レイソルはアウェイでヴィッセル神戸と対戦。
得点は一点だったり終盤(ちょっと)攻め込まれたりしたけど全体的には危なげない試合。
工藤のヘディングで上げた得点で勝ち点3をもぎとった。
得点シーンは相手キーパーのミスに近かったけど…
ありゃ触らないかんだろ。
ともあれアウェイであれだけの試合ができたのには満足。
だけどあのサッカーがこれからも続けていけるだろうか。
大谷キャプテンも言わく頭を使うサッカーだそうだ。
観ていても簡単なサッカーではない。
それだけに一度歯車が狂うと修正が難しそうだ。
シンプルなサッカーの方が落ち込んだ時
気合と集中力で乗り切りやすい(J2に落ちるチームはどうなんだ?ってのは置いといて)
今のところサポーターの気持ちは掴んでいると思う。
昨日の試合にも大きな可能性を感じた。
でもまだ本当の力は掴めない。
神戸戦も今シーズン公式戦四試合目と初戦の試合勘の差は大きかった。
苦しくなった時に真価が問われる。
アンフィールドで0対3とは… 2025.11.23
柏レイソル対名古屋グランパス11/8 2025.11.10
最終戦のチケット 2025.11.09