楽しい終活リライフブログ

PR

プロフィール

古賀卓也

古賀卓也

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

シニアの健康

(62)

予防医療で医療費節約

(1)

終活の知識

(3)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.03
XML
カテゴリ: シニアの健康








​​ ヨーグルトを食べて腸からキレイを ​​



 腸内環境の整備は美容と健康の土台、そこで注目したいのが、手軽に取り入れられる発酵食品「 ヨーグルト 」。

 朝食の定番として親しまれていますが、実は整腸作用だけでなく、免疫力の向上や肌の調子を整えるなど、多くのメリットがあります。


体の内側からキレイを育てるには、まず腸を整えること。ヨーグルトはその最良のパートナーとなる食品です。



​シニア便秘解消にプレーンヨーグルト​



 年齢を重ねるにつれて、 男女問わず便秘に悩む人が増加 し、若いころは毎日自然に出ていたのに、シニア世代になると「何日も出ない」「お腹が張って苦しい」といった声が多くなります。

 その背景には、加齢による腸のぜん動運動の低下や、水分・食物繊維の摂取不足、そして「腸内フローラ(腸内細菌叢)」のバランスの崩れが関係、悪玉菌が優位になると腸の働きが鈍くなり、便が硬くなって出にくくなるのです。

 さらに、生活習慣の乱れも腸内環境に大きな影響を及ぼし、不規則な食事、運動不足、ストレス、睡眠の質の低下などが続くと、腸内の善玉菌が減り、悪玉菌が増えやすくなります。

 こうした腸内のバランスの乱れを整えるためには、腸に直接働きかける食品の力を借りるのが効果的です。

そこで、毎日気軽に取り入れられる「 プレーンヨーグルト 」、ヨーグルトには乳酸菌が豊富に含まれており、腸内に届くと善玉菌として働き、悪玉菌の増殖を抑えてくれます。

 プレーンヨーグルトは余分な糖分や添加物が含まれていないため、腸にやさしく、毎日安心して続けやすいのが魅力です。

 朝食時にプレーンヨーグルトを一皿取り入れるだけでも、腸内環境の改善に役立ち、シニア世代の便秘対策には、医薬品よりもまず、自然で穏やかなヨーグルトの力を試してみることをおすすめします。



ケフィア 種菌 手作り用 オリジナルケフィア 1袋(16包入)(8L/80食分)| 乳酸菌 善玉菌 酵母 ケフィアヨーグルト ヨーグルト 健康 健康食品 美容 ダイエット 腸活 腸内環境 腸内フローラ 牛乳 豆乳 たね 菌 種菌


ヨーグルトで大腸がんの対策も​



 プレーンヨーグルトは、整腸作用だけでなく、
大腸がんの予防にも 効果が期待できる食品です。

 腸内環境を良好に保つことは健康全般において重要ですが、特に大腸がんの予防においては、その働きが注目されています。

 大腸がんは、腸内に 悪玉菌が多くなり 、有害物質が生成されることで腸の粘膜が長期間にわたり刺激を受け、発症リスクが高まると考えられています。

 ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、 腸内の善玉菌 を増やし、悪玉菌の働きを抑える力があります。

 悪玉菌が作り出すアンモニアやインドール、フェノールといった有害物質の発生を減らし、腸内を酸性に保つことで、病原菌の繁殖を抑制、このような環境を作ることで、大腸の細胞が健康に保たれ、大腸がんのリスクも下げることができます。

 特にプレーンヨーグルトは、自然な形で腸内に乳酸菌を届けることができ、毎日継続して食べることで、 腸内フローラ が整い、腸の動きも活発になります。

 便秘がちで腸内に便が滞りがちな人ほど、ヨーグルトを習慣にすることで老廃物の排出が促進され、大腸の健康維持に役立つのです。

 腸内環境を整えることは、ただお腹の調子をよくするだけではなく、将来的な病気の予防にもつながり、大腸がんのリスクを少しでも下げたいと考えるなら、プレーンヨーグルトを食べる習慣をつけていきましょう。



【楽天1位】 【専用容器付き】 ヨーグルトメーカー 【楽天ランキング1位】 甘酒 R-1 塩麹 甘酒メーカー ヨーグルト 発酵フードメーカー 牛乳パック 風邪対策 発酵食品 カスピ海ヨーグルト 発酵メーカー 冷やし甘酒 ※麹の甘酒 ギフト 豆乳ヨーグルト RSL



ココアの力で免疫アップ ​​



 香り高く、ほっと心が和む飲み物「ココア」実はこの身近な飲み物が、美容と健康を支える力を秘めています。

 ポリフェノールやミネラルを豊富に含み、血流改善やリラックス効果など、さまざまな恩恵が期待できます。

 甘いだけじゃない、ココアの実力を知ることで、毎日の習慣がより心強い味方に変わっていきます。



​ココアを飲んで便秘の解消に​

 ココアの原料であるカカオ豆は、古くから健康食材として知られ、近年ではチョコレートの効能も注目されていますが、便秘解消という観点で見ると、チョコレートよりも「 カカオパウダー(ココアパウダー) 」の方がはるかに効果的です。

 チョコレートには砂糖や脂肪分が多く含まれている一方、純粋なカカオパウダーは、カカオ豆を発酵・乾燥・焙煎した後にすりつぶし、脂肪分であるココアバターを取り除いた粉末で、栄養が凝縮されています。

 このココアパウダーには、食物繊維やミネラル、ポリフェノールなど、腸に良い栄養素がたっぷり含まれています。

v中でも注目すべきなのが、「 リグニン 」という不溶性食物繊維、リグニンは水に溶けない繊維であり、腸内で水分を吸収して便のかさを増やし、腸のぜん動運動を促進し、便通が改善、自然なお通じへと導いてくれるのです。

 現代人に多い食物繊維不足は、慢性的な便秘の大きな要因となっていますが、毎日1杯のココアを取り入れることで、無理なく食物繊維を補うことができます。

 甘さのないピュアココアを使えば、糖分の摂りすぎも防げ、朝の一杯、もしくは夜のリラックスタイムに温かいココアを取り入れる習慣は、心と体の整腸に役立ちます。



免疫力アップにも効果をもたらす​



 ココアパウダーには、免疫力を高める働きがあることが近年の研究で明らかになってきました。

 特に注目すべきは「 NK細胞(ナチュラルキラー細胞) 」を活性化し、ある実験では、一定期間ココアを習慣的に摂取した被験者において、NK細胞の働きが高まったことが報告されています。

 NK細胞は、体内に侵入したウイルスやがん細胞をいち早く見つけて攻撃する、免疫の最前線で活躍する重要な細胞で、日々の生活の中でNK細胞の働きを保つことは、感染症予防や病気に負けない体づくりに直結します。

 実際に、ココアの成分がインフルエンザウイルスにも効果を発揮することが研究で確認されており、A型・B型の両方に対して感染抑制効果があると報告されています。

 これは、ココアに含まれる ポリフェノールやテオブロミン 、食物繊維などの成分が、免疫の調整や炎症の抑制に関与しているためと考えられています。

 ココアは飲み物としてだけでなく、ヨーグルトに混ぜたり、料理やお菓子に加えることでも効果が得られるという点で、朝のヨーグルトにスプーン1杯のココアパウダーを混ぜるだけで、免疫力をサポートする一品になります。

 甘みを加えず、純粋なココアを使うことで、糖分を抑えながら健康効果をしっかりと得ることができます。

 毎日の生活に無理なく取り入れられるココアパウダーは、体調管理の強い味方。寒い季節や感染症の流行期だけでなく、日常の健康維持のためにも、ぜひ習慣化したい食品です。



ココアパウダー 「砂糖不使用 2種類から選べるココアパウダー (軽やか!低脂肪ココアパウダー/濃厚!純 ココア パウダー) 500g」 送料無料 [ ピュアココアパウダー 純 ココア ココアパウダー 無糖ココアパウダー 純ココア 無糖 カカオ ]



テオブロミンが血管を拡張​



 ココアには、健康効果が期待される成分が多く含まれており、特に注目されているのが「 カカオポリフェノール 」と「 テオブロミン 」です。

 カカオポリフェノールは、抗酸化作用に優れた天然成分で、血管をしなやかに保つ効果をもたらし、これにより血管が拡張しやすくなり、血圧の低下を助けることが報告されています。

 また、カカオポリフェノールにはLDL(悪玉)コレステロールの酸化を防ぐ働きがあり、動脈硬化や心血管疾患の予防にも効果的とされています。

 さらに、強い抗酸化作用によって体内の活性酸素を除去し、細胞の老化を防ぐ効果も期待されます。


 これは、シミやシワといった肌の老化だけでなく、内臓や血管の老化防止にもつながり、「
食べるアンチエイジング 」として、ココアは日常に取り入れたい食品の一つです。

 一方で、ココアに含まれるテオブロミンは、穏やかに血管を拡張し、血流を促進、これにより体全体に酸素や栄養が行き渡りやすくなり、冷え性や肩こりの緩和、集中力の向上などの効果も期待できます。

 また、テオブロミンは興奮作用が穏やかで、就寝前に飲んでも比較的安心なのも魅力です。

 ただし、市販のココアドリンクには、砂糖やクリーム、香料などが多く含まれているものもあり、健康効果を台無しにしてしまう可能性があります。

 できるだけ「 純ココア(ピュアココア) 」や「無糖タイプ」を選び、自分で甘さを調整するのがおすすめです。

 また、ココアに含まれるテオブロミンは、犬や猫などの動物にとっては毒性がある成分なので、ペットに与えると命に関わることもあるため、誤って口にしないよう注意が必要です。



【Lowタイプ】非アルカリ処理 ココアパウダー 500g 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 カカオバター約11% カカオ豆100% [05] NICHIGA(ニチガ)



​緑茶を飲んで中性脂肪を撃退​



 古くから日本に親しまれてきた「緑茶」は、単なる飲み物ではなく、健康を支える知恵が詰まった存在です。

 緑茶に含まれるカテキンやテアニンといった成分は、抗酸化作用やリラックス効果、免疫力向上など、現代人にうれしい働きを数多く持っています。

 日々の生活に取り入れることで、体と心のバランスを整える、やさしい習慣が始まります。



​緑茶を飲んで日々血管をケアする​

 毎日の習慣として「 緑茶 」を取り入れることで、驚くほど体の中の健康バランスが整っていきます。

 特に注目したいのが、 中性脂肪の低下や高血圧の予防効果 、近年の研究では、緑茶を1日500mlほど継続して飲むことで、体内のコレステロールや中性脂肪の吸収が抑えられ、さらに血栓ができにくくなることが明らかになっています。


 緑茶の中には、健康維持に欠かせない成分が豊富に含まれ、代表的なものに
「カテキン」「テアニン」「フラボノイド」 などがあり、これらはすべて茶葉の天然成分です。

 カテキンは、緑茶の渋みのもとでありながら、非常に高い抗酸化作用を持つことで知られ、このカテキンが、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールの酸化を防ぎ、血管を健康に保つ働きをしてくれます。

 また、カテキンは血糖値の上昇をゆるやかにし、脂質の吸収を抑制する効果もあるため肥満予防や血液の流れを改善し、血圧の上昇を防ぐ作用があるため、毎日の緑茶習慣が高血圧のリスクを下げることにもつながるのです。

 これらの作用により、脳梗塞や心筋梗塞といった重篤な血管疾患の予防にもつながり、緑茶をよく飲む人は、これらの疾患の発症率が低いという疫学的な報告もあります。

 つまり、緑茶は単なる「飲み物」ではなく、日々の生活の中で自然に取り入れられる「 予防医学のひとつ 」といえるのです。

 そして、緑茶はカロリーがほぼゼロでありながら、深い味わいと香りを楽しめるヘルシーな飲み物で、食事中やリラックスタイムに、1日2〜3杯を目安に飲むことで、体の内側からゆっくりと健康を育むことができます。



Y1【森のこかげ】 特上 煎茶 (100g×2個セット) 福岡県 ≪八女茶≫ 緑茶 やめちゃ とくじょう せんちゃ 茶葉 (残留農薬検査済み) 北海道 沖縄 離島も無料配送可 森のこかげ やめ茶



​緑茶でコレステロール値を下げる​

 緑茶で、近年注目されているのが「 コレステロールとの関係 」で、緑茶に含まれる成分には、血中コレステロール値を調整する作用があることがわかってきており、生活習慣病の予防に役立つとされています。

 まず知っておきたいのは、コレステロールは「 すべて悪いもの 」ではないということです。

 コレステロールは人間の体にとって欠かせない脂質の一種であり、細胞の膜を構成したり、ホルモンや胆汁酸の原料として働いたりする、非常に重要な役割を担い、体内でバランスが崩れると問題が生じます。

 特に「 LDLコレステロール(悪玉) 」が増えすぎると、血管の壁に付着してプラーク(脂肪の塊)を形成し、血管を狭めてしまいます。



 これが進行すると「動脈硬化」となり、心筋梗塞や脳梗塞など、命にかかわる重大な病気を引き起こすリスクが高まるのです。

 一方で、「 HDLコレステロール(善玉) 」は、余分なコレステロールを回収して肝臓に戻す働きがあるため、善玉と呼ばれ、大切なのはこのバランスを保つことなのです。

 緑茶に含まれる「 カテキン 」には、総コレステロール値やLDLコレステロールを下げる働きがあることが、多くの研究で示されています。

 カテキンは高い抗酸化作用を持ち、血中脂質の酸化を防ぐとともに、腸での脂質の吸収を抑える働きがあり、肝臓での脂質代謝を助け、コレステロールが過剰に体内に蓄積されるのを防ぐ役割も果たします。

 ある研究では、1日500ml以上の緑茶を継続的に飲むことで、 総コレステロール値とLDL が有意に低下したという結果も報告されています。

 緑茶を習慣にすることで、自然と脂質のバランスが整い、動脈硬化や心血管疾患のリスクを下げることができるのです。


 緑茶は、砂糖や脂肪分を含まない自然な飲み物でありながら、日常生活の中で手軽に取り入れられる「
健康サポーター 」です。

 朝食のお供に、食後のひと息に、日々の水分補給として、緑茶を習慣にすることで、体の内側から着実に健康を育むことができます。

コレステロールが気になる方や、家族に動脈硬化のリスクを抱える方がいる場合には、まずは「 緑茶を一日数杯飲む 」という小さな習慣から始めてみましょう。




Y1【森のこかげ】 極上 煎茶 白折茶 (茎茶) (100g×2個セット) 福岡県 ≪八女茶≫ 緑茶 やめちゃ ごくじょう せんちゃ しらおりちゃ (残留農薬検査済み) 北海道 沖縄 離島も無料配送可 森のこかげ やめ茶


​​​イ​ンスタでも健康終活を配信しています​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​本を出版しています​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


​​​終活健康情報をさらに詳しく​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

9-4






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.03 10:09:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: