黄色と赤に恋をして

黄色と赤に恋をして

2015.07.05
XML
カテゴリ: サッカー

レアンドロが正式に神戸に移籍した。

大津も大けが、リーグ戦は調子があがらず宿敵広州恒大(向こうは

そうは思っていないだろうが…)はまたもブラジル代表を獲得。

八方塞がりだ。

「苦しい時こそ本当のサポートを!」

という気持ちに変わりはないが愚痴の一つでも言いたくなる。

今年どうこうというよりレイソルのクラブの行先にはどうも不安がある。

レイソルは育成型クラブを標榜している。

これ自体に異論は全くない。

問題なのはアカデミーから上がってくる選手の質だ。

スケールの大きい選手が出てこない。

アカデミーから上がってくる選手は何だか皆同じようなタイプだ。

よく言えばそつがないが悪く言えばこじんまりしている。

セレッソやガンバ、ヴェルディは定期的に大物感のある選手がトップに昇格している。

オリンピック代表のエース格だったりA代表に定着する選手が思いうかばない。

しいて言えば酒井宏樹くらい?

育成のレイソルとよく言われるが何を持って育成型というかは難しい。

レイソルの指導法は突出した個を育てるというよりバランス感覚に優れた

選手、個人を育てようという考え方のように見える。

レイソルの出身者でコーチ陣を固めているのも気に入らない。

最近はセレクションに拘らず良い選手がいれば声をかけるということも

しているらしいので数年後には成果が出始めるかもしれないが。

とにかくアカデミーから代表クラスが育たずレイソルとは対極に

金と過去のブランドにものをいわせて選手をかき集めている

アントラーズから昌子とか訳の分からないのが代表に選ばれるのは悔しい。

基本アカデミーからしか人材を獲得しないとアカデミーが定期的に

優れた選手を輩出できない場合トップチームはさじっていくしかない。

愚痴はここまでにして、

ブラジルからエデルセンが加入する可能性があるらしい(まわりくどい)

チョンテセ加入の噂も。

これからぐぐっと巻き返そう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.11 07:51:27
コメントを書く
[サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: