のんびり星撮りブログ(仮)

PR

プロフィール

あとらくす

あとらくす

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

あとらくす @ Re[1]:ZWOの気になる新製品(04/19) 沼尻@八王子さんへ コメントありがとう…
沼尻@八王子@ Re:ZWOの気になる新製品(04/19) あとらくすさん、はじめまして。 八王子天…
あとらくす @ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) ちゅらさんへ コメントありがとうございま…
ちゅら@ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) 誤字、編集ができないんですね。投稿前に…
ちゅら@ Re:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) はじめまして。私はAPTで動かせればいいな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.04.08
XML
カテゴリ: 機材
今月から月3冊無料になるなら年間契約しなかったけど・・・。
楽天マガジンで星ナビ5月号をみていた。
CP+の記事で気になる参考出品ありける。
Touptek StellaVita
紹介一行とちっさい写真だけ。

やっぱりPCレスが主体になる時代なのかな?
個人的には、やっぱりPC画面と睨めっこしなきゃ”やってる感”が足りなんだけどな。

気になったので、メーカーサイトをチェック。

ラズパイベースで、ZWO AsiAirのまるパクじゃないですか。


・ToupTek Astro (すべてのデバイス)、ZWO (カメラ)、QHYCCD (一部のカメラ モデル)、PlayerOne (すべてのデバイス)

いーんじゃない?
ここでSvbonyまで混ぜてくれたらいいのにな。(まだ買ってないけど)

残念なのが・・・
・DSLRカメラでの撮影はサポートしておりません(開発中)

レリーズ端子を作ってるけど、まだ遊んでる状態と。

今後ファームウエアで色々対応するんだろう。
ToupTekの取り扱いはどこがメインなのかな?
個人輸入的な販売しか知らない。
CP+への出品はどこがやったんだろう。
国内販売をする気じゃなきゃださないだろうし。

$329USD
ちなみにZWO Asi Air Plus 256G $299USD
ちょっとお高いけど、ZWO専用でまとめずに汎用性があると言う利点があるかな。
私みたいに、機材をヤムチャでやってる人向けかな。
それより、ステラショット3を買っちまおうかな・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.08 22:22:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: