恋する着物生活

恋する着物生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

きものせいかつコンシェルジュ ともみ

きものせいかつコンシェルジュ ともみ

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/7txkf5l/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/b5vulo5/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/ux9w-ti/ ア…
2006.06.05
XML
カテゴリ: きもの交遊録

春先に私が「キモノおせっかい」をした(3月29日のブログ)Nちゃんからメールが届いた。 衣替え前から「単衣の着物」のことが頭に浮かんだ時は

「そういえば、Nちゃんは、単衣の着物はどうするのかな~。」

と気に掛かっていた。 

そうしたら今日、Nちゃんからメール 

> この前騒いでいた単の着物結局購入してしまいました。
> 母と祖母と相談して1枚位持っていたほうがいいという結論で。
> でも訪問着はとても手が届かず、付け下げで我慢しました。 

おぉ~、うぉ~ぉ!! (野獣になったのではありません。 驚嘆の声です。)

もぉ、Nちゃんったら、お嬢様でリッチなOLなんだから!Nちゃんはこだわりのお洒落さん。

エルメスのバーキンも、フランクミュラーの腕時計(バーキンとどっこい価格)も、その他色々ブランドのすごいものを持っている。 そうよ、だから、やっぱり日本料理のお稽古のために、単衣の着物を持っていていいの。 でも、単衣の付け下げを購入するとは。

偉い! 
私は持ってないよ、単衣の付け下げは。
当然、単衣の訪問着も。 
まあ、単衣の訪問着は要らないでしょう。
今のご時勢、そんなに訪問着だって着る機会は少ないと思う…。

メールは続く。お互いのお誕生日が近いので、週末、ランチをしましょうのお誘い

> 東京會舘で三越主催の着物の展示会があります。> ランチ前or後にでも見学など。

と。 

ふむ「見学」ね。 そう、私「見学」だったらいくらでもついていけるからね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.05 16:02:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: