2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全37件 (37件中 1-37件目)
1

写真を撮ろうとしたときは、すでに子供達に食されたあと…。こんなにチョコッとになった時にしか、撮れなかった…。ねっ!黄緑色のお蕎麦でしょ!!!アイテムは天ぷらでした!海老に舞茸、茄子を揚げてみました。キラキラ☆パパは、ご持参のとろろと鶉の卵で食されてましたよ。子ども達は旺盛な食欲を見せ、オヤジが蕎麦を茹でるのに待ちきれず…。2005年の大晦日は賑やかな日になりました。そして、2005年最後に大変嬉しい事がありました。天然星人さんが選んだ2005年流行語大賞に私の『笑いあり・涙あり・(ピーーーーーー!)あり!』が、選ばれました☆これもひとえに応援してくれた皆様のおかげ!大変感謝致しております!!!天然さん☆ありがとう!嬉しいです!ナッツ☆ちゃんも、achan1974ちゃんもありがとう☆本当に1年お世話になりました。これからも宜しくね☆一緒にこの喜びを分かち合ったキラキラ☆さん!ありがとう!(そう言えば、我が家のパソから天然さんにコメント入れてましたね。)涙もろいうさぎさんも、ズルイ女さんも、ハクビシンさんもありがとう!鹿さんも、イノシシさんも、クマさんもありかとう!「心の優しい皆さんに、よいお正月が来ますように☆」
2005.12.31
コメント(2)

我が家にはガラスのボールを住処とした食欲旺盛な金魚が一匹いる。名前はまだ無い。長男が今年6月の地元のお祭りですくってきた金魚さ。金魚すくいの屋台から2匹を連れて帰ってきたのに、一匹は次の日すぐに昇天。我が家で生き物を飼うのは、これが始めて。水槽など買うつもりもなく、ましてや酸素を送り込むモーター?(言い方知らなくてごめんね)そんな物も買うつもりも無い。昨日まで果物が入れてあったガラスのボールに入れてやった。金魚ってこんなによく食うの?フレークになった餌をやるとすごい勢いで食い付いてくる。餌が足りないのか一緒に入れてあった水草を食う、食う、食う。すっかり茎だけになった水草。可哀相…。そして半年経った今も、すっかりデブになった金魚は相変わらずの食欲を見せています。いったい金魚って、どれ位生きるものなの?そろそろ水槽に入れ替えてやったほうが良いのでしょうか?そうそう、名前も無いのでよかったら皆さん付けて下さい。可愛い、面白い、あきれた名前を募集します。宜しくね☆
2005.12.31
コメント(4)
もうここ何年か、年越し蕎麦は決まった製麺所で買っている。31日の朝にオヤジが一人で買いに走るのがお決まりだ☆そして本日も行っております。今年は友達にも頼まれたので、いったい何玉買ってくるのかな?そこの蕎麦は黄緑色。蕎麦の実の中心しか使ってないかららしい。のど越しも良く、美味しいです!場所は船越よ!以前は古い建物でしたが、何年か前に店舗もキレイに改装されました。併設の食べ処では、美味しいお蕎麦が食べられます。満腹セットもある!achan1974チャンでも充分お腹を満足させられる量だと思いますよ。本日の年越し蕎麦のアイテムは天ぷらかとろろかおあげか…。迷いますな…。とにかく美味しいお蕎麦を食べて、カウントダウンの花火を見て新しい年を迎えましょう。
2005.12.31
コメント(2)
ちかれた…(-_-;)腕も腰もあ~あ~あ~!我が家のリビングには大きな一枚ガラスの窓。先々週あたりまで、ナンチャッテスタジオと化していた我が家のリビング。その大きな窓を鏡代わりに使っているから、今回は丁寧に拭き上げようと思っていたのさ…。水を使うと寒いので、今回はガラスクリーナーを吹き付けた。跡が残るじゃん…。何度も同じ所を拭いてるぜ…。今度は洗剤入りの水にぞうきん漬けて一気に絞る。拭く。ぐわぁーーー!いい加減、嫌になってブログってる私なのだ。ふーっ!(-_-;) オヤジと子どもは公園に自転車乗りに行きました。居ない方が捗るってもの…。だりか~助けて~窓ガラスに必死の形相の私が写ってるーーー!恐い?…可愛い?
2005.12.30
コメント(2)

小学2年生の長女。2月に8級の漢字検定を受ける事になった。参考書(1日4ページをこなしてやっと8級を目指せるらしい)を購入し昨日からトライ!初日なので少し見てやることに…。は~?送り仮名?は~?書き順?(-_-;)母がわからん…。ちょっとーーーーー!難しいじゃん…。どないするねん…。結局、午前中から始めた4ページ分は、最後書き問題で答え合わせをせずに1日が終了。溜息…。これは続かん…親の方が。『医』を練習し『医院』の書き問題で『院』がわからないと言う長女に、また『院』を教え、問題集に向かわせる。今度は『員』を練習し『駅員』で『駅』がわからないと…。そんな調子で1日終わってしまった。これではどこにも出かけられない…。冬休みは漢字検定勉強に明け暮れるか、諦めて遊び呆けるか…。後者になるのは間違いないね☆
2005.12.30
コメント(0)
オヤジが夕飯の支度をしています。特製カレー☆いつも美味しいです。私が作るカレーと何が違うのか…。たぶん秘密は「飴色に炒めた玉葱☆」でしょう。私の場合は、あわただしく作る為、そんなに玉葱は炒めないもん!肉が嫌いだから、ほんとにチョットしか入れないもん!カレー粉はお手軽価格のしか買わないもん!オヤジはとにかく丁寧に作ります。楽しみです。
2005.12.29
コメント(2)
本日からオヤジも冬休み。休みの日の定番、オヤジの朝食作り。いつもの休みと違って、私はのんびりムード。昨夜は遅くの帰宅だった為、すっかり朝寝坊をしてしまいました。「お母さん、朝ごはんができたよ!」のオヤジの声に飛び起きた私。「コーヒーにする?オレンジジュース?何か足りないものはない?」甲斐甲斐しく世話を焼いてくれるオヤジ。「オレンジジュース!」パンをかじりながら「このコストコのソーセージ、美味しいね♪」朝の光がまぶしいくらい。なんだか、とってものんびりした時間だね。家族と久々良い感じの時が流れる…そんな中、ケタタマシイ電話の音。「オレだ!そっちへ行くぞ!長男の学習机を買ってやる!いや、半額だけ出してやる!」実家から悪魔が電話してきたのだ。「机なら、もう買って届いてるよ…。」「なにーー!一緒に行って、どれが良いか選んでやろうと思ったのに。じゃ、行かん!」「だいぶ、前に言ったよね…。長女のと同じのにするって…。」「オレが気に入ったのを買ってやろうと思ったのに。へーんだ!買ってやんねー!儲かった。」朝の良い気分が台無し…。絶対、行かないなんて言って、来るんだよ…。
2005.12.29
コメント(2)
本日の手巻きの会☆美味しかったです!ご馳走様&ありがとう!
2005.12.28
コメント(2)

ジャネット・ジャクソン「The Velvet Rope」のアルバムより『I Get Lonely』初めてジャネット・ジャクソンのCDを購入。この1曲を捜し求めて三千里。物悲しいバラードです。気持ちが入ります。そして物悲しくこの曲で踊りたい。ヒップホップと言うより、ジャズですな…。ジャネットジャクソンはいろんなイメージで捉えていたので、こんなバラードがあるとは思わなかった。教えてくれた方に「ありがとう☆」曲はもちろん良いのですが、私がハマってしまうのは、イントロのオルガンの音でしょうか…。あれはハモンドオルガン?オルガンの音色は大好きです。今を去ること何年前か…。ハモンドオルガンのレスリースピーカーから響く重厚な音に魅了されました。バラードにオルガンは良く合うね☆この曲でスペシャルに踊れたら最高です♪
2005.12.26
コメント(2)

昨日深夜、思い立って伊達巻を焼いてみました。焼きたて熱々を巻いて、就寝。朝、早速オヤジに出してみる。「どう?伊達巻になってる?」「おー!伊達巻の味☆上品な味だ。」大成功☆これでお正月用に伊達巻買わなくて済むじゃん!
2005.12.26
コメント(4)

本日、食材棚にもち米発見!ありゃりゃ!早く使ってしまわなければ…。どうする?もち米ときたらアンコだよね☆アンコの缶詰は…。探したけど見つからず、代りに小豆300g発見☆よーーし!小豆を煮てアンコにするぞー☆何度も水を換え、煮ていく事1時間。そしてアクを取りながら1時間。え~感じの小豆ちゃん☆最後にお砂糖加えてコネコネコネ!火を止めて塩一つまみ投入!バットに入れて冷ましておいてっと!次はもち米炊きましょう!本当は普通のお米も一緒に炊くんだけど、本日は使い切りたいのでもち米だけで。炊き上がったら、すりこ木棒2本で突くべし!突くべし!突くべし!半殺しという状態にするのだ。物騒な言い方じゃね…。冷めたアンコをラップに少しずつ取って、伸ばします。丸めた半殺しのもち米をそのあんこで包んだら、出来上がり☆ほら、沢山おはぎが出来ました。食いしん坊さん☆待ってるよ~!
2005.12.25
コメント(3)

この前から、左足の中指が踊ると腫れる…。もう、癖になったように腫れる…。結構、痛い…。で、本日も嬉々としてジョグってたら、痛くてリタイア。ソックスを脱いで見るとやっぱり腫れてる…。そんな話をオヤジにしたら、「だから!シューズはアシックスにしろと言ってるだろ!」すぐに形や色で決めてしまう私は、その度に後悔。足に合わないのだ…。オヤジは語り始める…「アシックスが一番日本人の足に合ってるんだぞ!各スポーツの目的重視で研究されてるから 履きやすいはずだ!ただその目的重視の為、デザインがな…。 普段履きするにはカッコ良くないんだ…。でも…とにかく履いてみろ!」スポーツ用品店で、店員顔負けの勧めぶり。「出来ればそこで2曲くらい踊ってみろ!」「えっ?」「本気にするな…。」おいおい…。オヤジの言うとおり☆履き心地バツグン!!!お値段も良いわ…。「なっ!それにしておけ。もうナ○キのシューズは履くなよ。」ラッキー!買って貰いました。それが写真のasics WORK OUT CF TNF303です。今度は白をどうにかして買ってもらおう☆う~む!
2005.12.24
コメント(2)

私がサンタにお願いしたのは、この写真のバッグではなく、同じような形のライダーバッグ…(下部写真)。探して、探して、探しまくったけど、どこの店舗にもなかった。で、アディダス ノーヴァシリーズの物(上部写真)はあったのでこれに決めました。どうやら、achan1974ちゃんとは違う物みたいだね☆時々かぶるから…。本日のサンタさんは何故か気前良く、一緒にコートもプレゼントしてくれたよ☆寒がりの私に身体も心も温かいクリスマスイブなのだ☆
2005.12.24
コメント(2)

器用な人がいるものです☆昨日、長男の就学前健診で長女は料理上手な友達宅でお留守番。健診に行く前に、何人かで楽しいランチの始まり。achan1974ちゃんが使いこなせず、託したパン焼き器で料理上手な友人が、沢山焼いてくれました。ソーセージロールを焼く前の写真と、焼き上がった写真。パン屋さんのパンと同じじゃん☆感激!ツナパンも美味しかった!お土産に貰って帰ったアンパンはオヤジもいたく感動!!!手間隙かけて作ってくれた、心温まるごちそうでした☆ありがとう!ユウチャンベーカリー!!!achan1974チャンにパン焼き器は返さないで!!!お願い☆
2005.12.23
コメント(4)

おいしい真夜中おやつ☆今年もオヤジが会社からクリスマスケーキを貰ってきた。以前は創立記念日とクリスマスの2回、ケーキが社員全員に配られていたが、何年前からかクリスマスだけになっちゃった。いつもはホールの丸いケーキだけど、今年はブッシュドノエルです。オヤジの帰りを寝ないで待っていた子ども達と美味しく戴きました。もちろんロウソクも立て、メリークリスマス!サンタさん!私が頼んだアディダスのバッグはメーカーでも在庫が無いそうです…残念だ…。どこかで探してきてよ~!
2005.12.22
コメント(6)
来年小学校に入学する長男はお調子者&ひょうきん者。今日の就学前健診でも同じ幼稚園のお友達を見つけ、はしゃぎまくり…。そして同じキッドビクスサークル仲間とも円陣を組みそうな勢い?!そんな中、健診の受付が始り、まずは視力検査。「むこうに光る形と同じものを指差してね!」大きく頷く長男。「………。」しばし、沈黙の長男。「見えない?形がわかるかな?」そうか!最近パソコンゲームにハマってるから視力が落ちちゃったのかな?心配してたら、指差し始めた。合ってるじゃん!!!視力が2.0(どうせ老眼よ!!!)の母はよく見えてます…。「次は?はい、そうね☆これは?はい!大丈夫ね☆」なんだ、見えてるじゃん0.7以上はあるらしい。ほっ!聴力検査、耳鼻科健診をこなし次は眼科健診へ…。あっちこっちの部屋を引き回され、私の後ろを付いて来る長男。「今度は何?」みたいな顔で首を傾げ、部屋に入ると医師から「今、首を傾けてこの部屋に入ってきましたね!!!もっと、こっちに来て!!」目の下や耳の後ろ、頭、首をグリグリ触られ「いつも首を傾けてるの?そうでしょ!いつもでしょ!!!」「いいえ!!!」お医者さん、斜視ではないかと思ったわけですね…違うから。その医師の指に鉛筆の粉でもついていたのか、触られた長男の顔、首には真っ黒な指の跡………。勘弁してよ…。こすっても広がるばかりで消えないから…。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 来年、何とか入学できそうです。学習机も今週末届くし、ランドセルは実家からすでに送られてきています。あとは、ナッツ☆から入学式に着るスーツを借りるだけね。あ~!靴も貸してくれ~自転車も補助輪無しを乗りこなすようになったから母もひと安心さ☆
2005.12.22
コメント(0)
お父ちゃん、ありがとう☆パート2お父ちゃんが、出張で買ってきてくれた「銘菓 萩の月」achanさんは子ども2人と自分で3個召し上がったんですと。5個入りで、あとの2個の内の一つを私に持ってきてくれた。ありがたいじゃありませんか☆食いしん坊のachanだから、子どもに2個、あとの3個は自分で食べちゃいそうなもんだ!!!そうでしょ!!!ビックリ!感動☆で、戴きました♪『おいちい☆』よーーーくお礼を言わなくちゃ!お父ちゃん、ありがとう☆またヨロシクね♪
2005.12.21
コメント(0)
♪チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン~ チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン~♪「ダイソン片手に掃除をしたら~~~腱鞘炎にな~りましたぁ~~ 両手でかければよかった…ちぃっくしょーーーーーー!!」♪チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン~ チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン~♪「いけてるピッタリTシャツ着てみたら~~~ 腹肉つままれました~~ちぃっくしょーーーーー!!!by ナッツ☆」♪チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン~ チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン~♪「カラオケで-サライ-を熱唱したら~~~ 途中でブッチッと切られました~~ちぃっくしょーーーーーーー!!!」♪チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン~ チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン~♪「ジョグで腕斜めにのばしたら~~-シャックリ止めてるの?-と言われました~~ ちぃっくしょーーーーーーーーーー!!!by achan」♪チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン~ チャンチャカチャンチャン、チャチャンチャチャンチャン~♪
2005.12.20
コメント(4)

先日(いつだったか忘れたけど)友人の勧めでサルサのクラスを受けに行った。「サルサ」ってどんなん?そのクラスは「サルサ入門」ってな名前だからド素人の私でも何とかなるでしょと軽い気持ち。インストラクターは…?あれれ?おばさんなんだ。(私もだけどね)そういえば、一緒に受けた人も60歳をすでに超えたおばあさん?(カッコは若い)とセレブそうなおば様方。サルサの為かフィットネスシューズではなくダンスシューズ?床とシューズで「キュッ!」なんて音が出ないヤツよ、あれを履いてるではないの。「皆さ~ん!サルサのステップはこれが基本です。いいですか~ ワン、トゥッ、スゥウリィ~~~!ワン、トゥッ、スゥウリィ~~~! あっ!ワン、トゥッ、スゥウリィ~~~!ワン、トゥッ、スゥウリィ~~~!」ふ~ん…ワン、トゥッ、スゥウリィ~~~!ワン、トゥッ、スゥウリィ~~~………暖房で熱せられ汗をかいていたが、だんだん汗も引いていく。微妙~…これ何が楽しいの?「では、基本のステップを覚えた所で、応用です。左腕を胴に廻し右腕を上に挙げフォ~~~!」フォ~~~一同、顔を見合わせる…。やらにゃあ、あかんかね………。そしてインストラクターは自分だけ水を飲む。飲む。飲む。一同、唖然…。何度目かの時、「皆さんもお水補給していいですよ。」汗も引いて、水、欲しくない…。「 ワン、トゥッ、スゥウリィ~~~!ワン、トゥッ、スゥウリィ~~~! あっ!ワン、トゥッ、スゥウリィ~~~!ワン、トゥッ、スゥウリィ~~~!」インストラクターのみ汗をかき、水を飲む。飲む。飲む。一同、溜息…。そしてやっと1時間経ったのだった…。更衣室で着替えをしていると、こんな声が…。「締まった身体になりたくて、ここに来てるのに、あのインストラクター見てるとさ…。悲しくなるよね!」「そうそう!あの人、ここに着いた途端、パンにかぶりついてたよ」「いつも内容が同じレッスンなんだよ~!スタッフに意見したけど、-サルサ入門- だから、あれでお願いしますって言われた~チョットはましになったかと思って、 今日受けてみたけど、前と一緒!!!」皆さん辛辣ー!でも仕方ないね。あの内容じゃ。受けた帰りに配られたチラシが、この写真。ラテンスペシャルデーとかで、生バンドが入り、あのインストラクターがダンス指導する催しらしい…。どんなんじゃ?興味もないけどね…。後から聞いた話し、サルサが面白くないんじゃないらしい。外人インストラクターのサルサレッスンを受けた人が言ってた。それはそれは楽しかったと。サルサくん、きっと私の出会いが悪かったのさ☆あのインストラクターでは…。
2005.12.19
コメント(0)

吸引力の一番強いダイソン君がやってきましたよ☆約束通りキラキラさん家族とコストコへ!今日のクーポンで4000円引きになっていたダイソン君!オヤジ偉いぜ☆即買いだ!価格com等で、オヤジが色々検討した結果、我が家に来たのはDC08T。重さはともかく、吸えばいいのよ~と思っていた私。吸います!吸います!畳が持ち上がるくらいよ!!!ビックラコイタ☆畳はダイソン君のヘッドを前後させただけで痛みそう…。ホットカーペットのカバーはそのまま吸い込まれそう…。とにかくすごい!!!購入検討されている方は、どうぞ我が家のダイソン君を試しに来てね☆長女は部屋に転がしていたビーズを吸われ、「やめて~!!!」片付けないあなたが悪いのよ~。ゴミ捨てる時に集めなさいね。これで我が家がキレイになるか…。まずは整理整頓しないとね。試しに我が家を掃除してくれる方、待ってます☆
2005.12.18
コメント(2)
今朝は久々にスッキリした目覚めでした。このところモヤットボールを投げつけたい事が多くてね…。やけに清々しく、「あー時間がたって落ち着くとこんなものかな。」何て気分になってたわけ。そしたら起きてきたオヤジが「おまえ、すごい寝言だったな!橋田スガコ(漢字がわからん!)も真っ青の長台詞! 一人渡る世間は鬼ばかりだったぜ!」「えー?どんな事言ってた?」「おまえ、すげー怒ってたよ。喧嘩してるような感じ。長くて覚えられねーから寝た。」「………。」夢の中で発散したらしい。今朝の目覚めが良いはずだ。さーて、今週も頑張っていきますわよ!何やら、私なりの発散ができたみたいだし、楽しみな事もあるからね☆明日、午後は我が家のナンチャッテスタジオで自主練よ!FIGHT! FIGHT! FIGHT!
2005.12.18
コメント(2)

顔を出すわけに行かなかったので(異星人のピロピロ攻撃で地球人絶滅しそうだから)こんな写真になりました。お父ちゃんごめん!お母ちゃんが、地球外生命体と知ってて結婚したんだよね。今夜もきっと、ピロピロ攻撃で忘年会を盛り上げてることでしょう。ここで世界に配信されてるとも知らずに…うふっ!
2005.12.17
コメント(2)
いや~マイッタ、マイッタ…。陣痛以来の激しい腹痛…。我慢できずに救急センターへ。「吐き下しの風邪が流行ってます。触ったところお腹は柔らかいから、その風邪ですね。 でも、脱水症状出てるから点滴していってください。」と医者。救急センターでも吐きまくり、どうなる事と思ったら点滴半分終了時点で痛みも治まった。(途中、点滴の針が外れたらしく腕が盛り上がって刺し直し、痛~い!)家に帰ると空腹感あり。オヤジにお粥を炊いてもらい完食。「胃に悪いからタバコは吸うなよ!」と言われ、我慢した。今回はオヤジに大変な面倒をかけてしまいました。(いつもか…)しばらくは大人しくしていようと思います。でも明日はキラキラさんとコストコ行く☆ダイソンの掃除機安かったらオヤジが買ってくれそうだ!オヤジって本当にいいオヤジでしょ♪
2005.12.17
コメント(0)
携帯より、お送りします。 救急センターからの帰還☆ 吐き、下し、脱水。 激しい腹痛 点滴2時間半。 明日はすべてキャンセルです。ごめんちゃい☆
2005.12.16
コメント(2)
みなさん、おはよう!朝の目覚めはいかがかな?無事、大役を果し、これから長男幼稚園のお遊戯会に行く支度にかかります。オヤジも何とか休みを取ったようで、一緒に見に行けます。でも、仕事は山積みだそうで、お遊戯会から帰ってきたら家で仕事をすると言ってます。その間、邪魔しないように子ども達と私はナッツ1975ちゃん所にでも避難しますわ。それでは皆様、ごきげんよう!「心の優しいみなさんに、よいお正月がきますように!」本日の長男セリフ。
2005.12.16
コメント(4)
明日の朝、ナッツ1975ちゃんを起こす大役があります。だから、もう寝ます。おやすみなさい☆
2005.12.15
コメント(0)
皆様へのお詫び私、足長おばさまよ☆は、天然星人さんとナッツ1975さんの口車に載り、アラレモナイ姿をご披露する事となりましたこと、ここにお詫び申し上げます。オヤジは、頭を抱え、実家の母は腹を抱え(多分…)、「人様に迷惑かけるなよ」。子ども達に至っては「お母さん!一番似合ってる☆」と正直な感想もあり、私の青春♪の1ページにしておこうと思っております。なに?と思う方は、どうぞ天然星人さんのブログ飛んでみてください。皆さん、楽しんでね☆ オーホホホッ!!!(白鳥麗子風)P.S スイート王子様、天然さんと同罪よ!!! 今度のバスケの試合には天然さんとナッツ☆と私の3人が、あの衣装で応援に行きますから、覚悟して!!!フレー!フレー王子☆フレー!フレー王子☆フレー!フレー王子☆ワー!!!
2005.12.14
コメント(4)
そういえば、最近エアロって無い?ダンスってるからね!身体はかなり動かしてるし&汗もかいてる(更年期じゃないわよ!)ダンスの楽しさを知り、ハマりまくり!!!良い事だ!来年はフラメンコにフラに合気道。目標は高く、志も高く、そして『心』も学ぼう!振り返らずに前進あるのみ☆皆さんも楽しそうな情報ヨロシク。極真だけはムリ!アーチェリーか弓道もそそられるな。とにかく来年もこの調子でいきますわよ☆
2005.12.14
コメント(3)
実家の母は、着物の着付けを教えている。家にはいつも、生徒さんとの陽気な会話の声が響いている。時には、いろんな相談事をされる事も。母はよく言っていた。「先生だなんて言っても、生徒さんから教えてもらう事も沢山あるよ。 もちろん技術を教えるわけだけど、それだけじゃダメ。着付けも 華道や茶道と同じで、『心』がある。私はその心も教えたい。 だから、人との関わり方が大事なんだよ。 みんな同じじゃないからね。 人と接するのが私は好きなの。 頑張る人にはこっちも一生懸命になる。 そうすると、生徒さんも さらに一生懸命になる。嬉しいでしょ、そういう事って! 遣り甲斐があるのよ。」そんな話をする時の母は、イキイキしている。私がキッドビクスのライセンスをとり、クラスを持つ事に迷いと戸惑いで躊躇していた時も、「とにかく、やってごらん。見えてくるものがあるよ。 自分の好きな事を仕事に出来るんだから良い事じゃない。 ただ、一つ言っておくけど、先生と言う立場で驕り高ぶってはいけない。 ものを教えると言うのは心が大事。頑張るあなたを見ていたら生徒さんも きっとついて来てくれるよ。」そう言って背中を押してくれた。大事な事を忘れずに、母の言葉を忘れずに精進しようと思います。2月に向かって気持ちを新たに、ママと可愛いお友達クラス!頑張りまっす!☆母の大事な教えを胸に。☆
2005.12.10
コメント(6)
皆さん、経験があるでしょう…一瞬にして、書いていた日記が消えたこと…結構長く書いてあったのに!!!バックスペース押したらいきなり前に見てた画面になっちゃったよ。また書きなおそーっと。頑張れ私☆
2005.12.10
コメント(7)
うふふ~☆明日は7時に起きればいいの♪だって、オヤジが飲み会でお泊り☆「お泊り☆」なんて素敵な響きなの!通勤に時間のかかるオヤジは、終電を逃すとタクシーで帰ってくるなんて事はしない。サウナか、カプセルホテルか、朝までカラオケか。週に3~4回飲んで来てたのに、このところ週1回。どうしちゃったの?と思ってたのよ~いいのに~子どもと私なら、簡単に夕飯済ませられるじゃん☆またまた夜更かししちゃった☆と、言いながらパソ前でイビキをかく私。
2005.12.05
コメント(0)
「じいじ」とは私の実の父である。コマッタじいさんである。じいじは女系の家系である母の家の2代目婿養子。(姉の旦那は3代目婿養子。蔵は建っていない。)母との初デートは箱根。じいじはその行き帰り、ずーーーーーっと一人で喋りっ放し。「なんで、そんなお喋り男と?」と母に聞くと、「親同士が決めたので逆らえなかった。」と一言。(今じゃありえね~)この婿養子、若い頃は大酒のみで、付け馬(わからない人は調べてね!)がくっついてきては、飲み代とタクシー代を母に払わせていたと言う。その時の大トラは、顔中に付け馬の口紅がベッタリ…で、ゴキゲン…。(ありえね~!)かと思えば、飲み仲間を家に連れてきては、ドンチャン騒ぎ。自分は先に寝てしまい、母に接待させてたとか…(小さい時の記憶にもあるけどね…)さらには相談無しに家を抵当にいれ、友人と料亭を開業。(大丈夫!40年くらい前の話、家はまだ有るよ。)とんでもない爺さんである。つい先日も「ニュージーランドに永住しようかな♪」だと…。勝手に行ってしまえ~!!!ばあばも言うね。「どうせなら籍抜いて行ってもかまわなくてよ♪」
2005.12.05
コメント(0)
「タンゴがうまれたのは今からおよそ130年位前のブエノスアイレスの場末といわれる。タンゴを生んだのはプエノスアイレスにやつてきたイタリア系とスペイン系の移民たち。」なんだそうな。ナッツ☆のために少し調べたら、タンゴ協会のおじさん(スキンヘッドだった)と、おばさんが踊ってた。一つ一つステップの動画があり、勉強になるわー。ワルツなんかより、パートナーとの密着度が高い。achan1974さんのお父ちゃんを借りて、ソシアルダンスに挑戦!と思ってたけど、あの密着度では無理…。嫌がるオヤジを引き連れて、ダンススクールにGO!いつか絶対に実現させてやるーーー!!!
2005.12.04
コメント(4)
この間から、妙にお菓子が気になるんです。真夜中おやつが当たり前になったからでしょうか?!昨日のお菓子は「ばかうけチーズ味」でしたね。今日は、ドンキホーテや大きな薬局(お菓子も安く売ってる)で買いまくって来ました。もちろん、「ばかうけ」昨夜で完食してしまったので、同じものを購入。後は大好きな「エンゼルパイ」の大袋。これ、マシュマロがサンドしてあっておいしいよね♪子どもの頃からの一番のお菓子よ☆次は忘れちゃならない、「不二家のホームパイ」大袋。これも食べだすと止まらない。子どもが大好き「たべっこ動物」の6袋入り。「黒糖麩菓子」に「玄米ぽんた君」。麩菓子も大好き!麩菓子といえば私の子どもの頃はピンク色の「さくら棒」というのが主流。ピンクの麩の周りに白いお砂糖が付いてるやつで3日と開けず食べてたような気がする。「玄米ぽんた君」は名前からもわかるように、お米の爆ぜら菓子です。小さい頃の記憶では、爆ぜら菓子屋さんなる職業のおじさんが各家をまわり、お米を預かって『ボンッ!!!』とその場でお菓子にしてくれたんだよね。えーと、後は特大の「どら焼き」に、「カッパえびせん」、特大板チョコの「ライスクリスピーチョコレート」。何から食べようかな~!と思ったら、オヤジが「そんなの食べる前に夕飯食べるぞ!」叱られちった☆本日の夕飯は、焼き魚に、里芋の煮っ転がし、スモークサーモンのカルパッチョ、白菜のお味噌汁。大好きな漬物たちに囲まれてOKかな?ではこれから夕飯いただきます☆
2005.12.04
コメント(4)
おいちい☆今夜のおやつは「ばかうけ」シリーズの(中までチーズ味)チーズ好きの私にとって最高なお味☆5種類のチーズの深い味わいがおせんべいにも練り込んであります!と言う宣伝文句そのもの!お勧めです☆夜中に食べるのはおせんべいが多いすね。ゴマのたっっぷり入ったおせんべいも大好き☆個袋に2枚入っていますが、1袋45kcal。もうすでに4袋食べてしまったので、180kcalを摂取ですね。カールのチーズ味も大好きですが、モソモソするので、この「ばかうけ」の方がいいかも☆あー、おいちい☆achan1974さんにも教えてあげよう☆
2005.12.03
コメント(2)
12月に入り、寒さも本格的…?!と思いきや、今年は意外と暖かいよね。私の体質が改善された?確かに2年前から始めたエアロビクスで体力ついてきてるらしく、ほとんど風邪をひかなくなった。何と言っても季節の変わり目に必ずだった体調不良も、今はまったく無し、と言うのがすごくない?そして肩こりも無し。よかった!Push Upで壊した肩が、何故か壊す前より調子よくなってるのも不思議。来年ガックシきそうで恐いけど、この調子でイベントを迎えたいですな。achan1974さんも風邪をひかれたようで心配してましたが、さっきお世話係のAさんが、「大丈夫だよ!すごい食欲見せてたから。私が出したチーズドックをよく食べ、お土産にも持って帰ったよ☆」それは良かった。お大事に♪(胃袋も)でもナッツ1975さんの三男くんが吐き風邪でダウンしたらしい。今日のお遊戯会お休みだったんだね…早くよくなって下さいね☆私も万年寝不足を解消せねば!いき急いでるので、寝る間も惜しいのさ。やりたい事は山積みで、時間に余裕が無いですが、それを楽しんでいる所もありますな。忙しい時ほどいろんな事が出来たりします。いいアイディアが浮かんだり、忘れていた事を思い出したり、読みかけだった本を、数分の間だけでも読んだり…。あれもこれもと、欲張りなんですよ。いき急いでるから、どれも諦めきれないの。そろそろ勝負時?
2005.12.02
コメント(5)
昨日、夜中に食べるおやつで体重が増えてきたと書いたけど…今測ったら、1.5キロ減っていた。どう言う事?本日も真夜中のおやつは欠かさず食べたのに。そうか、今日の行動はそんなに消費するものだったのか…。丹田が大事って事?わかったよ。こだわりましょう。
2005.12.01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1