monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2009年04月18日
XML
カテゴリ: 癌患者の娘
今日は父の71回目の誕生日。
非常に残念ながら
今までの中で一番父にとっても私達にとっても
辛い1日となってしまった。

お昼に病室へ行くと、いつも笑顔で迎えてくれる父に
笑顔はまったくなく、とても難しい顔をして目の前の昼食を見つめていた。
私が持参した昼食にも、誕生日用に皆で食べるために買ったプリンも
次々と袋から出す様を見ているだけで、何も発しない。

食事をしながら「今日の調子はどう?」と尋ねると、

昨日の事も、一昨日も、誰が来て何を話したのか、
自分に何があったのか、覚えてないんだ
何日か前からそうだったけど、今日は一番ひどい」と言った。

元々父は脳の萎縮が少しあった。
昨年の夏に脳外科で検査をしてそういう話があった。
今回はガンの脳転移なのか、萎縮が進んだのかは定かではないけど、
父は記憶がない事がきっと悲しくてショックだったのだろう。
だからずっと難しい顔をしているんだろう。

私は数日前から父がそんな事になっていたと気付かずに
父の前で母ともめて、嫌な気持ちにさせた。
父はもう、いやな事を全部忘れたかったのかも…

もしかしたら本人にとっては…父にとっては良いのかもしれない。

少し経ってから母が来た。
こっそりと記憶障害の事を伝えて、その話には触れないように言った。
そうこうしている間に、父の兄姉と、祖母の弟の娘(私にとって何だろ(^_^;))
の3人が来た。父とは小さい頃から仲が良いらしい。

笑顔がまったくなかった。
父の好きなベートーベンの第九が入ったカセットを
誕生日プレゼントにと叔父が持ってきてくれたけど、
手渡しても父は反応が薄い。
テープを入れて、再生ボタンを押して、ボリュームを調整するという
今までだったら何てことはない作業ですら、面倒そうだった。
叔父がセットをしてあげても、喜んでいる様子がなかった。
叔父や叔母が話しかけても、何も反応しない。
ほんの数十秒聞いて、すぐに耳からイヤホンを取ってしまった。

「今日は調子が悪いみたいね~」などど言って、
父には横になるように勧めた。
叔父さんと叔母さんには、この後父の見えない所で
葬儀についての相談をしようとしていたんだけど、
想定外のお客様が一緒だったので、どうしようか迷った。
母が「叔父さんだけ呼び出して話せば?」と私に聞いてきたけど、
一応身内だし、1人だけ帰すわけにもいかないので、
「大丈夫。3人いても話をするのは叔父さんにだし」と言った。

ところがっ…!!!!
この想定外のお客様に、私はえらいエネルギーを使うハメに…

3人が父の病室を去る時に、私はお見送りがてら買い物をしてくると言い、
4人で別の場所へ移動をした。

木曜に葬儀屋さんと事前打ち合わせをした事、
一人で心細くて叔父さん達に気になる事を相談したかった事、
私の仕事の兼ね合いがあるので、父は健在でもいざという時には
スムーズに事が運ぶように、葬儀屋さんの決定までを済ませた。
とまず話をすると…

「まだ生きているのに、葬儀屋と話なんてしたの?」
と祖母の弟の娘(長いので以下Aさんと略)が言った。

父は無宗派で、そもそも葬式自体に意味がないと思っているので、
最初は海に骨を撒いてと言っていたのを、一応葬儀までは行なうように
私達で父に言った経緯を説明。
さらに家族葬を行ない、ごくごく内輪で見送って欲しいと父が希望しているので、
その希望に沿って話を進めている事を言ったところ…

「うちは○○宗なのに、お坊さんも呼ばないお葬式なんて聞いた事がないわ」
「うちは先祖代々○○宗なのよ。日本一の宗派なのよ。」
「お父さんが戒名をいらないって言うわけがないじゃない」
「家族葬はいいけど、お線香くらいあげさせてよ」
「貴女が話を進めているっていうけど、お坊さんくらい呼びなさいよ」
「お経も読んであげないなんて、おかしいんじゃないの」
「献花だけするなんて、そんなのお葬式じゃない」
「火葬場で最後にお坊さんがいないなんてのは、寂しすぎるわ」

…あとなんだっけ(^_^;)
まあとにかくAさんは止まらない。
とりあえずAさんが黙るまで、じっと話を聞いてみた。

言った事全部を否定的な言葉で返すのは、非常にリスキーな気がしたので、
ここはガラにもなく、しおらしくおとなしくお上品に返そうと…
「そうですかぁ…父の言っている事をそのままお話しているだけなんですけど…
どうしたら宜しいでしょうかぁ~」
と捨てられた子犬のような眼差し(爆)で言ってみた。
そろそろ叔父さんが助け舟を出すはずだと思ったし、
この曲者はまともに受け答えしたら、さらにこんがらがるんじゃ…
とかも思った。

そもそもAさんの葬式じゃねえっつーの。
ってか、あんたは親族といっても遠いだろって!
自分の葬式の時は好きなようにやればいいじゃんかっ!
この人、超面倒臭そうっっっ
下手すると叔父さんの嫁以上かもしれん…
あたしの演技力がどこまで通用するやら…
(>Kocrisp心の叫び)

叔父さんは
「まあ、○○(父の名)が望んでいる事なんだから、
俺たちが何か言うのはおかしいでしょ。
納得ができなくても、それが望みならそうするしかない。
Kocrispちゃんはお父さんの意思に従っているだけだし」
とかなんとか一生懸命言ってくれた。よしよし。いいぞいいぞ!
さすが長男、さすがお父さんのお兄さん!パチパチパチ…

最後までだらだらとAさんが茶々を入れてくる中で、
私は叔父さんと叔母さんに聞きたい事はとりあえず聞けた。
うちの母並みに、同じ事を繰り返し言うので、
「私が勝手に決めているわけじゃないんですよ~(にっこり)」と返し続けた。
そう、私がやっているのは、父のお別れの時に
父が好むやり方を忠実に行なう事だけ。
それを理解しようとしていないので、何度も口を挟んでくるわけで…
ま、最後には「気になる事や、お話足りない事は
全部私が聴きますので、またご連絡ください」と言っておいた。
そう言いつつ電話番号教えないけど(笑)

長時間こんな話をして、ぐったりして病室へ戻った。
こんなこと母に言ったら、逆上して血圧が上がってしまうので
Aさんが何者なのかだけ確認してみた。
母が色々と話を始めた。

なるほど…
ヒストリーオブAさん話は、なかなかすごい。
しかも叔父さんの嫁とも相当仲が悪いらしい。すげー。
そりゃどっちもどっちだろうに。
みたいな感じ。

私が何を話したのか気になる母に
「お母さんは知らなくても大丈夫。
叔父さんや叔母さんに聞きたい事は全部聞けた。
それ以外はぜんぶ雑音だから、報告するまでもないよ」と言った。
私で全部留めておけば済む事。
こんな雑音をいちいち気にしていられない。
葬儀当日にまだこういう無駄話をAさんがしたら
つまみだしてもいい。くらいに思った。
文句があるなら私に言えばいいし、私が全部引き受けるので
母にも念を押して、すべて娘に任せたと言う様に伝えた。

おかげで中山グランドジャンプがライブで見れなかった~~~(T_T)
でも…父は今日競馬中継を見ていなかった。
今日の父は別人になってしまったかのようだった。
明日の皐月賞の予想を書いたメモはくれたけど、
皐月賞の話をしようとしても、のってこなかった。
しょっちゅういびきをかいて寝たかと思うと、
むくっと起き上がってまた寝る。この繰り返しをしていた。

今日は話し方がいつもと違う。
私や母と話をしていると呂律が回らない時がある。
競馬予想の時に買い目を書く文字の震えがひどい。
断片的に記憶が飛んで、数分前にした事を忘れて
何度も何度も確認をしてくる。
昼食は片付けを頼まれたから片付けたのに、
何時間も経ってから「お前が勝手に片付けるから
お父さんは食事ができなかった」と言われた。

途中でトイレへ行きたいと言ったので、
車椅子を出そうとした所、脱糞していた。
母と手分けして看護婦さんを呼んで、父の気持ちがこれ以上沈まないように
出来るだけ迅速に事を進めた。
トイレの中でもなかなか言う事を聞かず、
着替えを終えた頃には、息があがって苦しそうだった。
看護婦さんは酸素の量を増やして、素早くおむつを履かせた。
ベッドに戻った父は、横になると数分で寝息を立てていた。
次に目覚めた時、今起きた事も忘れてくれるといいのに…と思った。

母と私は父がどんな風に変わってしまっても
今と変わらず看病しつづける。
記憶がなくなるのは、辛い事だと思っていたけど
今の父にはそれもいいようにも思う。
認知症が悪化した最期の頃の祖母は、赤ちゃんに帰ったようだった。
病気の痛みも、それまで耐えてきた治療の事も
全部忘れてしまえるのなら、それも良いのかもしれない。
私の事を忘れてしまったとしても、私は父を一生覚えている。
私達が辛いのは耐えていくしかないのだろう。

泣いてばかりもいられない。
いよいよ忙しくなる時が来るのかもしれない。
明日に備えて早く寝よう。
明日は彼が一時帰宅する。一緒に新居の寸法を測りに行くんだ。
笑顔で迎えたい。引越し準備も本格的に始まる。
あともうひと頑張りだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月18日 22時20分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[癌患者の娘] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: