PR
コメント新着
キーワードサーチ
一昨日夜~昨日の雪。
私は休みで助かりました。
だって青梅線が運休したんだもの。
(最近、西武線ではなく青梅線を使い始めた私)
だけどダイズさんの出勤時間には
電車動いていなくて、
西武線→多摩モノレールで立川へ。
モノレールはパンパンだったらしいです。
再開直後の立川駅青梅線ホームも
凄いことになっていたらしい。
Twitterで検索して状況を知りました。
都心の電車は大丈夫だったようですね。
大して積もらなかったのに、こちらは大騒ぎでした。
左側暗くてわかりづらいのですが
結露を利用して窓に書いた文字(THIS IS ITネタです)。
昨日昼ごろ、カメラを持って買い物へ行きました。
スーパーまで徒歩で15分くらいです。
雪は溶けはじめていました。
真っ白な景色は美しくワクワクするのだけど
溶けかけもなかなか楽しいことに気づいた。
色んな模様や
普段は意識しないような
物の「カタチ」が際立っていたりします。
ぺロッとめくれて、
滑り台から落っこった雪。
もう一度積もらないかな?
出来れば仕事の無い日に(笑
雪の形跡探しにハマリそうです。
あ~それでですね・・
日記タイトルの「引きこもり」は
雪が降ったからじゃないの。
THIS IS ITのDVDが届いてから
毎日楽しんでいるダイズさん。
日曜日、突然「 スピーカーが欲しい!
」と。
ちょ、待てよ(ホリ風)。
そんな金がどこにあると言うのだ?
要らない要らない、
6月に再々上映があるかも知れないから
音響はそのときに楽しもうよ、
なんつって説得したのですが
聞く耳持たず。
丸一日家電量販店巡りにつき合わされました。
で結局
YAMAHAのホームシアターパッケージ・・・
言い出したら聞かないんですから。
しまいには
「毎日お家のお手伝いしますから、
お願いしますよぅ~」
とか始まって 子供か!
サラウンドスピーカーを設置するような本格的なものは
とても手が出せない値段だし
狭い部屋で置き場所がない。
何よりマンション住まいなので、
爆音仕様で聴くことが出来ません。
だから小さな音でもある程度楽しめるように選びました。
(ついでに言うとバーチャルサラウンド
フロントスピーカーのみで7ch効果があります)
それでもサブウーファーはかなり控えめにしていますけど。
でもねでもね
接続するときに気づいたんだけど、
我が家のDVD再生機、
初期のものだからデジタル対応じゃないんだよね!
これってどうなの?
テレビとアンプがデジタル対応でDVDだけアナログ。
本領発揮しないよね、なんて言っていたら
DVDからキュルキュル音が出たり、
画面に緑の四角が出るようになった。
前は再生中に同じ場所で停止してしまう現象があって
イラつきながらレンタルDVD観ていたりしていました。
それが最近おさまって順調だったのに・・。
もう寿命なのかね、ということで
更なる買い物><
ダイズさんは「ゲーム機でブルーレイを観るなんて!」
と大反対していました。
でもレコーダー付は買えないですから。
再生専用かPS3ということになる。
どうせだったら「THIS IS IT」同梱のPS3が良いと思いました。
いつかブルーレイレコーダーを買ったとき
PS3だったらゲーム機として割り切れる。
あとテレビがSONYだから相性も良いはず。
と言うことで我が家にやってきたのです><
ちうか・・・
この「TIIバージョンPS3」が発売されると聞いたとき
「くそぅ、商魂逞しいSONYめ!誰が買うかッ!」
って思ってたのですがね。
は~い
ここに買った人がいまぁ~~ス!!!!(泣
THIS IS ITのDVD&ブルーレイ
バカ売れしているけど、
マイケルの遺志を尊重して
売り上げの一部が寄付されるとか
そういう気持ちがあれば良いのにね。
まあそういう訳で
ようやく溜まり始めたヘソクリが
一気に空になったコイズミ家
引きこもるしかないでしょ。
ギョヲ!!!!!!! Nov 30, 2009 コメント(9)
多摩テックとかいろいろ Oct 9, 2009 コメント(18)
好きだったアニメを思い出し・・・ Aug 11, 2009 コメント(10)