monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2009年04月27日
XML
カテゴリ: 癌患者の娘
今日はいつにも増して早めに病室へ行った。
父はこの2日間が嘘のように沈んだ表情をしていた。
笑顔で「おはよう」と言っても、頷くだけ。
看護婦さんが着替えを終えた直後のようで
少し息があがっているようだった。

母はこれから病院へ行くとかで、電話をかけてきた。
父に電話を代わって話をしようとすると、
父の表情が険しい。
母は病院へ自分が行けない理由を長々と話したようだった。

どうかしている、としか言いようがない。

昼食後に酸素が足りずに、ずっと苦しそうだった。
看護婦さんがつきっきりで深呼吸をしたり、
肺に手を当てて深く息を吐くように促していた。
ついでに私にも出来るようにレクチャーしてもらった。
これ以上酸素の量を上げても、血液中の酸素量は増えないようで
さらに数値が下がった時は人工呼吸器とかを
つける事になってしまうらしい。

今日は父はほとんど寝ていて、テレビも見たがらないし
つけておくと消してと言われてしまった。
昼食のゼリーと茶碗蒸しは食べるけど、他の物は欲しがらなくなった。


叔父さんが見舞いに来た。
父は笑顔も見せず、窓から見える景色を見たり、天井を見たりしている。
食事はちゃんとしているか?とか、痛いところはないか?とか
色々と質問をしていたけど、父は全部首を縦に振るだけ。
「お前、早く元気になれよ。もっと頑張れよ」と何度も父に言っていた。

つい反論してしまった。
「叔父さん、お父さんはもう充分頑張ってるから…
これ以上頑張れないです…ね、お父さん?」と父に向かって言うと
父は黙って大きく頷いた。
自分の兄弟が目の前で苦しそうにしていて、かける言葉も見つからないから
ついつい言ってしまうんだろうけど、私にはどうしても
毎日頑張っている相手に対して言って欲しくない言葉に感じてしまう。

その後看護婦さんが検温に来てタンが出せないと
管をいれなくちゃいけない事を話した。
父は出せないといった。では管を入れるよと伝えるとこれも嫌がった。
何を言っても首を振っていた。
「お父さん、何でも嫌がったら看護婦さんが困っちゃうよ」
「いいんだ。○○(看護婦さんの名前)さんは困らせても」
すると看護婦さんは「まあ!○○さん、ひどいわ…(笑)」
と言った。かすかに父は笑った。
結局タンが出せずに胸がごろごろ言っているので、管を鼻から入れた。
ものすごく痛がってずっと首をいやいやしていた。
私も耳鼻科で鼻へ何か入れられるだけで涙が出る。
痛みは相当のものだけど、結局タンが出せなかった。
父はその後どんどん無口になっていった。

苦しそうにしている時に、何度となく父に謝っている。
「お父さんが辛そうなのに、何も出来なくてごめんね」
足をマッサージしている時に、むくみで足が重たくて辛そうだったから
「少しでも足が軽くなるといいけど…マッサージもまだ上手に出来なくて
ちゃんと効いているかわからないんだ。ごめんね」
と言った。
父は「ううん」と言うけど、本当に何もしてあげられない。

夕方近くになってやっと皮膚科の先生が診察に来た。
体中に広がる湿疹は蕁麻疹とのことだった。
何種類も短時間で身体に入れている薬のアレルギーか、
ストレスが原因かといった所のようだ。
私が毎日飲んでいる薬と同じものを処方されていた。
蕁麻疹は精神的な要因が多くを占めているという。
ベッドで動けず、物も食べられず、不自由な生活が
ストレスにならないはずがないだろう。
母は蕁麻疹じゃないと言っていたが、私は父の湿疹の具合が
自分と酷似していたのでもしかしたら蕁麻疹かもと思っていた。
痒いのは本当に我慢が出来ない。
薬を飲んで少しでも痒みが治まってくれることを祈るしかない。

夜になると父は居眠りをする回数がさらに増えた。
夕食が運ばれてもベッドを起こすまで寝ていた。
テレビをつけても反応がいまいちで、とても疲れているようだった。
朝は元気でだんだん疲れが溜まってきてしまうようだ。
「お父さん、私そろそろ帰るけど、明日はお母さんが来るって。
ずっと会ってなかったもん、会いたいよね」
父は大きく頷いていた。

私がいらいらしたりすると、父にも伝わってしまうので
とても気をつけて接するようにしているけど、
看護婦さんが呼んでもすぐに来なかったり、今日の叔父の言った事などに
ものすごい反応してしまう。
父は自分が辛くていらいらするのはとても良くわかる。
明日から気をつけなくちゃ。
明日は仕事が終ったら、そのまま病院へ直行しよう。
平常心!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月27日 23時03分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[癌患者の娘] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: