメント(4)
ここら辺は冷たい雨が降っておりますが、如何お過ごしでしょうか?いつもお世話になっております、knkkzktmkでござんす♪この前の、博多G親睦旅行のお土産効果?が早速現れましたので、報告しときます。それでは、今夜もよろしくお願いいたします。私が仕事から帰ってくると、息子1号・2号が、新しいプラレール(いっぱいつなごう!700系レールスターセット)で遊んでますな。私「ソレ、ど~したん?」息子2号「じ~ちゃんにね、買ってもらった~!」私「なんで?」息子1号「ご褒美なんだって~!」私「なんの?」息子1号「泣かんかったけぇ~」私「は?」今週、息子2号は、タチ悪い風邪のため、幼稚園を休んでおります。病院で診てもらったら、肺炎起こしかけてたみたいでねぇ、3日間点滴に通ったんですが、1回も泣かずに頑張ったそうで・・・。んで、奥のお父様が、買ってくれたんだそうな。コレって、やっぱ、お神酒効果?ってか??義母の母親、89歳のば~さんチからは、スラックスが2本届きました!早速、コレもお神酒&手拭い効果?だと思っていたら、違うらしいです。奥の話によりますと、このば~さんは、金曜日まではおウチに帰らないんだそうで・・・。そ~なんですよ、ウチのじ~さんと一緒(認知はないですが。)で、施設通ってましてね、ま、こっちは、高齢のため、普段様子をみられない?ので、ショートステイが殆どなんですが・・・。奥の母親の弟(私にとっては、叔父さんですかな?)が、小さいですが会社やってましてね、叔母は、もう亡くなって、子どももいないですから、毎日のお世話が難しいらしいですな。ですから、週末におウチに帰ってきて、平日はショートステイとゆ~コトです。それで、帰ってくるのは、金曜日。・・・とゆ~コトは、まだ、私の土産はば~さんに届いていないとゆ~コトですな。う~ん?なんで?奥「この前、アンタが墓参りしたから・・・みたいよ!」私「は~ん?」そういや、先週?だったっけ?思い出したよ~に?墓参りしとこう!と思い立ち、墓と仏壇を拝みに行ってきたんですよ♪奥「ば~さんが、墓と仏壇に参ってくれたんで大変喜んでたみたい。」私「ふ~ん?こっりゃ~、毎回墓参りダケで、大もうけできるのぅ!」まぁ、たいしたコトじゃないっすからね!コレくらいの事で、喜んでもらえればねぇ・・・。そこで・・・・・、私「ほなら、今回のワシの土産攻撃?で、また、何かもらえるかのぅ?」奥「・・・・・・・・・・・。」こういった「見返り」を期待してはいけませんなぁ!今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございましたっ!!
2007.01.25
コメント(6)
皆さんこんばんは!knkkzktmkでございます。今夜もご覧いただき、ありがとうございます。職場の友人が、近所のお寺で「仏前結婚式」をあげるとの情報が入り、一応「お祝い」を今さっき、持ってっときました。それでは、今回もよろしくお願いしま~す!実はこの友人、私よりひとつ下の幼なじみなんですよ!よって、親父さんやお袋さんとも知り合いですし・・・。この親父さんは、私が小学生のころから子ども会の役員とか、ソフトボールの監督とかやってらっしゃって、大変お世話になった方ですからね。友人に聞いたところによると、10万人にひとり?といわれる難病にかかり、殆ど目が見えない状況だそうで、気にはなってはいたんですがね。良い機会なので、お祝いを持って、訪問してみたんですよ。正直、行った方がいいのか、直接友人に渡した方がいいのか迷ったんですがね、友人とは部署も違うんで、なかなか会えないし、やっぱり親父さんに出会って、良かったです!本当に喜んでくださいまして、30分くらいですが、昔話で盛り上がりましたよ♪目の容態ですが、1mくらいしか見えないんだそうで、私と会話してても、声を聞かないと誰だかわからない状態だそうです。最初は、直線のものが、曲がって見えたり、一瞬見えなくなることもあったそうですが、脳内出血の経験があることから、そのせいだと思い込んでいたそうです。しばらく経ってから眼科を受診したら、手遅れだと・・・・・。そして、もうすぐ失明するとのこと。重たいですね。ウチは、認知気味のじ~さんに悩まされて?ますが、失明するっていうのも、大変ですよねぇ・・・。これからの時代、何処の家庭も大変なんでしょうねぇ・・・。そう実感したknkkzktmkでした。今回は重たいネタ?になってしまいましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
2007.01.24
コメント(6)
いつもお世話になります。皆さんにHな男だと勘違いされている?knkkzktmkでっす♪今回もご覧いただきまして、とっても嬉しいです!それでは、今回も最後までお付き合いのほど・・・。この前、グループ旅行で中州行ってきたんですが、皆さん期待?をされているみたい?なので、報告しときましょう!そんなに期待しないでね、忠実に再現するのは、困難でごんす。夜、早いウチ(8時)に宴会は終了。安かったですよ、飲み代なんて、4人で8千円ってか??みんな、それぞれ、そのアトのコト考えて?やを、セーブッ!!約1名ほど、若いのがガンガン飲んでましたな。コイツは、酔うホドに「元気・ビンビン!」になるそうな。(知らんわぃ!)とにかく、解散するやいなや、年寄り?2人組は、満足する?ビルの中へ。(←コレで意味を理解できた方は、ツウ??)何でも、全身を・泡で・消毒?するんだそうな!わざわざ、前日にHPから割チケ印刷して持参♪っすから、気合い入ってますな!100分で3万円-2千円だってゆ~から、こっち方面では「安い」方っすね!若いのは、コスプレ好きなので、そっち方面のビルの中へ。いろいろコースが選べるみたいですが、種類も多いため、意外とお高いですな。60分で1万5千円くらい?だったみたい?っす箱ヘルなので、待合室に、うじゃうじゃいたみたいっすね!指名しようとした子は、2時間待ちだったそうで・・・。コスは、子ギャルを選択したそ~です♪私?すぐにホテル直帰に決まってるじゃないの~!は?それだけかって?んなこた~ないっしょ!!呼びました♪ちと、飲みすぎた?ってか???続きは、また今度ね♪ネタない時に・・・・・。(怒りに震えた拳が見えそうです・・・。)今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました!
2007.01.23
コメント(6)
どうも!knkkzktmkでござんす。今回もご覧いただきまして、毎度ありがとうございまする。本日、税務署より確定申告の用紙が送られてきました。それでは、今夜もよろしくお願いいたします。う~ん?もう、そんな時期?なんですねぇ!そういや、昨年は「追徴」になってしまい、1万円ちょい、納付させられましたわ!あ、私じゃないっすよ、じ~さんです♪農業やめたんで、ソレがモロに影響してるみたいっすね♪それと、不動産所得。一昨年から、月2万円で、資材置場として貸してるんですよ。租税公課費で取ろう・・・と思ってたら、一昨年は田でしたから。ま、今の年寄りって、ある部分では優遇?されてますんで、仕方がない!とは思いますが、気分のい~モンじゃないっすよねぇ、取られると・・・。昔は、還付があって、ニンマリ・・・というコトもあったんですがね。まぁ、しょ~がないっすよねぇ、国会議員とかって老人がほとんど。(失礼)今後のコトなんて、考えるわけがないってね。ど~せ、テメェには関係ないんだからね!将来なんて・・・。もぅこの世にいないってか?それにしても、ウチのじ~さん、年金のみ!なんですけどねぇ・・・。おかしぃっ!ディサービスだって行ってるのにぃ~仕組みが理解しづらいですよね!よくよく考えたら、ディサービスだって、立派な医療費っすよね!10月から始まった?んで、10万超えるハズがない!っちゅ~のっ!(←早く気づけ!ってか??)ま、昨年中は、フルにディとショート利用してますし、租税公課も雑種地に変わったコトですし、何とか追徴は免れる?とは思うんですが・・・。確か、控除の仕組みって、また変わった?んだっけ??毎年、国税庁のHPから、自分で作成するんですが、今回は「還付」を期待したいですな。今回も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
2007.01.22
コメント(4)
毎度お世話になりますknkkzktmkでございます。本日2度目の更新ですが、今回もご覧いただき、とっても嬉しいです♪本日の起床は、午前9時。昨夜の打ち合わせで、午後8時解散、翌日午前10時ホテルロビー集合、と決まっておりましたから。朝が遅いっちゅ~のは、ひじょ~に”楽チン”ですな。何しろ、昨夜はみんな、「燃え尽きた」?でしょうからな・・・。そして、大宰府天満宮へ参拝。ついでに、隣の国立博物館だったっけ?ソコのミュージアムショップを覗いて、奥のお土産をゲット!(耳掻きです♪)娘のお土産は、和紙の折り紙みたいなヤツ?息子1号・2号には、天満宮周辺の土産もの屋でてきと~に物色し、九州限定の「ハイチュウ」と「ぷっちょ」にしました♪奥の実家へは、お神酒。89歳のば~さんチ(奥の母親の母親)にもお神酒。ウチにもついでに?お神酒+ひよこ。89歳のば~さんに、手ぬぐい。(長寿の?何とか??って、字が書いてあるヤツ。)ウチの認知?じ~さんには、梅こぶ茶ってか!こぅいった「配慮」が、心憎い?でしょ??ま、誰も褒めてくれませんから、自分で褒めときますわ。下心みえみえっ!ってか?奥の実家には、スポンサーになってもらって、温泉行かなきゃ・・・。ば~さんチには、ポイント稼いどいて、また何か買ってもらおう・・・って魂胆っすか?その後、涅槃像(ココって、ホンマに寝てるんですよ!)で有名な、南蔵院へ。それから家路につき、ご帰宅は午後8時でした。楽しかったっすよん特に・・・今回も最後までご覧いただきまして、毎度ありがとうございました♪
2007.01.21
コメント(6)
土曜日、グループ旅行に出発でござんす♪前日はインターネットで情報収集?に忙しく、小学生が遠足行く前のような、眠れない状況だったknkkzktmkでございます。それでは、今回も最後までよろしくお願いしま~す!今回は、課とか係とかの「しがらみ」のない、自由な?グループ旅行です。ま、好きな者同士が集まって、好きな所へ遊びに行こう!ってヤツですな。実は、課の親睦旅行とは別に、こっちも毎月積み立てしてるんですよ。課のヤツは、毎月5千円(うち、コーヒー代千円)、ボーナス時5千円ずつ。こっちの積み立ては、毎月5千円、ボーナス時1万円。昨年は、スケジュールが合わず、決行できませんでした。んで、今年は「博多行こう!」ってか?博多といえば・・・、中洲でしょ?当然じゃないの~♪九州三社巡りのうち、宮地嶽神社と筥崎宮に参詣しましたが、罰当たりなコトに?夜のコトしか考えてない、哀れな4人衆でござんす。まずは、精力をつけるため?にフグ料理の店で、お食事&飲み会ですな。こういった場で、飲みすぎてはいけません。もぅ、若くないっすからね!あんまり飲みすぎると、役に立たん!でも、飲みたいっ!ココは、我慢!我慢っす!!んで、まだ時間が早かった(20時頃)んですが、全員解散となりました。ある人は、泡?(2人)また、ある人は、かる~く?(1人)またまた、ある人は、「呼んだ」りしてね♪(1人)え?私??ま、楽しみ方って、人それぞれですから~♪ご想像におまかせしますが、ちときびしかった?ですな。所詮、男の旅行って、こんなモンっす♪今回も最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。
2007.01.20
コメント(4)
皆さん今晩は!knkkzktmkでござんす♪意味深なタイトルですが、今回もよろしくお願いしま~す!私がおウチに帰ってきた途端、娘と息子1号が、「今日ね、帰り道に”猿”が出た~~!」と言います。「ま、熊じゃないから、い~じゃん!前にも出たコトあったろ?」最近ではないですが、一年くらい前にも集団で出没したことがあります。今回は奥の話によりますと、いつものよ~に、娘を県道まで車で迎えに行こうとしたら、幅員2mの市道に、30匹くらいいたらしいですね。奥曰く、「車じゃから良かったんよ~♪」そっりゃ~そ~でしょうな!歩きだったらねぇ・・・。ちょうど娘と近所のオバチャン、道で「固まっていた」らしいです。車に同乗していた、息子1号・2号に限り、喜んでたみたいですな。前回は、100匹くらいの集団だったっすから、今回は小ぶりっすか??大体、1週間くらいで出没地周辺の畑作物とかを食い尽くして、移動していく・・・みたいな♪(普通は2週間くらいみたいですが、ウチの周辺って、あんまり畑とかって無いですからね、滞在期間?が他に比べて短い?ってか??)あ、そぅそぅ、明日から(土・日曜日)職員のグループ旅行(課のヤツは、昨年実施済)に行ってきやす。行き先は、博多です。いや~、楽しみっすね。奥もいないコトですしぃ~~♪いや~ん!楽しみぃ~♪ホンマ、何考えてるんだか・・・。うひょ~~!!今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました!頑張って来ま~す♪
2007.01.19
コメント(8)
今朝は、思いっきり寒くて、野ざらしの車が「パリンパリン状態」になってましたね。ドア開ける時に、パリン!って、音しましたから~!寒いですが?今回もよろしくお付き合い願いまする♪私がおウチに帰ってきたら、娘と息子1号が「あやとり」してるじゃないですか。おっ!懐かしいねぇ!!てか、私はあんまり知りませんがね。ま、最初の「川」?、「ふね」?ぐらいなら何とかついて行けますが・・・。ひしがた?、ダイヤモンド?、カエル?とかってなかったですかね?ま、大体、男なんて「あやとり」とかって、やりませんもんね。奥、ハッキリ言って、上手!ですなぁ!やっぱ、「根が暗い証拠?」・・・と言ったら、叱られてしまいました。息子1号なんか、「二段はしご」作って、勝ち誇ってますからな。そのクセ、「ホ~キ」が出来なかったりしまんねん。ホンマ、理解できないっす♪私の場合、手が”思いっきり”不器用なもんで・・・。小学校時代の、図画工作でしょ?中学校時代の、技術なんて、オール「2」ですからなぁ・・・。し・か・も、普通の「2」じゃないでっせ♪大体、「2」って、二種類ありますもんね。「1に近い2」と、「3に近い2」。ですから、私の場合は、”限りなく1に近い”「2」なワケで・・・。自分で日曜大工やったり、何でも自分で作っちゃう人って、すごく憧れますね。皆さん、手先は器用ですか~?やっぱり、もって生まれた「素質」なんでしょ~ね???今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました!
2007.01.18
コメント(4)
この前、年賀ハガキのお年玉クジの当選番号の発表があったらしいですね。それでは、今回もよろしくお願いしま~す!昨夜のコト。奥が、新聞と「にらめっこ」してます。奥「今年は、何かえ~モン当たっちょるかねぇ?」私「は?」押入れから、年賀状の束を持ってきた、奥。私「ふ~ん?もう発表したんかいのぅ?」奥「昨日じゃないん?新聞にでちょるじゃん!」私「ちなみに1等って何?折りたたみ自転車?」奥「古っ!今は、ハワイ旅行?だって!国内旅行とかもある!」私「ど~せ、切手シートしか当たりゃ~せんじゃろう。去年何当たったっけ?」奥「切手シート!」私「いっつもそ~でしょ~が!」奥「でもね、去年は5枚当たったもんね♪」私「ほなら、今年もそんなモンでしょ?」1枚ずつ、丁寧に確認していきます。あっちゃ~!今年は、切手シートが2つダケ?ですがな。ん?待てよ?一応、出してない年賀状確認したら、1枚が、当ったり~~!なんと今年は、少ないですなぁ!200枚近くあるんですけど~~!ま、こんなモンですかね?こんなトコで「運」使っちゃ~ダメっすよね♪皆さん、当たりましたか~~??今回も最後までご覧いただき、ありがとうございましたっ!
2007.01.17
コメント(4)
本日は、天気予報を無視して(60%)傘を持って行かなかったため、雨に打たれて、いい男!になった?knkkzktmkです。それでは、今回もよろしくお願いいたします!突然ですが、○ーソンパスってご存知です?私の好き?な「ポイント」が付くんですよ♪通常は、クレジット機能が付いてるんですが、ウチ、みんな嫌いだったっすからねぇ・・・クレカって。でもね、ジュニア用ってヤツがありましてね、要するに「子ども用」ってか?作ったのは、3年前?コレならクレジット機能ないし、ポイントだけ貯まりますからね。ほとんど仕事行く朝、コーヒー買ったりして、ちまちま貯めてたんですよ!そしたら、今月末で期限切れポイントが、1,600ポイントあまり・・・。昨年は確か400ポイントくらいだったので、100ポイント足して、500円の割引券を発券。今年は、1,600ポイントか~~!!そんで、累積ポイントが4,200ポイントあまり・・・。こっりゃ~使っとくに限る!!そぅそぅ、○マダさんチのカードみたいに、失効しちゃったら勿体無いですもん♪んで、いろんなポイント交換方法があるんですが・・・。う~ん?まず、懸賞コースは無し!ですな。だって、ハズレるかもしれないモノに、貴重なポイントが使えるかっ!っちゅ~のっ!(←我ながらセコいねぇ・・・。)やっぱ、「モレなくもらえるコース」に決定ですな♪はて?その中でも・・・。カタログギフトは、パスね!それから~、当然、社会福祉貢献コース(寄付みたいなモン?)じゃ、イヤだしぃ~。結局、無駄なく使える?貰ってウレシイ、「○ーソンプリカ」で、決まり!!でもコレって、3,000ポイントで3,500円分、5,000ポイントで6,000円分らしいです。そっりゃ~、6,000円分の方が、断然おトクっすよね!ってコトは、あと800ポイント足らない?ってか??月末までに8万円分お買い物?って、きびしぃ~ですよねぇ・・・。そこで、我らが味方?楽天スーパーポイントの登場ですな。○ーソンと提携しちゃってるしぃ♪ポイントは、等価交換ね。早速、楽天のポイントを○ーソンのポイントに変換しときました。コレで、6,000円分のプリカになりますな。月末までに、交換しとけば、バッチシじゃん♪今回も、しょ~もないネタに最後までお付き合いくださいまして、毎度ありがとうございました♪
2007.01.16
コメント(2)
最近、風邪が流行ってますが、お元気でしょうか?ここら辺も、流行ってるみたいですね。この風邪はタチ悪く、治りが遅いそ~なのでご注意を!それでは、今回も最後までよろしくお願いいたします!先日、久しぶりに○マダデンキに行き、お買い物をしてきました。ウチには、ファンヒーターが5台、ストーブが1台、オイルヒーターが1台あるんですが、そのうちの1台が、ぶっ壊れましてね、スイッチ入れても、反応なし状態・・・てか?配置は、台所にストーブ、居間にファンヒーター、子どもが遊ぶ部屋にファンヒーター、客間にファンヒーター、じ~さんの部屋にもファンヒーター、別棟の坊主達のプラレール部屋?にファンヒーター、寝室にオイルヒーター。その中の1台(客間のヤツ)が、お陀仏でござんす。奥の実家からパクってきたヤツで、多分上等のヤツではないか・・・と。ま、壊れたのは随分前ですが、客間なんて、お客さん来ないんだから、ま、いっか~!な~んて思ってたんですが、この前から家庭教師の先生がおいでなので、いちいち動かすのが面倒らしく、奥の希望により、買い換えるコトにしました。お値段は、格安のを見つけ、即決でお買い上げ~!だって、1万円でお釣りが・・・。悩むこた~ない!ですな!!意外にお安く買えた?ので、ついでにシェーバーを物色♪私って、物持ちがいい?ので、かなり昔のヤツ使ってました。確か、この○マダデンキがオープンした記念セールで、たったの千円!でした!もう、十年近くなるんじゃないの?○ラウンなんて、手が出ね~~!でも、サン○ーの格安なのを見つけ、即決!ですな。ポイント好きの私?としては、ヤマダのポイントカードを使って、ポイント貯める予定?だったんですが、有効期限切れってヤツ・・・。そ~か~、もう1年以上来てなかったのね!おっ!そ~じゃっ!クレカ、せっかく作ったんだから、コイツで払ってみよ~!!楽天カードなので、こっちのポイントも付くんでないかぃ??(○マダのポイントも付いちゃったもんね♪)・・・とゆ~コトで、カード生活を実感♪世の中、こんなに簡単に「お買い物」できちゃうのねん!う~ん?便利だけど、やっぱ、何か不安?金銭感覚が・・・、麻痺?・・・しそう・・・・・。やっぱ、カードの方が「おトク?」ですかね、ソレともニコニコ現金払いの方が落ち着きますかね??今回も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
2007.01.15
コメント(6)
本日2度目の更新ですが、今回もよろしくお願いしま~す!本日は、市の駅伝競走大会が行われ、お手伝いでござんす♪最初に断っておきますが、子ども会の関係のお手伝いではございません。あくまで個人的な協力ってヤツ。大体毎年、選手を収容するバスの運転なんですが、今回は、医務車の運転をしてきました。走者の最後尾について、体調不良者や、棄権者の救護を行う車で、市の保健師さんを同乗して走りました。輸送バスもい~ですが、医務車の運転も、悪くなかったですな。途中からPCが間に入ってくれたので、妙に?走りやすかったですね。最初は、PCが後ろについてきていたので、落ち着かんっちゅ~のっ!赤灯回してついて来られたらねぇ・・・。(気分が滅入る・・・。)私らは、スタートから繰り上げスタート地点までを担当。各中継地点の人、交差点とかで走路を確保する人とか、大勢の人の協力があるんですね。今回は、選手の最後尾を伴走することができたので、それを実感することができ、とても勉強になったと思います♪怪我人もなく、棄権者もなく、無事終了しましたので、何よりでした。今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました!!
2007.01.14
コメント(6)
本日、じ~さんの介護認定通知が送られてきました。それでは、今回もよろしくお付き合いくださいませ♪昨年よりも、状態が悪化しているみたいですね。介護認定1だったのが、今回は、認定2になってます。ど~も最近は、糖尿病も発覚し、予断を許さない状態?みたいねぇ・・・。脳内出血あるでしょ?年寄りによくある、血管の血流ってヤツが、よろしくないんだそ~です!特に、両足ね。血流をよくする薬を投与すれば、血流自体は良くなるんですが、脳内で出血する恐れがあるので、薬は出せないんだそ~ですな。年寄り自身で気をつけてくれればい~んですが、認知気味だし・・・。デイサービスの回数も増やしましたしね、現在は週4日、通わせていただいております。介護2・・・ってコトは、毎日通わせてもい~んですがね、通院もあるし、毎日っちゅ~ワケにもいかないっしょ!ま、今のところ、まだ「自走式」ですからな、大丈夫!ってか?とにかく、来年までは一応「要介護2」が確定。ひとまず・・・安心ですな。今回も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
2007.01.13
コメント(4)
皆さん今晩は!knkkzktmkでっす。実は、知り合いの工務店さんに頼んで、ちょいとおウチの改造?を行いました。それでは、今回もよろしくお願いいたします。タイトルにもありますが、増築ではございませんです、ハイ。ウチのじ~さんですが、昨年よりも目に見えてパワーダウンしてますな。ケアマネの方からも、「去年より、かなり悪化してますね?」・・・とのお言葉が・・・。それで、母屋と風呂場(別棟)の間を、バリアフリー?ではなくて、「段差少なくして、行き来しやすくしようプロジェクト」を開始。これまでは、勝手口から一旦外に出て、数歩ですが歩いて風呂まで行く作業?を繰り返してました。これでは段差が大きいので、戸を開けたら、そのまま風呂に行けるよ~に、廊下?みたいに座を張ってもらいました!工事前には、意外と難しそう・・・。だって母屋と風呂場、基礎の高さも全然違うし、床ができるので建具も上げないと、頭がぶつかるっちゅ~の!ならば、土壁部分ブチ抜いて、そのまま上に上げる?ってか??工務店のおっちゃん曰く、お「楽勝、楽勝!」私「大丈夫かいな?」お「まっかせなさい!」私「ホンマかいな?」お「ホンマ・ホンマ!」その工事が本日、完成を迎えたのでありました♪やっぱ、プロっすねぇ!モチは団子にしますなぁ!!思惑通り、快適に通行できるよ~になりました。でも、今までのクセで、無意識のうちに?段差に身構えてますな。今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました♪
2007.01.12
コメント(2)
どうも!knkkzktmkです。本日より、ウチの子に家庭教師をお願いし、ただいま勉強中でごんすそれでは、今回もよろしくお願いいたします♪今日が、初日なんですよ!私が家に帰った時、既に息子は「スタンバイ」状態?で、カチンカチンに固まっておりました。大笑い・・・ですな!先生は、私と同年代の男の人でした~!(残念!)時間は、90分。結構、熱心な先生のよ~ですね!声が聞こえてきますが、シッカリと教えてくれているみたいです。あっとゆ~間に、45分経過。今日は、国語だったようです♪最初息子で、次が娘。45分ずつですな。息子の感想は?「・・・・・・・・・・・・・・・・」ま、初日ですから。次は娘の番ですが、こっちは、余裕ブチかましてますな。ナメとるんか~~!息子と違って、緊張感ってモンがありません。そのうちに、終了でござんす。感想は、「余裕、余裕」だそうです。ま、今のウチでしょうけどね!娘は、国語と算数と社会を、25分ずつ教えてもらった模様です。へぇ~!ま、一応、持ち時間内ですので、どのように利用したってい~んだそ~ですから。なるほどねぇ・・・、便利かも~?先生の仰るには、とにかく90分で3千円。(月に2回ほどお願いしてあります。)ウチは、子ども3人いますけど、90分以内なら、年少の子に「ひらがな」教えることも出来るそうな・・・。娘ひとりで90分(テスト前とかに・・・)でもOK!今日は、初日だったせいか?先生も気合いが入り?息子45分に娘75分、合わせて120分間教えてもらっちゃったもんね!サービス満点ってか?あ、それとボーナス時3万円(年間6万円)ってヤツですが、教材費なんだそ~です♪要するに、小学校の6年分の教材。(そのままずっと使えますから、兄弟多いホドおトク?教科書が突然変わっても、加除とおんなじサポート付きでっせ。)プラス、月々5,500円かかるってゆ~から、???とは思ってたんですが。勝手に、ローン組まされるところでしたわ!コレが5年続くんだそうな。・・・ってコトは、年間12万6千円、5年ですから、63万円ってか??すかさず奥が、一括払いの金額を確認。すると、一括だったら40万円だそうで・・・。23万円が勿体無い!ので、一括払いにしたそうな。うひょ~~!!そんなお金が何処へあったのやら・・・。今回も最後までお付き合いくださいまして、毎度ありがとうございました♪
2007.01.11
コメント(6)
本日より、学校が始まって、とっても嬉しいknkkzktmkでござんす♪え?何が嬉しいのか?って??朝、私が出勤しなけりゃなんないのに、コイツらが寝てる・・・っちゅ~のは・・・。許せん!・・・からです。んで、給食の献立表を貰ってきて、シッカリとチェックしている、娘と息子1号。特に息子は、うるさいっす♪聞いているだけで、嗜好回路?がよ~く判りますな。カレーライスでしょ、プリンでしょ、きつねうどん、ちゃんこうどん?、親子丼、ぶどうゼリー。コレらは、大好きなんでしょうね!お嫌いなのは、はなっこりーのサラダ、いかなごとアーモンドのつくだに、くきわかめのつくだに、白菜のこんぶあえ、白菜のおひたし、まいたけごはん・・・・・等、野菜系?娘はというと、クロワッサンと、オムレツ、えびのチリソース煮を楽しみにしている様子です。コイツは、嫌いなモノって、ほとんど無い?ですから・・・。楽しそう?だったんで、私も献立表見ましたが・・・、凄いです。1月の24日から30日まで学校給食週間なのね♪それで、地場産給食の日が2日あるのはい~んですが、25日はフランスの料理、26日は、何故か山梨県の料理、29日は中国の料理だとさ!?意味がわかりません。ちなみに、フランス料理の日?の献立。クロワッサン、牛乳、オムレツ、グリーンサラダ、ポトフ?(一体何者なんだ?コレ??)、ぶどうのゼリー。また、ちなみに、山梨県の料理の日?の献立。まいたけごはん、牛乳、わかさぎフリッター?(フリッターって、一体何者?)、くるみあえ、ほうとう。(ほうとうって、うどんみたいなヤツですよね♪)またまた、ちなみに、中国の料理の日?の献立。中華風炊き込みごはん、牛乳、えびのチリソース煮、くらげの酢の物、とうもろこしのスープ、レイシ。(レイシ・・・って、あの霊芝?)ハッキリ言って、よ~わからん!最近の献立表って、材料名とかもシッカリ書いてあり、栄養価(エネルギー・kcal、蛋白質・g)の表示、ご丁寧に?家庭でとってほしい食品までもが、書いてあるんですねぇ!ちょっとビックリ~!でした!!今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました♪
2007.01.09
コメント(6)
本日は、祝日のため、スッカリ油断?してたら、算盤の先生からお電話がかかってきました。塾があったんだそうです。それでは、今回もよろしくお願いしま~す!ホンマ、気がつきませんでしたね!(忘れてましたわ!)それで、お電話の内容は、検定の申し込みの受付が明日までだったらしいです。それで、受験させるか?ど~しましょ?とゆ~お話でした。先生の話によると、娘の場合、先「2月に検定があるけど、ど~する?」娘「暗算は受けます!」先「算盤は~?」娘「う~ん?今回は、い~です!」・・・・・とゆ~コトだったらしいですね。ホンマ、ウチの娘は・・・。暗算は、4級合格したらしいので・・・受ける?算盤は、5級落ちましたからねぇ・・・受けない?ってか??そんなコトでど~する!!すかさず先生に、「是非、算盤の5級受けさせてください♪」と、お願いしたら、先「あ、5級ではなくて、今は4級の練習させてますから、4級ですね♪」は?5級落ちても、4級って受験できるみたいっすね!知りませんでしたわ。(3級まで?はOKらしいです!)続いて長男の場合です。先「2月に検定あるけど、ど~する?」息子「なんの?」先「算盤。」息子「イヤだ~!」・・・だったんだそうです。先「どうしましょうか?」私「受験させましょう!お願いします。」先「わかりました。それじゃ、7級申し込んどきますね♪」電話を切ったアト。ん?7級?確か、ウチの坊主も、8級落ちたハズなんですけど~!!奥に確認してみると、試験らしい試験って6級くらいからで、本当は教室で受けられるんだけど、試験慣れ?させるために、わざわざ会場まで行かせたらしいですな!ふ~ん?そうだったのね♪ま、ど~せ娘行かせますからね、手間は一緒!ってか??まぁ、落ちるのも、良い経験?でしょうからな!来月の3連休あたり、じゃなかったっけ?試験って??ま、がんばってちょ~だい!今回も最後までお付き合いいただき、毎度ありがとうございました♪
2007.01.08
コメント(6)
どうも!knkkzktmkでござんす!しっかし、寒いですなぁ、皆さんお元気でしょうか?今朝、目覚めたら、思いっきり真っ白!な世界でしたな!それでは、今回も最後まで、よろしくお付き合いください♪本日は、消防団の出初め式があったので、出席してきました。ウチの市では、7日と決まってるんですよ!よりによって、こんなに寒くならなくてもねぇ・・・。(←やっと使い方わかったぜぃ!大爆笑)子ども達にとっては、大迷惑ですな!え?何で子どもが関係するかって??ウチらのよ~な田舎の地域では、子ども達まで引っ張り出されるんですよ!娘は、少年消防クラブってヤツ。小学校5、6年生になると、なるべく参加しましょう!ってコトみたい?ですな。長男は2年生なので、出場することはありません。でもね、次男は幼稚園児ですが、出場させられるのよ~こちらは、幼年消防クラブってヤツ。ま、午前中には終わりますから、楽勝ですけどね♪んで、晩御飯は、出ました!「七草粥」でござんす♪やっぱり出たか・・・。ま、毎年のコトですから、もう慣れちゃいましたけどね!「七草って、全部言える?」・・・と娘に聞くと・・・、「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ、これぞ七草!」だそうです。ふ~ん?そ~ゆ~覚え方してるのねん♪小1の時に、担任の先生から教わったんだそうな。私が教わったのは、確か・・・、「ゴギョウ・ハコベラ・セリ・ナズナ、スズナ・スズシロ・ホトケノザ」だったよ~な気がするんですが・・・?こっちの方が、語呂がい~でしょ?今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました♪
2007.01.07
コメント(4)
どうも!世の中、お正月気分の4日から、お仕事をさせられている?knkkzktmkで~す♪なかなか更新できない(今度は新年会でね!)のがきびし~ですが、今回もよろしくお願いしま~す!それにしても、気合いが入りませんねぇ・・・。私の友人なんか、成人の日明けからお仕事だそ~で・・・。とっても羨ましいですなぁ!ま、お正月早々はお客さんも少ないし、楽勝の部類?なんですけどね♪それと、ブログに書き忘れてましたが、お正月早々、縁起の悪い?出来事が・・・。大晦日、お寺で除夜会に参加して帰ってきて(元日の午前2時頃ですな。)眠りについたんですが、午前4時頃目が覚めましてねぇ・・・。一瞬痛み?があり、濡れた感じが???実は、神棚(庚神さま)から、みかんが落ちてきて、盃がひっくり返って、酒が降ってきた?ってか??う~ん?地震があったワケじゃないし・・・。コレって、やっぱ縁起悪いですかね??まぁ、細かいコトは気にしませんけどネ!そ~言えば、例の福みくじツアーの時、何処行っても、みょ~に看板が気になりましてね。だって、私「前厄」ってヤツで・・・。今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
2007.01.04
コメント(4)
本日2回目の更新ですが、今回もお付き合いいただけると嬉しいです♪3日ですが、本日もツアー参戦と相成りました!本当は、4日の仕事初めに備えて、ゆっくりゴロ寝でも・・・と思ってたんですが・・・。娘が、ど~しても、また行きたい!と言い出しましてね。娘の言葉を聞いた息子達も、行く気満々?になっちゃって・・・。仕方がない?ので、もういっちょ、行ってみますか♪本日の出発も、昼食後ですな。岩国市の白崎八幡宮へ向かいます。う~ん?ココって、15年以上お邪魔してないですねぇ・・・。多分?今の奥とは、行ったコトないハズです。ん?ソレで、今まで避けていたのか~??(失礼)ココも、1回500円でございますので、子ども達のみ!ですな!結果は、やっぱし?末等でした♪ここは、普通の「おみくじ」が付いてまして、長男が「大吉」をゲット!次男は「中吉」!娘は・・・「末吉」だったモンですから、機嫌が悪い、悪い!!ブーブー言ってます!!私と奥、「末吉」って、確か一番いいんだぞぅ!」???とか言って慰めます?が、娘の不機嫌、絶好調??なもんで・・・。「しょ~がない!もう1回だけ挑戦させちゃろう!、もう1回だけよ!」帰りに、高森天満宮へ。ココも、500円ですから、こどもダケねっ!娘に、末等でも諦めるよ~に言い聞かせて、いざっ!ココでは、次男が5等当てました♪洗剤か?蜂蜜か?どちらでもい~そ~です。国産だったそ~で、蜂蜜に決定です!肝心の娘は8等でしたわ。(末等です♪)やっぱ、期待を裏切りませんなぁ!我が娘よ♪帰りの車の中で・・・ウルサイっちゅ~のっ!!ま、また来年!のお楽しみ?ですかな??今回も最後までご覧いただき、ありがとうございましたっ!!
2007.01.03
コメント(2)
皆さん、いつもお世話になっております。knkkzktmkです。テメェの日記更新に忙しく、お世話になっている皆さんのブログ訪問が遅れており、非常に申し訳なく思っております。一段落したら必ず伺いますので、ご容赦くださいませ♪それでは、今夜もよろしくお願いしま~す!昨日(元旦)より、福みくじツアーを開始。(地方によって、富くじ・・・とも言うみたいですね!)本日は、ちと高速使って、ちょいと行ってきます。認知気味のじ~さん置いていきます(階段とかって、きびし~でしょうから・・・。)ので、昼ごはん食べてから、出発です♪今回は、山口大神宮へ。ココは、1回300円ですな。まず5人全員で・・・。やっぱりハズレたので、今度は子どものみチャレンジ!予想通りですが、結果は、末等の「お菓子」ってか!!続いて、宇部市の琴崎八幡宮へ。ココは、1回500円です。と~ぜんですが、子どものみ、くじを引きます♪お約束通りの、末等ですな♪末等でも、干支のお守りがいただけます。(この「お守り」、バラで買うと、5、600円したよ~な?)くじの方が、断然おトクですね!最後に、防府天満宮です。ココはね、1回100円なんですよ!5人全員でトライ、見事玉砕。(お菓子5個ゲット!)子どものみ、あと2回ずつ・・・。結果は、ミルキ○とキットカッ○が、全部で11個♪ま、100円っすからね。それにしても、予想を裏切らない結果?でしょ!?今回も最後までお付き合いいただきまして、毎度ありがとうございました♪
2007.01.02
コメント(0)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。元旦の起床は、午前8時ですな。お雑煮を食べた後は、またもやお寺へ。御斉米料(おんときまいりょう?)1万円とモチ、米を持参します。次に、お宮さんへ。氏子ですから、こちらへもモチ、百足(ひゃっぴき?)千円を奉納するのが毎年の行事です。ど~でもいいコトでしょうが、ちなみに私、お雑煮って好きじゃないんですね。ど~も、あのベチョベチョ感がキライなんですぅ♪よって、モチは焼いて食べますので、私だけ、汁とは別♪それから年賀状を確認した後、毎年恒例となっている、初詣ツアーに出かけます♪まずは、近所の稲荷さんへ。歩いて5分くらい?ま、一応、最初は氏神さまにお参りしとかないとね♪それから初詣とゆ~コトで、山崎八幡宮、花岡八幡宮、福徳稲荷と、3箇所に行ってきました。初詣・・・とゆ~よりゃ~、福みくじ巡り?ってか??まぁ、大体、どこも末等・・・が多いんですけどね、1回300円以内なら親子で勝負!500円なら、子どものみ挑戦ですな。500円のところは、干支のお守りが付いてくるコトが多いですねぇ、何故か・・・。何か、八幡宮とか天満宮とかって、福みくじ多いと思いません??子どもが喜んでますからね。特に娘は、クジ運悪いクセに、大好きなんですよ。奥に言わせれば、私に似て、ギャンブル好きなんだそうな。う~ん?ま、クジだってギャンブルの一種といえば・・・??今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました♪
2007.01.01
コメント(2)
どうも、knkkzktmkです。やっと、大晦日の日記に辿り着きました。コメントをいただいた皆さんや、遊びに来てくださる皆さんのブログにお邪魔したいんですが、私の都合で、そんな余裕がなく、申し訳ないです。もうちょっとお時間をいただきますが、必ず伺いますので、今回もよろしくお願いします!さて、大晦日は、正月飾りと車の洗車でしょ、年越しソバの準備・・・ですかね?まずは正月飾り。ウチでは、飾りモチが8個あります。飾りモチは、大きいモチ2段、小さいモチ2段の、4段重ねとなっております。一番上は、橙がいいらしいですが、今年はみかんで代用しましょう!床の間になぜか?3つ、近所の稲荷さま?、仏壇、霊舎(ウチは、なぜか仏教と神道の時代があって、神式の木札?が霊舎というところに祀ってあるんですよ。)、歳神(良い歳をもらう?)さま、庚神(かまどの火の神)さま、の8箇所ですな♪ゆずり葉、昆布(ウチでは、モチを一巻きします。)、栗ふたつ、干し柿ふたつ、煮干ふたつ、ウラジロは、裏山で調達♪これに、年越しソバと、酒を供えれば、バッチシ!ですな♪そぅそぅ、榊も準備しないと・・・。あと、墓のシキビってヤツ??奥が大体用意してくれてますんで、私は「飾るだけ!」ですけどね。その後、車の洗車ついでに、ソバもゲット!ですな。今年は、16玉だそうです♪ウチ、大晦日の夜は、ソバのみ。他に、な~んにも食べれないんですよ。昔っから?ですね???そして、大晦日の夜は、数年前から始まった、除夜会に出かけます♪近所のお寺で、23時半から除夜の鐘をつく、というイベントです。今回は、長女、長男、私で出かけました。イベント参加者には、年越しカップヌードルとビールかジュースが貰えます。あと、くじ引き大会があるんですが、いつもの末等のお菓子でござんした♪気が付けば、目出度く年が明け、帰ってきたのは、午前2時頃でしたな。今回も最後までお付き合いくださいまして、毎度ありがとうございましたっ♪
2006.12.31
コメント(0)
本日は、餅つきでございます。knkkzktmkも、朝早くから起きて、火をおこします♪・・・というコトで、今回もよろしくお願いしま~す!7時頃から、薪を用意して、火をおこします。ハッキリ言って、寒いっす♪毎年のコトですが、セイロで蒸すんですよ。つくのは、機械ですけどね。機械で蒸してたら、時間かかっちゃって・・・。セイロを三段重ねして、一気に蒸します。私は、いつも「火の番人」ですな。だって、モチ揉むのは、面の皮・・・失礼、手の皮が厚い?・・・コレまた失礼!、人でないとね♪やっぱ、奥と奥のご両親に頼むっきゃないでしょう☆今年は、一番下の息子も4歳になったので、一応戦力として?揉んでもらいましょう!結構、火の番人も、難しいんですよ!途中で、釜の湯を補給しなくちゃいけないし、油断してると、モチがベチョベチョになっちゃうんですぅ!ま、暖かいんですがね、火炊いてますから~!でも、ひとりぼっちで外は・・・。結局3軒分のモチをつきあがったのは、12時前でした♪ソレから、掃除して、昼食は、午後1時過ぎてましたな。昼食は、毎年のことですが、ビールとつきたてのお餅でござんす♪やっぱ、美味いっすね♪アトは、正月を待つばかり、ですかな。おっと、正月飾りがまだ・・・。ま、明日がありますからね。今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございましたっ!
2006.12.30
コメント(0)
昨日は、ウチの職場の有志で、下関まで本場のふぐを食べに行ってきたknkkzktmkです!昨夜、下関到着が午後7時すぎ・・・、宴会の始まりは、半くらいかな?今回も最後まで、よろしくお願いいたします。う~ん?おウチに帰った(同僚に連れて帰ってもらった・・・とゆ~方が正解ですな。)のは、午前3時頃だったらしいっすね♪まさか私もね、こんなに遅くなるとは・・・?ってゆ~かぁ、殆ど覚えてまっしぇ~ん!最近になく、酔っちゃってねぇ・・・。(タダの飲みすぎとゆ~噂もありますが。)多分ね、ヒレ酒が効いたんですよ、最後の2杯が余計なモン?だったのかしら?誰かが、ヒレ酒残したんですよ、もぅ飲めない!とか何とか・・・。勿体ないっしょ!ソレで・・・。ハッキリと覚えてませんけど、こんな感じですかね?ま、い~じゃないの!一体何年ぶりなんだろう、ふぐなんてね?んで、本日は昼すぎまで爆睡でござんす♪奥は、明日の餅つきの準備で、モチ米を、かす(水に浸けておくコトです!)作業をしてます♪シッカリ頑張ってくれぃ!わしゃ~、本日は、役に立ちそ~もないってか?(いつもですが・・・。)今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます♪
2006.12.29
コメント(0)
やれやれ、やっと年末のお仕事が終わって、ホッと一息でござんすね♪本日2回目の更新ですが、よろしくお願いしま~す!本日は忘年会のため、勤務中、落ち着きませんな。みんながデスクの上を掃除してても、私は、やろ~と思いませんから~!だって、来年すぐに、グッチャグッチャになりますもんね♪上司が、何やら言いたそうなのを無視?して、職場内を徘徊・・・ですな♪勤務時間終了と同時に、ダッシュで同僚の車に乗り込み、下関へGO!ふぐでっせ、ふぐ♪そうです、本日の忘年会は、職場全体の有志で、ふぐの本場下関まで、ふぐ食べに行ってきます♪なんて、お贅沢な忘年会♪ってか☆それでは、楽しんできましょう!ヒレ酒、コレが美味いんですよ!今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございした!
2006.12.28
コメント(0)
皆さん、すんませんねぇ!(ペコリ)お正月にも関わらず、年末の日記を更新しているknkkzktmkでござんす♪何か、更新しとかないと、どんどん日記記入率低下に拍車がかかるんで・・・。今回もよろしくお願いしま~す!この間から温泉行ってましたんで、仕事のコトなんか頭の中に無かったんですが、現実に戻って、ちょいと頑張らないと・・・。と思ったものの、やっぱ気合いが入りませんなぁ!!お客さんも少ないしぃ!(当たり前ってか?世の中、お正月?ってか??)もう1日だから、頑張ろう~っと♪
2006.12.27
コメント(0)
どうも、knkkzktmkです。今回もご覧いただき、毎度ありがとうございます♪それでは、よろしくお願いしま~す!このホテルも、朝食はバイキングとなっております。昨夜とは違うお風呂に入って、気分よく、朝食です!い~ですねぇ!朝から好きなモン、イッパイ食べれますよん!でも、本日は朝から雨ですな。で、今日のご予定は、アフリカンサファリでございます。前々から、子ども達を連れて行きたかったんですが、なかなか時間とれなかったモンで・・・。ま、雨っすからね、車の中から動物見るくらいが丁度良かったりしてねっ!?キリンさんが好きな次男、ぞうさんが好きな長男、ともに大興奮ですな。何度でも車で回れるので、2回ほど入りました♪昼ごはん(○クドナルド)を済ませてから帰路につきます。ETCの特典である、通勤割引の時間帯と重なったため、100キロ以内で一旦高速を下り、すぐにUターン、再度高速へ。途中コンビニでお弁当買っておウチに帰ったのは、18時頃ですから、じ~さんがデイサービスから帰ってくるまでには間に合いましたな。やっぱETCは便利!でおトク!だと実感しましたね♪今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
2006.12.26
コメント(4)
外泊すると、なぜか?早起きになるknkkzktmkでござんす♪今回もよろしくお付き合いくださいませ。6時から朝風呂を楽しんで、バイキングの朝食ですな!個人的に、バイキングって好きなんですよ、好きなモン食べ放題っすから♪本日は、曇ってますな。9時半頃、ホテルを出発。阿蘇から、やまなみハイウェイを経由して、城島高原へ。すんごい霧ですな♪予定では、城島後楽園遊園地で遊ぼう!と思ってたんですが・・・。5m先もよく見えないほどの、霧ですから。仕方がないので、子ども、特に娘を納得させてから、海たまご(水族館)へ。ま、水族館なら大丈夫!ってか?水族館は、予想どおり、空いてました♪平日だしね~!連休とかだと、すんごい人で、魚より人間の方が多くて、ゆっくり見てらんない!んだけど、今回は、十分空いてたんで、のんびりでした♪セイウチのショーでは、サンタが乱入して、子どもにプレゼント(小さいぬいぐるみですが。)を配るイベントもあって、楽しめました♪今夜のお宿は、別府では老舗の高級旅館、白菊さんです♪2食付にすると、とんでもない金額になるので、朝食つきプランです。しかも平日限定!で、5人で23,000円なり~~!晩ご飯は、ジョイ○ル(ファミレス)で済ませてから、19時過ぎにチェックインでござんす。お風呂が最高っすね。露天も格段に広いし・・・。朝夕入れ替え制ですから、両方楽しめますな。子ども達も、ご満悦の様子♪ちなみに、2食付だとシメて、60,000円だって!!さすがに6万もしちゃ~、泊まれませんぜぃ!!でも、2食付だろうが朝食付だろうが、お風呂は平等に入れますからね♪
2006.12.25
コメント(0)
本日2度目の更新ですが、今回もよろしくお願いしま~す!さて、本日昼から温泉に出発ですが、奥は朝からバタバタしてますな♪本日は、小学校と幼稚園の子ども達が、地域の婦人会のおばちゃん方(失礼!)にお呼ばれして、カレーライスをご馳走になり、お土産に餅を10個ずつ貰って帰る・・・とゆ~、イベントがありますんです、ハイ。なかなかオイシイ?イベントですので、コレが終わってから温泉に行こう!と企てております。今夜と明日の朝までが問題?ですので、一応ガスを遮断。使用できないようにしておきます♪次に、今夜の夕食を作っておいて、明日の朝のパンを用意。火を使わなくてもいい段取りをして、本人にも、よ~く言い聞かせて、出発準備完了。子ども達のご帰宅が12時半頃だったので、すぐに出発。高速進入が13時前。ETC初体験ですな♪♪キンコーン♪「通過できます」・・・だって!!思わず、感動☆でも、時速は、説明書通りの20キロ以下です★熊本IC到着が、17時頃?ETC専用レーン進入で、優越感絶頂!ですな。皆さんが両側に並んでる間を、ETCで通過!こっりゃ~たまらん!病み付きになりそう♪それで、本日のお宿、休暇村南阿蘇到着は18時頃でしたかね。実は来年の2月末まで使える「割引券」を、奥のご両親からいただきましてね。大人が2食付で、通常の半額っすよ、半額♪ひとりが6,200円ですから~~!おトクでしょ?でもね、子どもは割引ないので、ひとりが6,000円でござんす♪200円しか差がないのは??ですが、ま、温泉付きだし、子ども達大喜びでしたしね♪でも露天風呂って、いつできたんだろ?おウチに電話してみたら、シッカリ年寄りも電話に出ましたし、ま、大丈夫ですかな。一応、何かあったら困るんで、近所のおっちゃんには、お願いしといたんですが・・・。本日は、移動のみだったせいか?楽チン!でした♪
2006.12.24
コメント(0)
最近、おサボリ気味ですが、久々に更新しときます。んでないと、どんどん日記記入率が低下しますからね。というコトで、今回もよろしくお願いしま~す!いよいよ明日(日曜日)から温泉旅行なんですが、問題発生です。認知気味の年寄りをショートステイにブチ込もうとしたら・・・「そんなにワシが邪魔なら、ここから出て行け!」と怒鳴られましてね。う~ん?もぅ予定入れちゃったしねぇ、今更ホテルとかってキャンセルするのも・・・。でも、火の始末とかあるし、食事だってねぇ、家に置いておく方が危ないっすから・・・。子ども達だって楽しみにしてただろうし・・・。よくよく理由を聞くと、ショートステイさせる施設が気に入らないコトが判明。いっつもデイサービス利用してるところは、ショートが4床しかなく、空いてなかったので、違う施設をケアマネに紹介していただいたんですよ。TDL行った時にお世話になったトコロなんですが、本人は、「ワシをボケ扱いするところなので、二度と行かん!」と、大そうご立腹でござんす♪今までは、こんなに抵抗したコトってなかったんですが、余程待遇が悪かったのかな??仕方がないのでケアマネに泣きついて、月曜日のデイサービスと泊まり、火曜日のデイサービスは、何とか段取ってもらいました♪でも、明日(日曜日)はデイサービスがお休みのため、ど~にもなりません。ま、出発は昼からだし、明日の昼からと明後日の朝まで、無事でいてくれれば・・・。火曜日には、帰ってきますからねぇ・・・。何とかなるでしょう!
2006.12.23
コメント(0)
毎度!knkkzktmkでござんす♪本日3度目の更新ですが、今回も最後までお付き合いください♪昨日、レーダー探知機とETCを取り付けてもらったんですが、最近のレーダー探知機って、すんごいんですねぇ・・・、感心しました。前の探知機は、今の車買った時に買ったんで、もう5年以上も経ってる、古いヤツですからな、最近は、なかなか反応してくれないんですよ・・・。でも、当時の最高級品?だったんですけどね。Mr○ックスで、29,800円で買ったモンでしたが、Nシステム検知機能付いてましたから♪私、レーダー探知機には”お金”かける主義なんですよ。だってねぇ、K察に捕まるコト考えたら、安いモンでしょ??ま、私は特別かもねっ!3度も裁判所に出頭してますからね、コイツラのせいで!!(怒)そんなコトより、最近のレーダー探知機ですが、GPS内臓して、ループコイルやLHにも対応してるし、カーロケや取締り連絡波等、いろんな無線を傍受しちゃうのね♪取り締まりの実績ポイントは、トラップゾーンとして登録されてますし、便利ですな!それに、警察署や道の駅まで教えてくれるなんて、感激しちゃいました♪ま、個人的に、探知機メーカーに頑張ってもらって、K察に対抗してほしいですね!ステルスを何とかしてほしいですね。でもアレって、合法的?なんですかね??ど~考えたって、キタナイでしょ?どっちにしたってコイツらを野放しにしてはいけませんよ、ロクなモンじゃないですから~!コレで、安心して?温泉行けますね♪日曜日から火曜まで行ってきま~す♪今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございました☆
2006.12.20
コメント(6)
本日2回目の更新ですが、今回もよろしくお願いしま~す♪この前、ワゴン車のタイミングベルト類交換で8万5千円かかりそう・・・と書いたんですが、意外な展開になりましてね。友人の業者に車持って帰ってもらったんですが、電話かかってきましてね、何の用事かな?と思ったら、タイミングベルト類って、前回の車検(半年前)時に、交換済みらしいです♪全く気づきませんでした。軽四のベルトを10万キロで交換しましたから、9万5千キロ突破したワゴン車も・・・とばかり思ってましたね。儲かっちゃったわん♪8万5千円覚悟してたら、プラグの交換とETC&レーダー取り付けで、2万5千円で済みましたから・・・。うれしい悲鳴ですな!うひょ~!!この差額分で、冬用タイヤ用のアルミホイールが付いちゃったもんね♪でも、その友人も私も、ベルトの交換のコト、スッカリ忘れてましたから・・・。友人の話では、当時(半年前)の走行キロが9万キロ近かったんで、ど~する?と私に聞いたんだそ~です!ソコで私、すかさず「面倒臭いから、ついでに替えちょって~!」と答えたんだそうな・・・。普通、忘れるかね??ま、結果オーライなんですけどね♪今回も最後までお付き合いくださいまして、毎度ありがとうございました!!
2006.12.19
コメント(4)
最近、サボリ気味の日記ですが、よろしくお願いします♪この前から、忘年会が多いんですよ、月曜も・・・ですな!月曜日は、やめてほしいですねぇ・・・。もぅ若くないしね、仕事に支障出ますから・・・。3時前に帰ってきて、朝から仕事は、キツイっす♪最近流行りの「飲酒運転」や「酒気帯び運転」は、ヤッバイでしょ!!奥の出番ですな。本日も、送迎をお願いしちゃいました♪今シーズン、5度目っすか??奥、怒りを通り越して、呆れてますね♪職場(係)でしょ、ゴルフ(同好会)でしょ、消防団でしょ、元職場関係でしょ、あと友人。でもね、これから、友人があと2回、職場の有志で、あと3回予定されております♪多分、あと2回くらい、奥の出番がありそうですな!皆さんも、忘年会って、多いですか~~?
2006.12.18
コメント(6)
本日、ETC車載機が到着しましたので、取り付けてもらいに行ってきました♪今回も、よろしくお願いしま~す!その前に報告ですが、私のブログが1万HITを突破いたしました♪凄いですねぇ、私が遊びに行かしていただいているブログは、皆さん、とっても楽しいんですよね!読みやすいし、オモロイし・・・。ハッキリ言って、私のブログって、字ばっかだし、ひじょ~に読みづらいと思うんですが・・・。それでも、1万ですよ、1万!!皆さんのおかげで、とっても嬉しいknkkzktmkでございまする♪今回のETC車載機は、インターネットで注文。セットアップ込みで1万1千円なり~!(税込、送料込)マイレージに登録して、バッチシですな♪この登録が面倒ですね、でもコレやっとかないと、ポイント貯まらないし、今なら600ポイントもらえるし♪あ、千ポイント貯まったら、8千円分タダで通行できるのねん♪じゃ、ハイカと一緒じゃん!(←知らんかったんかぃっ!)ソレで最近やたらとETCって多いのか・・・。(←気づくの、遅すぎっちゅ~の!)それに、割引なんかも充実してるみたい・・・ですな。当分は、ETCレーンに入れるの忘れて、通行券を取りそうなknkkzktmkでした!今回も最後までご覧いただき、毎度ありがとうございます♪
2006.12.17
コメント(2)
ちょっと、遅れ気味の更新ですが、今回もよろしくお願いします。実は、軽四に引き続いて、ワゴン車も95,000キロを突破しましたので、例のタイミングベルトの交換が必要ですな!6年目なんで、しょ~がないですなぁ♪あ、そろそろ冬用タイヤに履き替えないと・・・。去年、冬用タイヤってヤツ買ったんですが、ホイールないんですぃね。ついでにホイール買っとけば、来年から段取りが楽ですね♪アルミでも、最近は安くなってますから、工賃込みで6万もあればお釣りがくるそうです。タイミングベルト等ベルト類と白金プラグの交換、こちらは工賃込み込みで8万ちょいほど・・・。あと、楽天で買ったETC本体とレーダー探知機、ついでに取り付けを依頼。コレくらい?サービスでやってくれる・・・と思ってたら、無理だそうですね♪自慢じゃないですが私、自分で配線できるよ~な器用な男じゃ~ござんせん♪面倒だもん!!やっぱり、プロとしてのプライドがあるので、素人がやるよ~な配線の仕方じゃ~許せん!らしいですな。ソレなりにやろ~と思えば、手間もかかるし・・・。う~ん??取り付けってゆ~のも、結構奥が深いですなぁ!仕方がない(自分で取り付ける技術がない)ので、工賃込み込みで85,000円で交渉成立♪水・木・金曜あたりには、何とかなりそうですね♪この前ボーナス貰ったのにねぇ・・・。(ハァ! ため息!!)今回の整備一式だけで15万弱でしょ~、ETC、レーダー探知機で4万ちょい。あっちゃ~、20万近く使っちゃったのねん♪し・か・も、冬休みに温泉旅行を計画中♪そっりゃ~、なくなるわなぁ~~♪ま、ボーナス貰えるだけでも有難い?世の中ですからな。それにしても、貰った途端にすぐになくなるモンですねぇ・・・・・。(沈)今回は、完全に「愚痴グチ日記」になってしまいましたが、今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
2006.12.16
コメント(8)
全318件 (318件中 1-50件目)
![]()
