全25件 (25件中 1-25件目)
1

想夫恋散り 白侘助咲く 南天赤く 千両色づく この頃〜 人のこころは変わらない〜 ❤︎
2018.11.30
コメント(4)

民謡 江差追分を習う鴎 鴎舟会の 公募の親睦バス旅行に行ってきました、 もう紅葉は終わりと行ったのに 埼玉県 平林寺 は 門のある立派で広い墓地を見ました、 奥の山までは行かず 長瀞に 博物館寄らず 枯葉踏み踏み歩く一人 変成岩の聖地かも 舟乗らず ん〜 バスで 荒川だけど 最上川舟唄をバンダナして唄う いっよ 船頭登場 ! 48名 満席御礼〜 先生 奥様 ご馳走さまでした、 ^_^、 ❤︎
2018.11.29
コメント(2)

遺産整理で。 以前から お経の一つは自分であげられるようになろうと 思ってきました。 お客さまのおばあさまから 随分前 2004.3.9に頂いたのが 右手の絵の般若心経です。 新聞は 2004.1.22 関心があった当時切り抜きしたもの 海外に訳されてます、23言語に ヒエログリフは面白い〜 木魚は 祖父の遺品、これとノギスがある。 そして 今回 が左手の般若心経 唱えかたが 絵文字よりわかりやすい、 裏の解説もわかりやすいです もう木魚叩いて何回も唱えています、 お坊さん いらないかも?! 何処でも唱えられるようになるでしょう 自前かいい〜 お経〜 ❤︎
2018.11.26
コメント(2)

ものは 最後は捨てるもの、 腐る、自然に戻るものがいい〜 ( 原則 ) 断捨離でも 遺品整理でも プラスチック ガラス 金属、 不燃物は 厄介者だ そんな時 でてきたのがこれ 磨いてみました 見本 試供品でしょう 発見時は 蓋もなく でした、(磨いて入れ戻しました^_^) 婦人ものですが 芳香剤の代わりになるかも? 廃棄には惜しいと思いました。 小さいものは・・・ 例外もあり〜 ❤︎
2018.11.25
コメント(6)

駅前 帰路 チビサンタしゃがんだ俺を覗き込む クリスマス幼児見上げて目パチクリ ん〜 おそまつ〜. ❤︎
2018.11.24
コメント(4)

昨晩 部長さんが何やらリックと両手に荷物を 今回は重そうな なんと皆んなに 山形特産 秘伝まめ を 茹でた「まめ」 ほうばる ん〜 うま シンプル〜 素材感と自然の豊かな山形を感じました ご馳走さまでした 重かったでしょう 一晩浸しました まん丸なマメが細長く大きくなりました いろいろ楽しめます ありがとうございました〜 ^_^ ❤︎
2018.11.23
コメント(2)

用が重なる中 出掛ける 庭は ( みつかりますか? 白侘助! ) 駅前は クリスマスムードへ 空は 満月〜 外出もよし〜 ❤︎
2018.11.22
コメント(0)

( 映画 ) 何を言っても やらせても 反応がない 良いも悪いもない 意見がない 批判もない 一緒にいても やり甲斐ない〜 みんなで一つになれない そんな時は駄目! 何がない? ( 魂 スピリット 想い ・・・ ) 一人でやろうとしたフレディは 新たなバンドマン達に失意する 友 仲間 家族 が・・・ ・・・ 救う〜 普段から大事にしたい、 ❤︎
2018.11.21
コメント(0)

いや〜 大分たちますが 気になり 隣の駅まで歩いたご褒美に よりました、 欅散る街そぞろさむ? ポスター有りませんか? 何かガイドブックありませんか? 戻ってキョロキョロ? 売店に無ければ有りません ん〜 撮りました ーー 掛け軸がいいものがみれます、 茶器も 楽しい犬の絵〜 茶道も 道、 未知なる道 ふくさ さばきも知らないといけません〜 麒麟さんが偲ばれます〜 帰りがけに 鑑賞おばさんが 「 麒麟さんの遺言みたいね 」 が 耳に入りました、 然り 「 教えることで 教わることがたくさんある 」 ❤︎
2018.11.19
コメント(4)

定期総会を終え おさらい会 1年間の課題曲( 課題歌詞で ) 今回も一般の方が11名審査員(一般の方々 ) その前で歌います、 私は7番目でした。 事前に先生が出だしだけ一人ずつ稽古を 付けてくれました。 江差追分 前唄です 最初の 出だしが難しい 腹から出す声 上がっていく声だし〜 いや〜 助かりました いよいよ そして 結果は 1位2位が同点で 3位4位も同点で 再度歌います 3位4位の決勝戦が先 Fさんが歌い はじめが低くく 先で 音が崩れてしまいました そして 私、2回目の方が良かった 私は3位になりました。 ^_^ 1位は なんと3年連続で同じ女性です、 練習していらしゃると感じました。 練習の継続ですね きっと また 課題ができました〜 昼弁当 演劇会へ 1 阿波踊り 2 赤城の子守唄 3 安来節 ( ドジョウすくい ) 4. など みんなも入っての1 3は女性と私が担当した 会員の歌に 一般の方が踊りを付けてくれた4 いや〜 楽しい踊りでした。 ありがとうございました 抽選会も景品が多く4〜5回当たった人も みな3回は当たったでしょう 先生奥様 お客様 ありがとうございました 帰りが大荷物でした ^_^ 山形のくじら餅 上手いよ〜 などが当たりました。 ありがとうございました。 ❤︎
2018.11.19
コメント(4)

伊豆スカイライン 真鶴半島 先日 木を間引きました 真っ直ぐな木は無い 南無阿弥陀仏 南妙法蓮華経 と言いつつ 切りました ( 殺生御免 ) 下草回復 山再生〜 ❤︎
2018.11.17
コメント(4)

山盛りでもう乗らない程載せた鬼胡桃が 奥側がありません リスです、 食べかすは見当たらない〜 糞も ーー 富士の頭飛び出す わかりますか? 伊豆スカイライン 最低 7°c〜 山は刻々と冬に向かう〜 ❤︎
2018.11.15
コメント(2)

15℃の外で日曜大工 少々 足が冷えます〜 電動ノコで 溝をまとめて作る、 何回か引くと 幅3センチ 5回も引くと パチパチと割れ、取れて溝ができます、 ノミをあまり使わずに溝( ホゾ)ができます。 気持ちの良い瞬間〜 出来たものは 組んだら ( いろいろ2日かけてできたのですが、 撮る余裕がありませんでした 汗〜 ) ❤︎
2018.11.14
コメント(4)
某父親が息子に言う ( 映画 ) 「 善き思い 善き言葉 善き行い 」 息子 うなずく わかりやすいし 伝えやすいです ❤︎
2018.11.13
コメント(2)

クィーン 四人のロックバンド 全世界19億人がクギづけになった 空前のチャリティ・コンサート! ダイアナ妃も臨席する1985年 ( 英国史上最も売れた曲とされる 「 ボヘミアン・ラプソディ 」 ) ここで 21分 クィーンは バンド史上最高とも言われる 圧巻のパフォーマンスを披露した 世界が熱狂した そんな映画 ^_^ ロックは 心臓の鼓動とシンクロする〜 ( 民謡は 魂とハモる〜 ) ❤︎
2018.11.12
コメント(0)

日経2018.11.11 日本のレッテル足かせ 三木谷浩史氏語る ( ほんの一部抜粋 ) 日本からグローバルで成長する企業が育たない理由は 1 英語が喋れない 2 グローバルで活躍できる人材不足 3 コンピュータサイエンスの技術者の不足 日本 1.6万人 米国 30万人 中国 100万人 印度 200万人 ↓ 法人には日本企業のレッテルを貼られたくない ・ 携帯事業への本格参入で事業の中核は大きく変わっていくだろう、 ・ 世界は衝撃を受けるだろう、世の中の携帯事業が全部変わるきっかけになる。 ・ ・ まだまだ勝負にならない日本の現状がわかりました、 社長さん 期待します、頑張って下さい、 楽天ブログしつつ、いつも応援してます〜 10年以上に渡り利用させてもらいありがとうございます、 ブログからでなく pcで楽天買い物をしています。 今後とも宜しくお願いします ^_^ ❤︎
2018.11.11
コメント(2)

日本刀文化 の振興を図る団体の打合せに 参加しました。 次年度事業 研修会 修復 公演 講習 鑑賞 出講 展覧会 販売 修理 広報など そんな中 会員の 鉄の使われた実例が紹介された これ! ツチモクつき鉄の文鎮〜 書家と打合せてこの形 重さになった、 刀匠が銘を切ると聞きました、 凄い〜 本来無一物 と一つにはあります。 いろいろ 掘れます、 刀の銘切りですよ! ツチモク柄はお調べください、 人が金槌で全面を叩いて模様を出してます ( えらい手間ですよ ) これが人気だそうです、 桐箱に入り 贈答に 記念品に 実用的です 時間がどんな色合いにするかも楽しみ〜 ( 世界の皆様 本日 カテゴリー 「 刀 」を設けました。 日本の文化振興をよろしくお願いします どこまで発信できるかわかりませんが はじめてみます。 ) 日本刀は 美術品 です! ❤︎
2018.11.10
コメント(1)

習い事に行く途中に 車の展示場があり 空いていて 乗りました 今年の五月に 千葉 袖ヶ浦レース場を初走りした 最初で最後の二輪試乗ランを思い出し アクセルフル 2度ブレーキが足りず激突 でも 早いな〜 の歓声 終わったら 記録更新で 貰いました 今年走るマシンとか 作って下さいと ん〜 はい いや〜 今は凄い 動きます〜 乗れそうに見えるでしょう〜 いや〜 途中で上手く組むと言うか 曲げて差し込んでいくのが入らず 叩き壊そうかと思いました 神経衰弱のゲームを思い出しました 草〜 いや〜 ブログのネタで 何十年ぶりに プラモデルやりました。 0時 回ったよ〜 ❤︎
2018.11.09
コメント(4)

今 終わりし五役箱小 面取り 4×3×2箱= 24回×2 24回 万力かけ直し カンナ 48回引いた ことになる。 カンナの力加減が 難しい 端が割れるので 割れそうな側を削っておいて 反対側を削る 引いて 合わせます。 ( 書くと難しいそうになる〜 ) カンナ屑チリトリリトル冬大工? ( 屑も美的か ナルシスト? ) ポリカーボネイト( 駐輪場屋根の残り)で 一部蓋をはめ込む お〜 右手は入る 分かりますか? 今回 溝を掘っておいたのです。 流石〜 まー 収納に 椅子に 五役箱ですから〜 大きさも 以前の「立ち机」の中に収まるのです かくして 贈答品は完了いたしました。 ( 家具はメンドイ〜 ) ❤︎
2018.11.08
コメント(0)

前に作った 箱の中に入るサイズで( つかいもの ) 悪戯穴付き 8 つ ( 水金地火木土天冥海 ) 宇宙に通じます〜 ? 裏板を切り抜くのが ミリ単位で合わせます 角は直角〜 手間がかかるが慎重に進めました 接着剤使用 したので 明日 面取りをカンナで行い、 内側の角はヤスリ 塗装なし で完了の予定です〜 あ〜 組んだ〜 立冬なのに暖かくて助かりました! 外仕事の皆さま 寒いに注意しましょう〜 ❤︎
2018.11.07
コメント(4)

さて 狂い咲きは どれ? 1 2 3 サイレンや小雨小寒の護美捨て時 ❤︎
2018.11.06
コメント(4)

嗅ぎ続けても匂いなし菊花展 ( 鼻に異常なし 体調普通、脳も通常 なのに 何故か ? ) ❤︎
2018.11.05
コメント(0)

木の成長が早い 伸ばせない場所に生えたので 小屋前に石を置く 雨で泥だらけになるから 遊んでます、 使い慣れた道具たち 雨が作業を邪魔する〜 雨に出来る事を用意しよう〜 ❤︎
2018.11.04
コメント(2)

箱根方面に見えます PAの朝食延期に 箱根峠のちょい先 お〜 久々の富士 ここは駐車スペースないとこ 除草作業車 軽に並駐したら この風景です サイドミラー見て朝飯〜 伊豆スカイライン いつもの所 右手は真鶴半島 晴れてよし 見えてよし ❤︎
2018.11.03
コメント(4)

公会堂のお迎えは 壁庭〜 ーー 老人保健施設で民謡したり寸劇していたら 登録しなさい、研修あるよ と。 福祉サービスのパンフをいただき、 「よこはまシニアボランティアポイント 登録研修会 」に行きました。 12×3= 40人近くの参加者 多いな〜 65才以上の男女〜 すでに活動している人は3→2時間に 受入施設や事業所でボランティア活動を するとポイントがつき 一定以上で換金 ですと、 横浜市は盛んで18000人 550カ所ですと、 凄いことだそうだ〜 Volunteerとは、ラテン語のVolo自由意思を 語源とし、自分の意志に基づいて行動する、 喜んで何かをする、という意味です。 その性格 その心構え 活動の留意事項 認知症の理解 予防 ここで2時間、 ポイントカードをもらいました。 いろいろいい話〜 書ききれない〜 ルールがある 対等な協力者である、 判断してやってはいけない、 施設の中で見た 聞いたことは言わない方がいい、 傾聴ボランティアがある 究極のボランティアは、ボランティアされること かもしれない。 など ーー なを トイレのこれは いただけない! ( 失礼しました ). ❤︎
2018.11.01
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()

![]()