気が向いたら山へ行こう

気が向いたら山へ行こう

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.10.16
XML
カテゴリ: ツーリング
東北南部ツーリングの続きです。

高湯温泉の安達屋に立ち寄りました。雑誌の温泉特集で高湯温泉を見てから写真でみた白濁の湯に憧れていたのですごい楽しみでした。実際高湯温泉のお湯は湯の華をたくさん含んでいて写真のとおりのきれいな白色でした。泉質も良く理想的な温泉です。安達屋はちょっと残念なのは露天風呂は広いのですが入口のところの深さが浅く、実際に入れる所は意外と狭いことです。一応混浴らしく女湯から繋がってますが入りづらそうでした。夜はもう少しハードルは下がると思いますが無理に混浴しなくてもいいですよね。女湯から首だけ出して覗いている人はいましたがさすがに断念していました。下の写真はぱくってきた物なので季節が違います。悪しからず。
外から戻るとき浅い所が長く寒くなったので内湯にも入りましたが内湯は内湯で雰囲気があってひょっとしたら露天よりもいい感じでした。
高湯温泉からはひたすら東に向かいます。115号で相馬を目指します。道は空いていてストレスなく進みます。相馬の港の近くにある斉春商店という飯やで昼食を取りました。美味しそうな魚が炭火で焼かれていました。つぼ鯛というのがお勧めだったので中のサイズを食べました。皮は固かったですが身はいい焼き加減で美味しかったです。地方へ行くとおいしい白身魚がたくさんあって旅にでる甲斐があります。あらという魚も脂がのっていておいしそうでした。
相馬からは牡鹿半島を目指して北上します。仙台東部道路はもうだいぶ繋がっていて便利になっています。石巻まで一気に移動します。石巻から東に抜けるのに道が混んでいて時間がかかり牡鹿半島の付け根に着いた時はもい薄暗くてとても道を楽しめる状況には無く、車においていかれながら、悪い路面に泣かされながら進みました。宿には夕方6時に着きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.16 23:36:12
コメント(2) | コメントを書く
[ツーリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: