PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
こんにちは、たくやです。
福岡県で 終活アドバイザー
をしており、老後お金の不安や健康の悩みの解消、副業や資産運用をして年金+αお手伝いをしています。
今回は、 思い出の整理アナログをデジタル化の話 になります。
終活で整理整頓 をしている途中に出てくる、写真やアルバム、ついつい片付けの手が止まり見入ってしまい思い出に浸る事もあります。
そんな思い出の写真やアルバム、全部捨ててしまうのは抵抗があったり、取っておくのもまた場所を取ってしまいます。
そこで今日は、写真のコンパクト化をしていき、思い出もそのままコンパクトにして、いつでも見れる状態に、最高の片付けになれば幸いです。
この記事で分かる事
・写真の整理方法
・古いビデオなどをどうするか?
・家電もコンパクトに
この記事を読めば、今までの思い出を捨てる事なく、しっかりと後世に引き継ぐ事が出来るのです。
ポイント UP 期間限定 エンディングノート コクヨ(もしもの時に役立つノート)LES-E101 コクヨ B5
片付け中は色々な「 モノ 」が出てきて、その都度手が止まり、悩みの種になってしまいます。
懐かしい写真やアルバムが出てきて、 ついつい見てしまい 、気がついたら夕方や夜になる事は、老若男女問わず誰でも経験があるはず。
しかし、手を止めてばかりだと片付けが進みません、そこで 写真はデジタル化やコンパクト化 していき、部屋をスッキリさせていきましょう。
【楽天1位受賞】フォトスキャナー スキャン 写真 保存 自動 高速 CCDセンサー データ化 A4 名刺 600dpi Windows Mac対応 ドキュメントスキャナー グラフィックスキャナー データ 化 オートスキャナ 敬老の日 プレゼント
アナログ写真 は、一箇所にまとめたり、アルバムで場面ごとにまとめたりは、今まで通りのやり方になります。
まずは 写真の選別 をして、いる写真やいらない写真、迷っている写真と分けていき、いらない写真は迷わず処分をしていきます。
そこから イベントごと、家族や友人などにまとめたり、大きめのアルバムにとじ込んでいき保存を
そして今では、 デジタル化
にする事ができ、写真を取り込んで保存をする事が可能になり、もっと家の中がコンパクトになっていくのです。
スキャナーを用いて お家で時間のある時に、簡単にスマホやパソコンに取り込むことができるのです。
自分で取り込むのが億劫な方は、 業者に依頼する事も可能 になりますが、料金は業者によって変わるので見積もりを取って依頼をしていきましょう。
今では スマホアプリでも 写真を簡単に取り込む事が出来るので、ぜひ自分に合う方法を見つけてデジタル化を。
デジタル化をしても、以前の白黒で保存をしたい写真は大切に保管をして 家族に引き継いで いくようにしていきましょう。
デジタル写真は 自分や家族が分かるよう に、フォルダ分けをしていき、名前や日付、内容をつけてまとめていきましょう。
USBやクラウド保存 を行いパソコンの中もスムーズ、コンパクト化していくことも忘れないようしていき、ごちゃごちゃ画面やフォルダを整理していく。
USBメモリ 256GB USB3.2 Gen1 日本製【翌日配達送料無料】 KIOXIA TransMemory U301 キャップ式 ホワイト LU301W256GC4 海外パッケージ
保存やフォルダ分けが終わったら、フォトフレームなどで家族みんなで共有、楽しむ事もできるのです。
出来ないからと操作をしないのはNG、 自分で操作を覚えていき
どんどんデジタル化を楽しみ脳を刺激していきましょう。
写真だけでなく
、メガにビデオテープにVHSに今までの手紙や年賀状もデジタル化をする事が出来ます。
【楽天1位受賞】ビデオキャプチャー ビデオデジタル機 デジタル保存 ビデオテープ テープダビング モニター確認 USB/SD保存 HDMI出力 アナログ動画をデジタル化 ビデオテープ VHS ビデオ取り込み 変換
今では 簡単に過去を現代化 する事が出来、忙しい時には業者の方を頼るのもいいでしょう
更に自分だけの思い出にするのではなく、友人や家族と思い出をどんどん共有、友人等に教えてあげると、喜んでもらったり、そこから 副業に繋げる事 もできるのです。
故人の写真など捨てづらい写真は、 神社や寺に送り 、写真供養をしてもらいましょう。
写真供養は、写真を清め祓い、お焚き上げをしてもらうことになります。費用は供養場所にお問い合わせを
写真は可燃物で処分できますが、 個人情報など載っている事
があり、シュレッダーや切って細かくして破棄をしていくように
普段の生活で出るゴミなら捨てることには慣れていると思いますが、普段でないゴミは処分に困ってしまいます。
大きなゴミやもう使わない物
は粗大ゴミや近くのクリーンセンターなどに持ち込んでいこう、布団もタンスに眠っているものが多いが現状です。
自分が愛用している布団は、 打ち直して新品同様 にすることも可能です、そして自分の亡き後は、自分の布団だけが残るように片付けをしていきましょう。
ベッドの場合
はあらかじめ処分方法を決めておき、自分亡き後スムーズにいくように段取りをしておくと家族の悩みが一つ減っていきます。
家電を家族や2人暮らしのまま
にしており、大きなまま使用している方も多く、中身もぎっしりと詰まっています。
片付けはタンスだけではなく、冷蔵庫の中やキッチン棚なども行っていくことが理想です、中には賞味期限切れの物もあり、 衛生的にも悪影響 に
大きな家電や不要な物は売却
していき、そのお金でコンパクトな家電に変えていく方も今では増えています
突発的に買ったコーヒーメーカーなども、 メルカリなどで売って しまいましょう、そこからメルカリを覚えて副業、お小遣い稼ぎに繋げる方も少なくありません
いらない鍋やお皿なども片付けて、普段自分が使う分だけ残しておくと、怪我のリスクなども減らす事が出来ます。
本やCD、レコードなどは日に日に増えていき、気がついたら部屋中にそれが溢れていることも、 棚も含めて場所を占領
してしまいます

それらはまず、近くにいる人にあげたり、メルカリで売っていこう、そして中古リサイクル店での引き取りを
思い出深い物は手元に残し
、他は必要な人に委ねていくようにして部屋や家をスッキリとさせていこう
本人がコツコツと集めたコレクション、他の人から見ると価値が分からずに、中古店やリサイクルショップに出してしまい、 買い叩かれる事 も
そこで 自分のコレクション は、価値の分かる人、自分と趣味が重なる人に売っていこう、メルカリで販売をする事で、すぐに売れる事も少なくありません

忙しい人のためのさくさく売れるメルカリ術 時短で賢くおこづかいゲット [ 中野有紀子 ]
家にある物を処分すると、こちらがお金を払う事が多く出費が重なる事もありますので、まずは
売ってみる事
を考えてみましょう
洋服やコレクション、家事道具なども売ってみると意外な値段になることも珍しくないのです、片付けに時間がある時は、
自分でメルカリ販売
を
初心者でもすぐ売れる!メルカリかんたん出品ガイド [ 安達恵利子 ]
今日や終活での
思い出の整理方法
を解説していきいました。
今回のまとめ
・写真のコンパクト化を
・家電なども小さくしていく
・コレクションを片付ける
整理整頓を行っていると、 懐かしい物 が出てきて、ついつい手が止まり思い出に浸ってしまう事もあります
その時間も重要にしていき、その 大事な物を後世 に伝えていきましょう
終活が副業のきっかけになり、年金プラスαを作る人も多くいますので、まずは終活を始めていきましょう
最後まで見ていただきありがとうございました。
https://www.instagram.com/takusyukatu0125/
『人に迷惑をかけない終活』~1000人の「そこが知りたい!」を集めました~ [ 明石久美 ]
【これで安心!】弁護士が教える自分と家族の生前整理ノート| エンディングノート 相続手続 相続 相続税 手続き 準備 終活ノート 終活 遺言 遺品 遺言書 作り方 書き方 生前 手続き 生前贈与 死後の手続き 入院 介護 事前準備 用意
おひとりさまの親と私の「終活」完全ガイド【電子書籍】
【終活の第一歩】不要な物を処分と整理 思… 2025.02.28
【終活を始める】人生の最期を自分の理想… 2025.02.27