北海道ではいまホームセンターに行くとキャベツの苗を売ってます。去年も8月アタマに苗を植えたら10月下旬には中くらいの玉が獲れました。今年は種から「色物」で挑戦です。
私もリンクさせていただいているピッコロさんが作ってらっしゃいます。カラフルな脚の葉ものです。
鮮やかな赤色の根菜。ボルシチの材料で有名です。「ビーツ」って、「ビート」の複数形みたいなもので、北海道で作っている砂糖大根=ビートの仲間だったんですね。だから「食用ビーツ」ってわざわざ書いてある時もある・・・ハッと気づいて目からウロコでした。今さら気づいてどうする!(自己突っ込み)。【トリビア】函館の春の名物に「桜そば」と言うのがあります。きれいなピンク色の蕎麦ですが、その色づけにはビーツの絞り汁を使ってるそうです。食紅や他の食用色素いろいろ試した末、行き着いたのがビーツで、ほんのりとしたピンクを出すにはいちばん良かったそうです。
お試しで作ります。寒さに強いというので、畑の借用期間ぎりぎり10月末まで作ってみます。今年はチンゲンサイを作らなかったので、その代わりかな。PR
New!
やんちゃまさん
New!
choromeiさん
zzz.santaさん
kirakiraよっちんさん
あくびむすめ6417さんコメント新着
カレンダー