〈1月3日〉
アトレティコマドリード対レヴァンテの試合を観戦するためにヴィセンテカルデロンに
行ってきました。

メインスタンドの下を高速道路が通っている世にも珍しいスタジアムです。
リーガの試合を現地で観るのは新婚旅行以来です。
地下鉄5号線のPiramides駅で降りスタジアムへ向かう道を歩きながら
七年ぶりにアトレティコに復帰したFトーレスが試合にでないかなーとか考え。
道の脇には沢山の屋台がたっていますが

スタジアムに入る前にお約束のマフラーを買います。
試合開始前約一時間なのでショップがすっげー混んでます。

でも試合にはマフラーをつけて望みたいので。
それにしてもこの試合アトレティコのオフィシャルサイトから正規の値段で買ったのに
やたら高い。
確保することにいっぱいいっぱいで値段のとこまでチェックしきれていなかったのですが
入場直前にチケット(購入後クラブから送られてきたメールに添付してあったPDFを印刷)
を見直してみると
“VIP”の文字が
VIP席の近くのちょっと高級な席でした!

入口がまた別にあって綺麗な女性が迎えてくれます。

ラウンジのような空間ありーの軽く遊ぶ器具ありーの、
席はこんな感じで一同感動の声。
そうそう試合です。
アナウンスで何度もトーレスの名前が連呼されていましたが結局サブにも入らず
スタンドからスーツ姿で観戦する姿が映されたのみでした…
今度こそ本当に試合の話しです。

試合開始からゲームを支配しているアトレティコが先制!
アトレティコは前線から皆が本当によく走ります。
運動量で上回っているアトレティコに対してレヴァンテはなかなかボールが持てないまま前半終了。
それにしても監督のシメオネは本当に細かい。
常に指示を出し続ける、観客を煽るなど忙しい男ですが昨シーズンアトレティコに久々のタイトルを
もたらしたうえにチャンピオンズリーグで決勝まで進出したことでサポーターの圧倒的な指示を
受けているようです。
後半早々に二点目をアトレティコが決め楽勝かな、と思っていたら一点を返され更にレヴァンテが
攻勢にでます。
しかしながら次の一点を決めたのはアトレティコ。
この一点で勝負が決まりました。
結局3対1でアトレティコの快勝。
試合後もVIP席に名残惜しい子供たちはラウンジでちょっと遊び
「いい席だった」を連呼しながらスタジアムを出た後更に選手の出待ちまでしてしまいました
(結局出てくるのはレヴァンテの選手ばかり、、アトレティコの選手は自家用車で各々帰っていたらしく
確認できませんでした)
久しぶりに観たリーガの試合、堪能させてもらいました。
アンフィールドで0対3とは… 2025.11.23
柏レイソル対名古屋グランパス11/8 2025.11.10
最終戦のチケット 2025.11.09