のんびり星撮りブログ(仮)

PR

プロフィール

あとらくす

あとらくす

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

あとらくす @ Re[1]:ZWOの気になる新製品(04/19) 沼尻@八王子さんへ コメントありがとう…
沼尻@八王子@ Re:ZWOの気になる新製品(04/19) あとらくすさん、はじめまして。 八王子天…
あとらくす @ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) ちゅらさんへ コメントありがとうございま…
ちゅら@ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) 誤字、編集ができないんですね。投稿前に…
ちゅら@ Re:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) はじめまして。私はAPTで動かせればいいな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.04.07
XML
カテゴリ: 機材
DWARF IIにフィルターを簡単に取り付けたい。
純正品は磁石で簡単につけられるが、もう入手不能。
これまで何度かフィルターをつけたことがある。
マスキングテープで無理矢理に。
簡単にできないかなと思ってステップダウンリングを探したが、あるわけがない。
アメリカンサイズのフィルターをつけるなんてカメラ用には考えられないから。
じゃぁ純正品みたいに、アダプターに装着してから取り付けたらいいんじゃないかと考えた。
とりあえず、余ってるタッパーの蓋を加工してみた。

うまく行かん。

ちょっと萎えてきた。
タッパーの蓋は硬いから、厚めのボール紙でやってみるべきかな。
それとも、メモリのついたサークルカッターを買うべきか。
どっちもやった方がいいような気もする。
とりあえず今夜はもうおしまい。
めんどくさくなった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.07 21:09:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: