<1月1日>
リスボン観光です。
今日は二手に分かれて行動しました(子供達それぞれのニーズが違うので・・)
まずは地下鉄、路面電車を乗り継いで
「4月日25日橋」へ。

長さ2277mはヨーロッパ最長だそうで橋の上段を車、下段を鉄道は走ります。
写真ではわかりづらいのですがとにかく巨大にそびえたっていてそのスケールに
圧倒されます。
近くで見ているとその大きさ、鉄道などが通る時の低くて重い音、風を切る音、それと高さが
怖いくらいです。

そして次に路面電車でぶらぶら散策へ。
リスボンの路面電車の28番ルート線はリスボンらしい異国情緒溢れる路を通っていきます。

車体の一部、内装のほとんどは木で作られていますがそこがまた良いのです。
ただ乗客がかなり多くすし詰め状態、しかも急発進、急ブレーキ、急カーブ多し。
リスボンはアップダウンに富んだ街で路面電車も登り下りを繰り返しながら途中
こんな風景の良い所も通ります。

明日もあるので路面電車は二時半くらいに切り上げて待ち合わせの
「ジョゼ・アルヴァラーデ・スタジアム」へ。

あわやくば田中順也と遭遇!と考えいましたがショップすら開いていませんでした。
後はヴァイシャ地区をひたすら歩きまわり良い時間になったので夕食へ。
やっぱりポルトガル料理食べたい・
一昨年も来たお目当てのお店は休みでしたが評判が良い
「ジョアン・ド・ガラオン」
というレストランに入りました。

このお店の周辺にもレストランが沢山あって一部かなり激しい呼び込みをしてきます。
でも呼び込みをするようなお店には入りたくなくないので道に迷いながらもこのお店へ。
自分達が行った時にはすんなり入れましたがその後それほど広くない店内はすぐ満員に。

エビをオリーブオイル、ニンニクなどで濃厚に味付けしたもの。
これが一番美味しかった。

海鮮のリゾット。
トマトの酸味とコリアンダーがきいてます。

そしてラム肉のソテー。
切るときは硬い感じがしますが口に入れると自然にほどけます。
味も良かったですがお値段も良かったです。。