PR
Keyword Search
Calendar
Comments
昔はよくいったそうですよね…
「機織りが出来なければ、嫁にはいけない(出せない)」と。
大宮のさかえ屋呉服店の「 埼玉県無形文化財 本庄紬の機織実演&無料体験会
」に、着付け教室プロ科の元クラスメートYさんとお邪魔しました。 彼女はとっても手先が器用、やってみたいというくらい、布フリークです。
お店の真ん中に 高機
ご主人が、カッタン、コットン、体験者のために準備。 傍らで奥様は絣の
素朴で愛らしい反物で、本庄織物の説明をしてくださっています。
まず、Yさんが私に先立って念願の体験。 旦那様が手をそえて、マンツーマン。 カッタン、コットン…うっまい! Yさん。
そして、傍から(駄洒落じゃないですよ。)それを見学する私。 一抹以上の不安が!
だって、両手両足、動きがそれぞれ、最近運動不足・神経切れすぎの私には…あたかもそれは自動車のマニュアル運転のよう! ずっとオートマ車の私、クラッチ・エンジン→発進だってもはやできない!! いや、機織はマニュアル車以上!
さて、私の番。
の動作繰り返しなのですが(記憶に間違えがなれれば!)、テンポよく・・・いかないのです、これが! 頭で分かるものではなく、体で覚えるもの。 お話しによると一人前になるには5年は要するとのこと。
カッタン、コットンといかず、ガッタン、シューゥルル(情けなく糸が移動する音)、ワンテンポ遅れで、左手トントン、ガッタン。。。キャー(と途中であせりの悲鳴)。
この繰り返し。 たった五分間でも腰がいたい!
「機織りが出来なければ、嫁にはいけない」
昔に生まれなくってよかった!!
調子じゃ、何年かかっても、反物一つ織れないでしょう…わたし。
でも、これってやっぱり…。
そして、なぜか微妙にこの言葉の真意が女心にも、走り梅雨の「涙の雨」降らせたかも…。
着物の右前・左前…きもの文化検定のお勉強 2006.11.02 コメント(2)
銘仙好きさん…足利美術館へ 2006.09.11 コメント(3)
綿絽に恋して…綿絽の着物をお買物 2006.08.03 コメント(2)