昨日環境関連のセミナーに出席するために横浜に行ってきた。
今年日本で開催するG7に向けてのワークショップで資源効率性向上に向けての
国際協力というタイトルに関してのプレゼンを聞くことができた
第一のセッションでG7加盟国、新興国の代表の方々が
昨年ドイツで行われたCOP21での決定事項の振り返り、
午後には同じくG加盟国、新興国(中国、インド、マレーシア)の代表者による
資源効率や3Rに関する取り組みにの発表が行われた。
G7加盟国はもちろん新興国でも議題に関する意識が高まっており
様々な取り組みがなされている、という内容を興味深く聞かせていただいた。
昨年COP21で設定された目標は世界が団結して取り組まなければ達成できない。
産官学だけでなくいかに国民レベルでこの趣旨に理解・賛同し
行動に移せるかが大きなファクターになる。
プレゼンはほぼ英語で行われたので午後になるとかなり脳がしびれてきたのは
情けなかったけど。
<