これ、自分流。

これ、自分流。

PR

プロフィール

マーベリックR

マーベリックR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2021年06月10日
XML
カテゴリ: 組織の一員として


特に昭和の時代には一流企業に入って、汗水たらして働き、課長や部長というような肩書がつくことが

一種のステータスだと考えられてきた。

この考え方は戦国時代から続いていて、有名な話では農民から天下人となった豊臣秀吉がある。

そういう史実に基づいた歴史教育が、企業に属せば出世しなければいけないという固定観念を植え付けているのではないだろうか。

自分はいわゆる「負け組」の部類に入るが、サボっているわけでも手を抜いているわけでもなく、

それなりに責任感を持って毎日仕事をしているし、いろんな意味で会社に貢献していると思っている。

それでもミスがあれば怒られるし、あれが足りない、これが出来ていないと責め立てられる。

自分の失敗は上司のミスになるというのはわかるが、トップは家を買えるくらいの高級外車を所有してたり、

その下の階層もゴルフだの野球だの雑談に時間を費やしている。

こんな人たちの評価や私腹を肥やすためにストレスを貯めながら毎日働いていると思うとやるせなく思う。

自分も上に上がるか、そんな会社辞めて転職すればいいという意見は正論だと思う。

しかし、自分を取り巻く環境があるので、そう簡単にいかないというのが現状である。

ただ、ずっと黙ってぬるま湯に浸かっているつもりはないとだけ言っておく。

 これ、自分流。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月10日 07時55分00秒
コメントを書く
[組織の一員として] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: