全50件 (50件中 1-50件目)
1
82/94「一寸先は闇。企業 倒産の原因 どこにある?」 1、 準備不足 力不足 世間知らず 2、 聞く耳もたず、見栄ぱっり 3、 BS読めない、法的無知 4、 計画なし、方向修正なし 5、 戦略なし 撤退基準なし 6、 コーチ テーマ チームなし 7、 ムリ ムダ ムラ 8、 連鎖倒産 ★松下幸之助翁に挑戦中! 詳細恐縮ですが「事務所たより」82/94へ ☆破綻 その対策 いかにあるか ?
2006.03.31
コメント(0)
「 損得なしで 損得あり 」 損得なしに働いても 損得あるよ、でなく お客様に 損させない 得させる、 これ 商売の真髄、 な~んちゃって お客様なら 損したくない 得したい が本音でしょう、
2006.03.30
コメント(0)
81/94「親からコストダウン、受けなきゃ仕事なし、受ければ赤字、 下請は どのような態度をとるのか?」 1、 職人堅気の復活宣言 2、 技術の独自性の誇示 3、 誇り高き技術の伝承を誓う 4、 したたかな固執の堅持 5、 武士は食わねどつま楊枝 ← はっ? 6、 独立と協力のコラボ ★ 松下幸之助翁に挑戦中! 詳細恐縮ですが「事務所たより」81/94へ
2006.03.30
コメント(0)
たまには ポエムか ざれごとか(戯れ事か)? 今一番 居心地のいいと思う ところが いい 今一番 苦労すると思う ところが いい 今一番 自分に関心をよせる ところが いい 今一番 後ろから考えやすい ところが いい 今一番 夢をいだける ところが いい あなたは どれ ?
2006.03.29
コメント(0)
80/94「 ヒトモノカネ すべてに劣る中小企業 きょうの維持も精一杯、不況で競争激化で追いつめられた。 我々中小は どのように戦っていけばよいのか 」 1、レスポンス スピード タイミング で 2、奇襲 誘導 ゲリラに 夜襲・・なんでも・・? 3、コバンザメ商法、時間差攻撃 ? 4、業際 ニッチ 一点集中 5、店主のキャラ売り、フットワーク・・・ 6、地元人情は 大手に負けず 7、地域間異業種連携NW 8、不足を問わず 自分の商売をする ★松下幸之助翁に挑戦中! 詳細恐縮ですが「事務所たより」80/94へ
2006.03.29
コメント(0)
計算の裏技は 無限大 ?甲: 伝票の小計 集計と請求書の集計表が合いません?乙: いくら 合わない?甲: 4.760.100円乙: それ たして 9で 割れる?甲: 4+7+6+1 ÷9 は 2、 わりきれま~す、乙: じゃあ 「ケタちがい」だよ・・・甲: ん~ 528.924円 これかな~?? 528.924 + 差額の4.760.100は 5.289.024円、 あ~ これだ 5.289.024円が 正しいのです。 0が 抜けてる、 お~ 「ケタちがい」、 やった・・・ 私でなくて お客様の集計表ですから・・・ (笑) ★所内の4こま・・・ 起承転結に対し 起承承承・・・結 の考えがあるそうだ 上はどうなるのだろう、会計事務所の仕事 増か?
2006.03.29
コメント(0)
79/94「銀行から資金を得るよい方法を教えてください」1、○○と同じ 相性よ、普段のつき合いよ~ ← ふ~ん2、メーンを強調、定積コツコツ・・・← オンリーワン ?3、借りなくていい預金高をもつ ← オ~ 預担 4、人柄を安心与える風に イメチェンする ← ま~・・5、銀行のイベント・フィービジネスに協力してる ← オ~6、会社の数字・ピーアール・コミュよ~ ← TB、事業計画7、信念があれば 説得できる ← 情熱 ? ★松下幸之助翁に挑戦中! 詳細恐縮ですが「事務所たより」79/94へ 上は 遊書、下は 少し真面目、 ・Q&Aより 基本要件 1使途、2返済能力、3保全、 補充要件 4人柄、5将来性、 これ一例。 ・当所作成の「銀行の融資審査基準はこれだ!」小冊子あり。
2006.03.28
コメント(0)
78/94「中小、人の次は税金で悩む、節税対策を強化したい。 税務署関係はどのようにされましたか。」1、税金とられたくないよ~ ← およ~2、出たら払えばいいのよ~ ← ん~3、出さないようにするのがプロでしょう・・ ← 適正決算4、ほどほどに払う決算にしてよ~ ← 経営計画5、ちょっとは 払わないとまずいよね~ ← ん・・・6、税金払って 会社も伸ばすのよ~ ← オ~7、益あり 税なし 資産増の方法教えて ←ノーベル賞候補!8、将来大をなすなら、公明正大 ガラス張り、 ★松下幸之助翁に挑戦中! 詳細恐縮ですが「事務所たより」78/94へ
2006.03.27
コメント(0)
77/94「もの売れず過剰在庫、切り抜け策を教えて・・」1、皆で壊して記念塚 ← 臥薪嘗胆 !2、穴掘って埋める ← 墓穴を掘るの前倒し ※3、勿体無いで自社使用 ← 涙で浄化か ?4、賃貸借契約を破棄する ← 倉庫・置き場 なくす5、販売管理システムをすてる ← 当面 目測6、設計・製造・販売の改善コラボ ← 個別責任?7、売るも一法、倉入れ控える も一法、 ★松下幸之助翁に挑戦中!詳細恐縮ですが「事務所たより」77/94へ※在庫処分 放出品 奉仕品 よかれとやって、墓穴かも。市場信用低下、経営責任顕在 商品イメージ失墜 あろう、だったら 廃棄損がまし。( 辛口恐縮、 問われる経営責任 命がけ )
2006.03.26
コメント(0)
76/94「業績悪化で、企業体質の強化で 業容を縮小したい。 何か アドバイスがあれば・・」 1、 撤退縮小の勇気、決意 決行 2、 見えないものが 見えますか 3、 聞こえないことが 聞こえますか 4、 トップの必達目標と責任の宣言 5、 人財 生涯研修 6、 正しいことがわかりますか ★松下幸之助翁に挑戦中! 詳細恐縮ですが「事務所たより」76/94へ なんだかわからないこともあるもんです 書いてる人も わかんなかったりして・・・ 今の時代 情報社会で すぐわかるようで、 わからないことの 楽しみ方がわかんなかったりして、 年とともに わかることもありますよ・・・ 時間が積み重なって わかるいいこともありますよ・・ お読みいただいて 恐縮です。
2006.03.25
コメント(4)
自分で全部書けばいいと一般に言われる「自筆証書遺言」 これ 注意です。1、無効となるケースがあります。2、預かってる方 死亡を知ってどうしますか?3、無くなったら 大変です。控えは 有効 ?4、本当に本人が書いたものか ? もある。5、あっちで書き、そっちで書き、こっちで書いたら ?6、ただ(自作)より恐いものはない ?7、経費にならなくても 有用な出費はあるもんです。 ↓ 「公正証書遺言」を すすめます。事前に 財産評価が必要な場合は ここが いいかも。
2006.03.24
コメント(0)
75/94「 不況 売れず。 生き残るために、 本業でしのぐか、他分野に進出か、迷っています・・・」1、不惑 はウソ ← 孔子40?2、マスコミの体勢 はウソ ←極端 稀有が ニュース性3、我 何事も後悔せず はウソ ← 宮本武蔵4、多角化して成功 はウソ ← 見栄と虚構は 人の常5、言葉は 抽象化するから ウソ ← 行動がすべて6、思案尽きた時は 遊べ 休め ← え~ ほんと ? ★ 松下幸之助翁に挑戦中! 詳細恐縮ですが「事務所たより」75/94へ ☆ 商売に 休みは あるか ?
2006.03.23
コメント(0)
俳句 桜映え ハンドルかわす 水溜り 街灯で夜桜も きれいに映るものです、 もも だったのかな~? こぶし咲く 雨の街路樹 白リボン 川崎市宮前区野川の街路樹がなんと コブシなのです、 少ししかありません、バス通りです、 もくれん科 、この辺の雑木林には こぶしが混じって咲いていたものでした。コジュッケイという鳥もいて なき声を聞いたものでした、「ちょっとこい ちょっとこい かねもってこい」と 聞こえる と 猟師が言ってました。 ホントですよ、そのように 聞こえます。今は 見れない 聞かれない。文明とともに失うものも多い・・ 雨の夜の運転は ご注意ください。
2006.03.22
コメント(0)
74/94「経営上の障害にぶつかると避けようとするが、 それを乗り越えていく力強さを持ちたい・・・」 1、即断 即決 即応 と思う 2、包み込むこと と思う 3、障害物競走もリズム と思う 4、自分を変化させること と思う 5、理屈もあろうが感覚も大事 と思う 6、抵抗ないように仕事する ★松下幸之助翁に挑戦中! 詳細恐縮ですが「事務所たより」74/94へ
2006.03.22
コメント(0)
線香も 煙草も点かぬ お中日 あの世でも 愛煙家なのか? 故人を偲ぶ、 生き仏も 大事にしなくちゃ 自分も ・・・・庭のかめ 風に吹き寄せ 水温む 今年は メダカのつがいを放そう 何か 生き物がいい 魚がいい
2006.03.21
コメント(4)
に参列した。 キーワード要約、 難聴恐縮・・・、校 長 式 辞 御礼申し上げます・・・ 行動・・ 責任・・ 意思・・ ― 自己認識を・・・2つのテーマがあった1、学び方 新しさを取り込み 進化させる フィヒテ(独 哲学者) ← お~ 独 観念論? 「人間の悪の根源は 生まれつき持つ惰性である」 人は本質を探究できます、時間に流されることにならぬよう2、人とのかかわり方 一生のテーマ、コミュニケーションです。意思伝達。 人の悩みの80%は 対人関係。 ← ye~! 感受性が強いほど・事実が見える人ほど 悩む。 自活?、対人関係に重きをおかない時間を持とう。 読書もいいが、自然とのかかわりがいい。 地球は45億年の自然。人も大自然の1つをなす。 初めての園芸ラディシュ?の成長は 目を見張ったでしょう。 時に土に水に空気にふれて 前向きなエネルギーを充電しよう。・学びをすすめ、人とかかわり、再スタートをして下さい。 リスパート?「いつもいなくなるといいと思い、ありがとう と言えない自分、どうやってかかわるか わからないよ・・」 「 希望とは 新たな勇気です 」・・・・詩の紹介 作者 聞き取れず 二度とない人生だから ・ ・ ・ こころからのスタートを願っています。★いい話し、校長さんの原稿(あった?)公開してくれるといいが、 でも それが慣習化すると、みな 聞かなくなるか・・・? 人間の惰性・怠惰を矯正するのは よい慣習であろう、 自治・自立の気概と日々の克己心・行動・努力と思う。 大人も がんばってほしい・・・な~んちゃって!謝 辞「勉強することは 自分の可能性を広げることである」を学んだ。 理解し合う、仲間とやりとげる、・・友情・・・宝物です・・・ 感謝・・・・挑戦します ・・・。 ↑ オ~ 娘に聞かせたい、 おっと いたんだ・・・保護者代表挨拶 自信 希望 信頼 ← 簡潔失礼 息きれた!★あとは 想像力で・・・(子供たちのために 書きました) あ~ しんど・・・(うちの子だけでもしっかり読めよ~ ) 三歩歩くと・・・なんだから・・・ 親に似て、おっと おやっ・・・・
2006.03.20
コメント(0)
遺産整理業務の研修を金・土と受けた。土の夕は祝賀会。 本日 日曜は 久々に 植木の手入れ、強風の中・・山葡萄(野鳥用)、アケビ(人用・たまにしゃぶる、甘いよ~)つるを切り・根きり、値切りは上手いが こっちは格闘ヨ、木枠で作った鉢が腐り崩落寸前なので 今回は鉢を買って交換。38×38cm、4980円 たか~、玄関横だから 仕方ないか?・・もう 腰痛、そして ○○症、思い出したくもないこの言葉。今年の目のかゆさは軽症だったが・・・、ハクション~・・・体力消耗するよ。 夕食は ガーリックチャーハン、 お~・・・。家中 この臭い、明日の卒業式 大丈夫かな?・・2人ダブッテ、一方は 私が行くことになった・・・ 事務所の皆さん よろしくネ ! (たまには 読んでるのかな~?、 だまって消えてみるか?・・・)
2006.03.19
コメント(2)
幼稚園の50周年記念祝賀会に 行ってきました。★某OBさん おめでとうございます。 あのころ 田んぼのあぜ道を おててつないで 行ったもんよ・・・ 20分くらいか、いまなら7・8分か・・・★理事長さん「ある時 祖父(創業者)は 孫(現 理事長)の私を呼んで」 あらたまって、「 幼稚園 やるか ? 」「 ウン やるよ 」「 そうか じゃあ 法人化しよう 」「 振り返ると あの時 重大な結論だったのですね~ 」「 生まれた時から 幼稚園だもん オレが幼稚園やるもんだと思ってたもん・・・」 人生は ドラマですね~・・後継者がいらしゃることが どれほど希望になることか、その人が 引き継ぐと聞いて、一歩前進 したんですね・・・後継者が直系であればなおさらと思います、歴史的瞬間ですね!★全員合唱 園 歌 ( 演 歌でないよ ) 1、 みえた みえた ようちえんがみえた みんながうたう バスのなか よいこの たのしい ようちえん おてて つないで かようこも みんな げんきな すなおなこ だしすき ・・・・・ ようちえん ♪ ・ ・にほんをしょってたつ みらいのこどもたちに しゅくふくあれ! なんだか 全員が 幼稚園児に戻ってしまったようでした。言葉も 幼児語になりかけて 苦労しました (^ゝ^・★ 理事 幹事 司会者 園の皆様 ありがとうございました。 司会者の方 進行の個性と工夫 絶賛です。楽しかったです。もともとの才能は 察していましたが、気配り 采配 最高でした。園の関係者の皆様 ありがとうございました。 大人の幼稚園 また やりましょう・・・
2006.03.18
コメント(0)
財産は 家と預貯金、もめるほど財産ないから 遺言 いらない? 1、 一次 よくても 二次は だめ 2、 お金わけても、家 土地は わけられない。 3、 法定相続分 権利と言ったら もう不信 4、 親の面倒 誰が見たと言ったら もう不信 5、 遺留分 言ったら もう不信 6、 共有は 問題先送りより 問題拡大です 7、 困窮・病気は 人格 変える ・ ↓ 残す人の残る人への愛が 遺言です。 同族的血縁集団の維持・団結を祈って止まない・・・ 財産承継 経営承継 遺言 の相談は ★ がいいかも!
2006.03.18
コメント(0)
73/94「不況の時こそ、本当の商売ができるのですか?」 1、 不況は想定内、好況は想定外! 2、 好況に危機を思い、不況に安楽を感じる。 3、 商売は、不況もあきないから 笑売となる。 4、 不況またよし、逆境もまた楽し! 5、 先祖代々、常日ごろがものをいう。 ★松下幸之助翁に挑戦中 詳細恐縮ですが「事務所たより」73/94へ
2006.03.17
コメント(0)

第40回記念 東方展東京都美術館 3月24日(水)まで、月よう休み はじめて 写真はりました、川端龍子 さん のお弟子さんたち? 57点、上野、名古屋、京都へと 会場は 移動するそうです。 結城天童 さん は 93歳、 150号 です郷里の月山 山形県です、 藍色 金 が 冴え 気鋭を感じます、年令を感じさせません、すごいですね~白は 貝の粉だそうです 結城 巧 さん ご子息 賞をとられました。樫鳥(かけす)が 動で 埴輪は 静か ? ブルーが 透き通って 深みがあり、いい色でした。埴輪は 質感があり、鏡は渋く 深海を感じさせます。詳しくは ご本人に 会場で お聞きになって・・・(さて 写真貼り付け、初回、なんとかたどり着きました これから 登録 押します)
2006.03.16
コメント(2)
美術館 「東方展」に 行きます。 本日は 確定申告休日となりました。東京都美術館で お客様で 日本画家 結城天童さん 、見てきます、これから 参ります。 帰りは ビルの林を散策しましょう。少しは 町の風にも あたらないと・・・ 行ってきます・・・、 実は 高齢の母をさそいました、母は 上野二科展に入選した記録の持ち主です、たまには 親孝行・・・はらが いたい・・・あたまも いたくなったりして・・・
2006.03.16
コメント(2)
は~い 出してきました~とっても混んでました~ (各種 税務署 から戻る)ただいま! ごったがえし してます最終申告者の資料とご説明 おわりました、ただいまお帰りです。譲渡損繰越 源泉全額還付です~、 お~(今回新規昨日受注)打ち上げの つまみ 買ってきま~す茶巾は 忘れずにね~ ミネラルウオーター 蒟蒻ゼリー・・・ね~(茶巾寿司2個 定番 食べるも 持ち帰るもよし)各自 戻ってきた申告書控え 確認してください収受印 ある・・OK~ ♪お~ 積んでくと くずれそ~・・がんばったな~所長 ブログで 呼び込みすぎだよ・・・な~んちゃって・・・4時くらいから 打ち上げに入れそう、でも その時 申告依頼があった年もあったけ?みなさま どうされます ? ? ・・・
2006.03.15
コメント(0)
「所得税 確定申告 最終日 何時まで出せるでしょうか?」5時と思いますか ?夜中でも出せます、 エッ ?税務署には 「夜間ポスト」があります署の入口付近にあります、このポストは 16日の朝に回収されると聞いています。つまり 16日の朝回収される前に投函すれば 期限内申告です。いま 変わらないといいですが、早起きの担当者だと・・・自分では 過去 2回ほど・・・、1、若いころ、決算やりなおしで 夜 はんこもらい直しで、 深夜 これに やっかいになった。2、むかし、深夜、相続の申告書を入れようとしたら 入らない。 当時は 今もかも知れません、4、5センチ以上の厚さは 1回ではいりません。分けて投函した 思い出があります。 当所は 最終日提出 まかりならん、ですが、毎年 特殊事情ありの確定申告です・・・ 本日 ご注文は 締めさせていただきました。 次回は 「はやめ 割引、おそめ 割高」 のメニューに改定しましょう、 な~んちゃって・・・ 税金のご相談は 引き続き ここ を! 全国の皆様 誠に ありがとうございました・・・わたし ぜいむしょの人間でありません・・・
2006.03.15
コメント(0)
さて、本日のゆうげ、と 商店街 休みが多い、時間がないので 店にはいる・・・・ となんと カレーの店(チェーン店だ)・・・ん~ ♪ライスS、甘口、クリームコロッケと野菜をトッピングするテーブル上に らっきょ と 福神漬けらっきょ は 好物・・・ぱくぱく サクサク・・・ 今日は インドカレーでない、カレーは たまたまです。愛好家では ありません・・・ すぐ食べ終わる、 代金は・・・なんと 550円 税込み、安い・・・、 それ~ 残業・・・・譲渡の申告だ~・・・申告も 安い とこ は ここ かな~?、
2006.03.14
コメント(0)
本日 いれて 火 水 です。 さて、申告期限 前日午前中 ・・にて 新規 申告依頼あり お~退職 不動産収入 譲渡?買換え?あり ゴルフ損に 贈与ありいやあ~ 盛りだくさん、できるのかな~料金即答 いいのかな~安すぎたり かな~ 今日 刑務所 おっと 税務署の前に 旗たてて 机ならべようと 思ってたのに内勤となりました、明日は やってみるか? な~んちゃって・・・まだ 医療費なんか ご主人からへそくろう~なんて思わないで ★ に 頼んでください・・・
2006.03.14
コメント(0)
72/94「 不況・・瀬戸際。 この危機的状況を正確に 社員に伝えるべきですか? 」 1、 適時的確 必要十分 2、 相手次第 じゃ 困ります 3、 結果報告 より 原因探索 4、 悪い情報ほど まったなし 5、 真実立脚、真実経営 ★松下幸之助翁に挑戦中 詳細恐縮ですが「事務所たより」72/94へ ☆ 真実に立つって語ってきた、 真実にもとづいた経営・・・
2006.03.14
コメント(0)
本日入れて 月 火 水 、お~ 毎年1か月 みなさま がんばっていただき感謝申しあげます。お客様 担当者のみなさま、ありがとうございます。異常な情報処理をしいれられます。1年分の取引の会計処理が 集中します、恐縮ですが日常業務が 滞ります・・・ 最終申告者を決めさせていただきます。最後に ご持参いただく方も 恒例だったりして、これも われわれにとっては いいリズムです ♪めどがたち次第 遅滞業務に 一同 とりかかります。ご利用 誠に ありがとうございました。なお、あと2~3件なら ここは 可能かも?
2006.03.13
コメント(0)
71/94「 具体的にお教えてください 」 1、 商品 見直し 2、 設備投資 3、 人財投資 4、 広報刷新 5、 商圏強化 6、 経営資源 見直し 7、 身を慎み、じっと眺める ★松下幸之助翁に挑戦中 詳細恐縮ですが「事務所たより」71/94へ
2006.03.13
コメント(0)
一人になった。めずらしく 全員 5:40に帰った。所長は まだ 3件 残っている、みんなの方が早いか。 もうこうなると、トコトン 仕事して 自分をいじめたくなったりして、仕事で倒れりゃ 本望だ な~って思うのです。 昼は インドカレーを もと ミスといただく。この2週間で インドカレー 5回 食った、ん~ 今日は おかしくなるかと思ってましたが、おかしくならないみたい、青森の・・大丈夫ですから・・・皆様は あまり香辛料の強いのは 避けた方がいいと思います これから 仕事して 夕食して 決済して 何時やら ?明日は 日曜日、 インドカレ~の影響で まだ顔ほてってる 仕事マゾ に なっては あぶないです・・・ 遺言書くなら ここ な~んちゃって・・・
2006.03.11
コメント(0)
青森の申告者がおいでになる、前々回 カレー好き ときく。ランチに「インドカレー」 誘おう。 今回は 老年者控除がなくなり、かなり増税傾向、これに伴い 寡婦控除が復活される方がいらっしゃる、これ 今回 申告もれ でるのではないか?・・・心配!申告ソフトにもよるが、判定が伴う。女性で 死別では、 子(扶養)なくても 寡婦控除27万が加算、500万所得制限あり です。 専門的ですみません。寡婦・寡夫は ややっこしいのでめんどい ひとは ここ ← ワンパタで失礼、申告も おおづめ、 過労コンパイ・・・申告者の皆様は ぜひ 早めに 専門家へ・・・同業者の方がた ご自愛を・・・
2006.03.11
コメント(0)
医療費の集計の裏技(本稿初崩壊、おっと初公開 ♪) 治療 受けた人で 分類されて な~いじゃあ 支払先ごとの分類だ~ぱっつ ぱっ つ ぱ~・・・おおきいのからいこう、( 用紙サイズのね!外来領収書 外来診療領収書 請求書兼領収書 ○○医院 ○○科領収証―チョウザイヨウ 調剤用医薬品・・・ ○○薬局―処方箋・・・ その他 7つ以上か・・・、( その他がくせもの!さて ブロック内を 月別に ならべろ~平成17年の月日 以外は はずせ~ それ・・・( 支払日基準ぱっつ ぱっつ ぱあ~今年のが 入ってるよ~、2年前のも入ってるよ~消耗品も入ってるよ~、自然食品の関係あるの~メガネも張ってるよ~、○○ドラック関係あんの~メモ用紙(5×4.5cm)用意して、表紙にしろ~、○ 月~○月分 って書いたら ホチキスしろ~ パチン・・・集計する数字にマークしろ~(面倒、慣れてても これを行う!)それ・・ 電卓 たたけ・・ヨーイドン・・・なあ~んちゃってチャカ チャカ チャッ チャ の チャッ チャ カ チャ~表紙メモに集計 書け~、(メモは カラーで カラフルね~ホイ! 再計算、チャカ チャカ チャッ・・・・OK~ お~次のブロックだ・・・ そ れ ~・・・・○○医院は通院で 電車代往復とのこと 領収書の日で交通費計算、「医療費の明細書」に 書け~・・受診者 続柄 支払先 治療 支払額 補てん額控除額の計算 転記検 算 ~なに、入院した、テレビ代、カード買った、それは・・・ ×親戚が見舞いに行った交通費 土産代、それは・・・ ×パジャマ買った、洗面器も、病院で・・・・地下のお店ね × ―――さて――――以上は 昔 むかしのやり方で、でも 現役です・・今は 電卓にかわり エクセル 入力!~ が 主流です、基本は同じです、どこを集計したか、後日 説明できるプロセス、「痕跡を残す仕事」を することです。税務署は 抜き打ちでチェックするという うわさです、(丸秘)会計事務所って おもしろそう・・・? その方は こここの時期 こんなの書く人 だれかしら・・ その人 これ、読む人も 誰かしら?・・・2006.3.10(金) 3時 ヨーグルトを食べながら・・失礼!参考になりましたか? メモ法は 苦肉の策の我流です・・・
2006.03.10
コメント(0)
70/94「 どうすれば よいのでしょうか? 」1、好 不況も 一過性、 ケ セラ セラ よ ← お~2、普段の蓄えが ものを言う ← も ~3、私財は売っても 魂は売らない ← ・・・の商人?4、逆境は 越えるためにある ← ん~5、ピン チャン ジン ドラ ← お~ ※6、黙々淡々平々凡々 ← ん・・・7、勇猛心 身をすててやる ← 気概 ★松下幸之助翁に挑戦中 詳細恐縮ですが「事務所たより」70/94へ※ 清水英雄氏 「ピンチはチャンス チャンスはピンチ 人生はドラマだ」
2006.03.10
コメント(0)
所得税の電子申告した添付資料を持参・提出に向かう。川崎北税務署です。4時20分、車で大渋滞、入口から。私は チャリンコ、当所のは出払い、某社員のを拝借、足が地に着かない、走るのは爽快・俊敏、3段ギアーつき、止まると困難・・ お~ つま先が・・・イナバウア~ 受付、これ出すの、 いや申告書は いやこれは 添付資料 、 これですね、あとこれだけです 『平成17年分の申告書等送信票(兼送付書)』のみ で 1枚でした。 収受印 ペタン、過渡期ですから、 署員もよくわかってないみたい・・ 2年目ですね・・・「メール詳細」 も 「即時通知」 も いらないみたい。 門をでたとき、4時30分、入ろうとした車、40分待ちのプラカードで入場制限あり、4時くらいには 署にはいらないとだめですね。車はだめですよ!、北署は・・・車の方で 待たせないのは ここ (土曜まで)
2006.03.09
コメント(0)
(削除予定) : なにかに関して どこに行ったらいいか、どこに聞いたらいいか、 どこで 手にはいるか?他者の見解を たずねたい こともあろう。現在、人に聞くより、インターネット(IN)かもしれない ?検索で およそは わかる 時もある ? でも およそどまり。 INは ・・・も 多い。 最近は セカンド オピニオン を さがすサービスが登場した。建設、法務、医業、税務・・・あらゆる分野業務におよぶであろう。 専門家も大変だ、コンサル料金 各業界で明確にすべき時期がきっと来るだろう。比較サイトや上記サービスが 公正を まもるであろう。~ 医業 ~ 某 セカンド オピニオンセンター、 30分まで15.000円とのこと (朝日2006.2.22)。 命 まもるは・・・、 財産 まもるは・・・・セカンド オピニオンは ここ。(ちょっと これ綱紀監察かな?)(この記事 後日削除します、品位失墜?)追伸 : 医業は、15000円 を 知ってほしくて 書きました。
2006.03.09
コメント(0)
朝 決済、決算修正して 川崎大師に向かう、お土産さんの確申、おばあちゃまと・・・、大師の飴を土産にもらう(店のものでない)、こちらは和菓子を持参 ♪、物々交換みたい・・大師は年3回は行く、 昼 カキフライのランチとコーヒーで950円( 選択ミス )オヤジが 話しかけて来たので、・・・名刺を渡して ピーアール、「今度 たすけてほしい時 連絡します」 とのこと・・・東京に向かう、お医者様の確申、駅に着くが バスでは間に合わないので タクル(タクシー)、昨年と同じパターンだ。戻るや 新規の申告依頼、オ~、担当と打ち合わせ・・ 夕食は、当所から 30秒のチェーン店の○○、ビーフシチュウー定食、680円、味噌汁、サラダ付き、新製品が出ると たべる。本格的な味が この値段です。事務所に戻って 冷蔵庫のコーヒーゼリー( ムリな選択!)デザートで もうひと働き・・・ 今日の食事は カロリー オバーですね ?オーバー分は ここで 消化しよう・・・
2006.03.08
コメント(0)
本日 食料 いっぱい、パウンド ケーキ に 草もち・だんご・さくら餅、プリン・ヨーグルト・コヒーゼリー・・・たくさん ありがとうございました (^ゝ^・残業も疲れ気味ですが、最後のがんばりに向けて一同 電卓 パソコン たたいています。 最終日に ご持参になっても 税額には 影響しません。過労で 誤算して 税金が 少なくなるようなことは ありません。間違えて 税金 少ないくしたい 気持ちだけしか ありません。早く終わらせて さしあげたく がんばっています。 適正申告は こちら、今週一杯です。
2006.03.07
コメント(0)
アールグレイ入り、ハンドメイド、 お~・・・ 確定申告で疲れた体に ほどよいものは 手作りがなによりです。当所にも新婚さんがいらっしゃいまして、ご主人様をさておいてみなさんにということで、和気藹々・・・アールグレイの風雅なる銘品の香りと 抑え気味の甘さぼそつかないギリギリのバターの手加減、ケーキの鉄人?もー、明日は ケーキ屋さんへ 就職OK ね ♪ なんか ひとときの やすらぎ・・・(3時でテータイム)ご馳走さまでした、ご主人様にもよろしく・・・(^ゝ^・ ( ご主人様の申告 タダにします )
2006.03.07
コメント(2)
確定申告の 新 規 のかた・・・ もう来週は イナバウア~ ですわ~ そっくりかえちゃうです(ムリです、あしからず)今週までなら ここーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーところで インド人は消費税とらない ? 確定申告とカレーは あう みたい ♪いずれも カッカッカッ・・・、相殺しあったりして本物のインド人のインドカレーの店、当所から1分。ナン・カレー・サラダ と チャイで 750円ランチ、消費税って いうかな~ 外税なんて 言いません 申告してるの どこの事務所かな~、 治外法権だったりして?常連になると インド 案内してくれるかな~ インドの税制 研究しなくちゃ・・・水曜日の ほうれん草とチキンのカレーが うまい と 当所の 美人系がおっしゃる・・・ なんか ミスマッチ の感 ? 緑色って ? ? あしたは 水曜日だな~ 今日のランチは 筑前煮 750円、一品選べる、 しらすおろし 和食の店が これまた1分のとこにある
2006.03.07
コメント(0)
オ~ のけぞる~・・・相続 遺産分割協議修正 譲渡 に贈与、事業所得が○件 のこる・・・お~ 今年は 2月中におわらない・・おっと 今年も 2月中に終わらない・・もう 3月6日(月)だ・・・もう新規の受付は ・・・・ できます。簡単なものは ここ に どうぞ!めし 行こう!期間限定 さっぱり潮ラーメン 520円 たしか・・・税込 せきも ゼイ ゼイ よ~ ♪ 花粉症にかかる ひま もない、昼のインドカレーが きいてて ハイテンション・・・
2006.03.06
コメント(2)
テンションアップ の カッツカッカ・・・ 今日 月曜日のランチは 地元の専門店!これが 近場で、うまい かれ~・・・私は辛いの苦手です が特別 辛くないのを頼む とココナツミルクかクリームを入れてくれる、 確定申告 からめの申告のかたは ここ・・・いずれ 写真つきで紹介しましょう・・・ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★極秘 同業者のかた 以下 読まないでください。 当所は 「ランチつき無料相談」があります。 ご希望のかたは メール か FAXで・・・ では
2006.03.06
コメント(0)
69/94「多角化経営で成功している会社に思えるのですが?」 1、なんでもやれないと 生き残れない、 2、社員が飽きるから いろいろ手を出した、 3、お得意に見栄はって 気張っている、 4、技術を誇示して 同業を牽制してる、 5、実際 これしかやらない 重点方針、 ★松下幸之助翁に挑戦中 詳細恐縮ですが「事務所たより」69/94へ
2006.03.06
コメント(0)
68/94 「さらなる安定・発展を求めて多角化か、 それとも 既存事業の専業主義を貫くべきか ?」多角化派1、バーチャルで 多角化よ~ ← ふうん~2、IN NWで 販売多角化よ~ ←アフェリエイト?3、社会文化への貢献は 多角化よ~ ← ん・・・4、範囲の優位性は 多角化よ~ ← 異業種交流?5、規模の優位性は 多角化よ~ ← 資本の論理 ?専業派1、T型 専業能力よ~ ← 専門能力の深化 ね2、選択と集中よ~ ← よく言われるね3、これしかやらない世界一よ~ ←これしかできない・・だろ4、専門特化の独自性よ~ ← みなさん いいます5、業界の安定も考えてのことよ~ ← 棲み分け ね6、一品専門 世界市場席巻 ← オ~・・・ ★松下幸之助翁に挑戦中 詳細恐縮ですが「事務所たより」68/94へ
2006.03.05
コメント(0)
今朝 ラジオで 国が 建築基準で審査監督し、安全保障する のを撤廃した。守れない法は いらない。所詮 法では 規制しきれない。コモンセンス オブ ローの国、 慣習法のイギリスです。その結果 1、民間にコンサルの企業・産業がおこる。 2、保険でフォローする。 が指摘された。 さすが、保険の最進の国、民主主義の国、 自己責任・自治の精神で おさまるという。 税金も節約だろう、すばらしい~ 国にも民にもよく 産業復興にもなり いいですね・・ 日本は 法律が 細かすぎて、かえって 守らない、 ありすぎる弊害ですね・・・ 特に 議員立法が 宣言だけで 守らせない内容よ~ 法もうつわも つくればいいではないと思う。 内閣立法も 問題か~、 ヤッパリ・・・おれが 議員バッチ つけないと 日本は変わらないか~(^ゝ^・
2006.03.04
コメント(2)
67/94 「売れるか、また 設備投資か 予測に悩む。綿密な事業計画を作りやれば 見通しどおり進むのでしょうか?」 1、 ころんでも タダ 起きない 2、 ニーズの発見は 普段の心がけ 3、 貧困 泥沼 辛苦の解決が 商品 4、 現場の 現物が 現実 ! 5、 杖ついて 探りながら すすむ ★松下幸之助翁に挑戦中 詳細恐縮ですが「事務所たより」67/94へ
2006.03.04
コメント(0)
どちらにもっていくと得なの?、つけかえ あり~・・・? 1、 医療費 2、 子の扶養 3、 配偶者特別控除 4、 介護保険料 5、 国民年金 6、 小規模企業共済掛金 7、 白で 専従者控除 ちょっと専門的で すみません。要注意があります・・・該当する方は・・・、申告 ここは ハイテンション・・・
2006.03.03
コメント(0)
東京都美術館(上野)東方展 第40回記念展 のご案内を頂いた。日本画家 結城天童さま、もう90代になられる。川崎大師・龍安寺壁画など川崎市文化賞等も授与された 元青龍社々人。今回 故郷 月山の作品とのこと、最近は 月刊 浄土 の 表紙 一覧 も 手がけたときく。 東方展は 都美術で3.14~3.24(金)、月は休み です。 春そぞろ 人絵花見る 上野かな (駄作 確定申告 終わったら 愛に行こう、それにしても 90代になった、地域 文化 功労者の方には申告免除してもいいのではないか、小泉さん・・・★申告しないか するか の 相談は ここ(^ゝ^、 大至急ね!
2006.03.03
コメント(0)
本日 国税庁 e―taxを利用しました。 申告データーを確認し 本人 電子署名し、 士業の電子署名し 申告データーを送信し 受信通知を確認し データーの保管をし、 完了報告書を出力する。 パスワード関係 4つあった。 従来の収受印(提出日つき収受印)に見慣れた私にとって、これに代わる「メール詳細」受付日、種目、税額等の1枚ものはあまりにおそまつでした。 申告した~♪ という気分なし。提出先の 国税局 税務署名 等の記入もない 出力書、これでは 提出した実感も薄いし、トントン スイスイランラン 楽しく 納税、ヤッタ~ も ないし、のこす書類(控え)としても 格式 重み ないからどっかにいっちゃいそう、不安・・・、申告 納税意識も 高まらないのではないか? 役所の発想か?もっと 国際的にも誇れる デザイン、カラーでつくれよ・・・お客様(納税者)に感動を与えるような 申告ストーリーを考えたのかいな? 業界としても なんとかしなくてはと思う。民間委託して 徴収代行オークションかければ、いい会社あるよ。官は 味気ない 凝らない 関係ない の発想か、 はらたつな~ の あと味・・・ 本日 一般納税者の視点で 書きました。 申告するなら え~Tax の ↓ がいい ! な~んちゃって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^ゝ^・ 横浜からいらして お手伝い頂いた、美女の手際よさに感動し、自宅のランチも楽しく、これがすくい ♪、お世話様でした。 確定申告さなかの一時の違った緊張感でした・・
2006.03.02
コメント(0)
66/94「先行き不透明な時代、経営者の先見性がますます大切。 先見性は、どうすれば養えるのでしょうか ?」 1、上野美術館に行って ロダンに会う 2、歴史博物館に行って 暗殺された人を回顧する 3、植物園に行って 輪廻・植物連鎖を研究する 4、動物園に行って 猿の 群集心理を観察する 5、墓地に行って 故人に逢うべく 昼寝瞑想する 6、発展途上国に行って 社会経済の息吹を感じる ・ 思考 挑戦 瞑想 彷徨 回顧・・・ ★松下幸之助翁に挑戦中 詳細恐縮ですが「事務所たより」66/94へ ☆ 熱意 未来創造のこんころもち
2006.03.02
コメント(0)
不動産を売られた方は、大至急 買った時の資料と 売った時の資料を一切 お持ちの上、ご相談ください。 赤字でもです。1、相続された不動産を売られた方は 相続税の申告書控えの 第1表と第15表のコピーをお持ち下さい。2、過去確定申告をされている方は その「控え」の全てを 持参してください。3、支払調書や源泉徴収票があれば それも お持ち下さい。★ 売買契約書に収入印紙がないなら、 購入し貼って 割り印をしてください。 詳しくは 専門家に 大至急 ご相談ください。
2006.03.01
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1