【楽フェスで使える・最大500円クーポン配布中!】サッカーは監督で決まる リーダーたちの統率術/清水英斗【後払いOK】【2500円以上送料無料】
8人のサッカー監督の特性を掘り下げて書かれている。
よく調べられて(知っている)と思う。
一番最初のモウリーニョの章では事実と彼の分析を踏まえて密度の濃い内容になっている。
「ああ、この人(著者)モウリーニョが好きなんだろうなと思う。
グアルディオラの章にも熱がある。
ところが何人かの監督に関しては急激に熱が下がる。
クロップの章で彼(クロップ)の名前が初めての登場するのは6ページが経ってから、
さらに23ページ中13ページはクロップとは関係のない内容。
オシムの章でも6ページを割いてモウリーニョとグアルディオラのことを書いている。
クロップやオシムのことはあまり興味がないんだろうなと思う。
目次のための数合わせとして使われたとか?
クロップ好きなんだけどな。。
プレミアリーグ全史3 2025.11.20
新編 忠臣蔵 下 2025.11.04
新編 忠臣蔵 上 2025.10.25