PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
☆ 周期27 日目 36.73 ℃ 高温期12 日目 ☆
平日になると急降下な私の体温です
平日は6時頃起床、土日は寝坊して8~9時起床で高体温になってうれしいんだけどね
何度かブログに登場している、同じに通っている友人のお話
初IVFの話の続きですが・・・まず『あらすじ』
前周期に初IVF(自然法)
採卵できたタマゴは1個だけ
受精分割はしたけど2日間で3分割(グレード5)の為、ET中止。タマゴは廃棄。
ココまでのお話は前のブログにも書いたんだけど、その続きです。
先日、リセットしたのでに行き内診の結果、
『黄体化非破裂卵胞』
友人は初IVFでタマゴが1個しか採卵できなかったのは、
「誘発方法が合ってないのでは」
「こももちゃんがショート法なのに何で私は自然法なのだからタマゴ採れないんじゃない」
と、に不信感全開でした
友人が先生に聞いてみたところ、下記のような回答があったみたい
卵巣機能低下なので、どんな誘発方法をしても、
たくさんのタマゴが採卵できる事はありせません。
FSHが高いのもそのせいです。FSHを一時的に下げても根本的になにも変わりません。
ショート法でもロング法でも可能ですが、
連日注射を打ってもタマゴ自体が少ないので意味は有りませんよ。
こんな感じの回答だったみたいです。
友人は話を聞いて納得できたみたいで、
お休み周期が終わったら次もIVFへチャレンジするみたいです
なんとか次回はタマゴ2~3個採れるといいなぁ
そして私と友人でW妊娠できるといいな
本日までのお会計(ET周期分)
TOTAL ¥157,150(交通費 ¥4,060)
ET15日目 リセット待ち 2006.10.06 コメント(20)
ET14日目 判定日 2006.10.05 コメント(28)