アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年04月19日
XML
テーマ: コスメ情報(2362)
しばらくヘビーな内容が続いてあまりに衝撃を与えすぎてしまったようなので、今日は軽めの話題です。

水道水の塩素は、肌や髪に悪いので以前から浄水シャワーを愛用していました。
でも、先日ここによく来て下さる楽園に住む私さんからおすすめを頂き、超活水シャワーというのを購入したんです。

【生活支援大特価セール】JSKフリオン シャワーヘッド 送料・代引き手数料無料!!

これは、カートリッジの交換がいらないタイプで、セラミックボールが入っています。
このセラミックは高温で焼いてあるのですが、遠赤外線を常時放射してます。
瞬間的に遠赤外線にさらされた水は、水分子クラスターを小さくし、泡立ち、泡切ぎれのよい水を生み出すそうです。
これで髪を洗うと頭皮の汚れもきれいに取れ、体もものすごく温まるという事で大人気の商品です。

しかし肝心の塩素はというとかなり刺激が低減されて、無害に近くはなるそうですがフィルターがないわけなので除去されたわけではありません。
カートリッジの交換がいらないのはありがたいけど、正直どうなんだろうとちょっと不安な気持ちで使い始めたのですが、、、。


カートリッジがあるものだとこんな使い方をしてればすぐに交換時期が来てしまいますが、半永久的に使えるわけなのでじゃんじゃん入れちゃいました。


このお湯が、なんともまろやか!そしてめちゃめちゃ温まる!


私はいつも長風呂の風呂マニアですから、お湯にはうるさいのですがこの感じはかなり気に入りました。
で、髪を洗ったんですがいつもよりサラサラになりました。
もう手触りが違うんです。
塩素の件はやや気になるものの、シャワーは随時すぐ付け替えられるのでしばらくはこれで行こうと決意。
今までのシャワーは、塩素はかなり完全除去だったものの、こんな温熱効果はなかったんですもの。

手触りが違うにはもう一つ秘密があります。
これです!

タウトロッフェンローズマリービネガーローション*脂っぽい頭皮に

ここ2週間ほど使っているタウトロッフェンのローズマリービネガーです。


要は酢ですよ、酢!


合成シャンプーやリンス、トリートメントは合成ポリマーなどで保護膜を作るため、ニセのしっとり感に満たされます。
それに比べ石鹸シャンプーすると、髪がきしむと感じるのは髪の表面が一時的にアルカリ性に傾くためです。

噂には聞いていましたが、オーブリーのシャンプーって石鹸シャンプーなのに全然きしまないしゴワゴワしないので、まぁいいかと思ってたんです。

が、最近この タウトロッフェン というドイツのオーガニックコスメブランドにどうも興味があったので買ってみたんです。
そしたら、シャンプー後の髪の手触りがかなり良くなりましたわ!
いろいろ種類があるんですが、もちろん私は若返りの秘薬ローズマリーを漬け込んだビネガーにいたしました。


このメーカーすごいですよ。髪と肌のケア製品で世界で最初にデメター認証取ってます。
農法、加工、保存、包装、流通にまで細かい規定と審査があり、農産物の生命力を最大限に生かす方法であるかまでチェックがある、厳しい厳しい認証だそうです。
このメーカーの最大の売りが、ビネガーにハーブを浸して太陽光に当ててゆっくり有効成分を抽出
させたこのビネガーローションなのです。

他にもサロンドロンバルサムという物を買いました。

《タウトロフェン》サンドロンバルサム

これはミツロウとオイルのみで作られたバームなんですが、ヴェレダで言うヒッポファンというグミ科の植物がメインのものです。
界面活性剤は使われていません。
ミツロウに水と油を混ぜる乳化力が少しあるので、なりたってるようです。かなり柔らかいですね。

多量のビタミン、ミネラル、フラボノイドが含まれているのですが、なんともステキなオレンジデザートのようなテクスチャーと香りです。
水と混ぜるとクリームのようにも使えるそうですが、私はグロスとして使ってます。
唇につけると血行が良くなりけっこうツヤツヤなんですよね。
あとはローズヒップ水を加えて混ぜて、目元、口元のみに部分使いしたりしてます。
混ざるんですよね、これが。ミツロウの乳化力をなめてました。

期待はしてませんが効能に「疲れた肌、小ジワにおすすめ」とありましたので、つい(笑)
フェイササイズをやる時に重宝してます。かなりしっとり感が続くので、てこでもシワにはならなそうです。

が、こんなものにあまり頼ってはいけませぬ。
肌を甘やかすのは禁物。


私は月に3日ほど肌断食をしています。


今日はその3日目。
夜に化粧水すらつけず、寝ちゃうのです。こうして時々肌の自然治癒力を高めてます。


肌に喝!そして髪にビネガー、、、最高♪


アンチエイジングランキングに参加中!
応援よろしくお願いします。
ここをクリックお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月19日 12時44分59秒
コメント(39) | コメントを書く
[安全できれいになる化粧品] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビネガーと活水シャワー(04/19)  
沖!  さん


洗髪には無添加の石鹸を使ってますが
昔は不健康なシャンプーとリンスをしてたのが不思議です。

実は注文したゲルマニウムボールが届いたばかりで
さっきシャワー浴びたばかりやけど、お湯をはって
早速入ってみました。
汗のかき方が段違いでしたー。
(2006年04月19日 12時59分20秒)

肌断食とはスゴいですね。  
髪いのち!  さん
私はず~っと化粧水を付けつづけていたのでこれは一度まねさせて頂きます。また、トラックバックさせてくださいね。応援10クリックして行きました!!ではまた。 (2006年04月19日 13時18分33秒)

活水シャワー☆  
*sao7*  さん
コリーダさん、実はコリーダさんがTOPでずっとご紹介されてた↑の活水シャワーが昨日届いて早速使用しました。ほんと、お水がやわらかく、温熱効果が実感できますね!これでアトピーが軽減できそうです。毎回たくさんカキコミがあって大変なのに、あまりにタイムリーな話題だったので嬉しくてまたカキコミしてしまいました。 (2006年04月19日 14時05分34秒)

私もタウトロフェン大好きです。  
karen さん
Korridaさん、こんにちは。
私もタウトロフェンのファンで、ローズマリービネガーはリンスとしてここ半年程使っています。
私はビネガーをお湯で薄めて、そこに椿油を2,3滴落としています。
その後は、ローズマリーエキス入りのへちま水で頭皮をマッサージして、仕上げは、アルガンオイルの整髪剤でさっとスタイリングしています。
お陰で髪もきしまず白髪もまったくなく、すごく調子いいです。

それから、タウトロッフェンのティートリーバルサムもお気に入りです。ちょっとケガした時やにきびのほんの初めなら塗っておくと一晩で治っている事も。あと、ローズバルサムもグロス代わりに使うと香りもいいし、艶々です。

デメター認証ももちろんのこと、自分の赤ちゃんのために作り出した商品で、太陽抽出法という点でも気に入ってます。

これからもますますアンチエイジングに力が入りそうですが、Koliidaさんがおっしゃるように手を加えすぎないように気をつけねばなりませんね。



(2006年04月19日 15時10分17秒)

すみません 。  
karen さん
Koriidaさんのスペルまた間違えました。失礼しました。ごめんなさい。
(2006年04月19日 15時13分48秒)

シャワーヘッド  
そんなにお湯が違うのね~。(塩素除去以外は)気に入ってもらえて一安心です。それにしても、そんなに温まるのか~。お勧めしておいてこんなこと言うのどうかとも思うのだけど、もともと磁石水だから、ぶっちゃけ私はあまりこのシャワーヘッドの効果は実感はなかったのよね。セラミックの効果は半永久的で、カートリッジの交換は必要無いし、遠赤効果があるから良いのでは、と思った程度なのよ。でも、私も使って半年以上経つと思うけど、接続部分は全く汚れません。なのであのセラミックボールの威力は、本物だと信じてます。 (2006年04月19日 22時33分53秒)

Re:ビネガーと活水シャワー(04/19)  
みく0327  さん
活水シャワーとっても気になります!
カートリッジのとりかえが不要というのは
魅力ですね。私が今使っているのは、ビタミンCを
入れるタイプのものですが3日くらいでなくなって
しまいます(><)
試してみようかなぁ・・でも今の私には、ちょっとお高いです。。。
(2006年04月20日 00時38分02秒)

肌断食って・・  
やんず さん
佐伯チズさん?が勧めていたのでしたっけ?ビネガーも気になります。
先日korridaさんのブログのことを私のブログでとりあげてもいいですか?とコメントさせていただき、快いお返事ありがとうございました。よかったら遊びにきてくださいね。 http://ameblo.jp/yanzu-blog/ (2006年04月20日 01時41分02秒)

何がいちばんでしょう?  
アグルス  さん
アンチエイジングに一番効果的なのはなんでしょうか?多すぎて分からないです。個人的にはアルファリポ酸かなと思いますが・・・。最近はわさびもたしか効果があるとか・・・。 (2006年04月20日 05時32分00秒)

Re:ビネガーと活水シャワー(04/19)  
みに子 さん
シャワーヘッドマニアです。
正直シャワーヘッドって
気持ちの問題だなと感じましたね。
ヘッドを通過して、即水が変化するという事はないそうです。 (2006年04月20日 12時47分48秒)

綺麗はとまらない☆  
リン さん
こんにちは♪
フリオンのシャワーをすでに使っているのでうれしくて書き込みしました~♪
コリーダさんお勧めのヒマラヤ岩塩を入れて、このシャワーで滝のごとくバスタブにお湯をためると、お風呂上りは、靴下を履いてた末端冷え性の私が裸足でうろうろ出来てます(嬉)
実は、私の親友が誕生日にくれたメイクアップアーティスト・藤原美智子さん著書「綺麗はとまらない」」という本に紹介されてて購入したんです。
この本のタイトル、ステキだと思いません?
まるで、このサイトのサブタイトルみたい☆
ところで、肌断食は私のようにコリーダさんより10才ぐらい年上のもの(汗)でも月3ぐらいなら大丈夫ですか?
肌は混合肌でトラブルはありませんが、この歳で何もつけないで寝ることで、しわを呼ばないか不安です。
コリーダさんが書いて下さったしわの原因にも乾燥があったように思って・・・違ったかしら?
それこそ、佐伯チズさんも勧めてらっしゃるなら年齢は関係ないのかなぁ。。 (2006年04月20日 16時45分34秒)

緊急!  
ドラ さん
4月20日(海外からゆえ日にちがずれるのかな?)朝日新聞の3面読んでください。
アルツハイマー、ごみ、アミノ酸の話があの電子レンジと関係が有るのではないかと・・・ (2006年04月20日 17時49分22秒)

グロス  
きなこ さん
グロスを探していたんです(涙)ありがたい・・・ この際作ってしまおうかと考えていたんです。
グッドなアイデアありがとうございました!
(2006年04月20日 19時16分39秒)

こんばんわ♪  
いやし亭  さん
初めまして♪
korridaさんのブログのファンです(*^^*)
私も思いっきりアンチエイジング世代ですので
いつも楽しみに見ています♪
私も「髪」の事についてブログに書いてますので
良かったら遊びに来てくださいね(^^) (2006年04月20日 19時30分56秒)

フリオン  
alure  さん
このシャワーヘッド、私の周りでも評判いいですよ!半永久的なのはどうなんだろう、塩素は少しは除去してくれるらしいけどどうなんだろうといまだに懸案の商品なんです。(笑)
korridaさんもおすすめなら、間違いないですね!

最近ブログに「目の下クマ対策」や「水コラム」を少しずつ加えました。
よろしければまた遊びにいらしてくださいね。 (2006年04月20日 20時09分32秒)

こんにちは  
らら さん
タウトロッフェンは私も結構持ってます。
匂いに癒されます。でも私にしてはちょっと高いです。
話題から反れるのですが、ティーパックのパックって健康に大丈夫なのでしょうか?
熱湯にずっと入れておいたら、何か悪い物質でも出てきそうで不安です。
(2006年04月21日 03時43分39秒)

Re[1]:ビネガーと活水シャワー(04/19)  
korrida  さん
沖!さん

ゲルマボールもいいですね。
私は鉱石もプラスしようかなと思ってます。
活水シャワーは血行がさらによくなるようです。 (2006年04月21日 13時59分17秒)

タウトロッフェンについて  
髪いのち!  さん
いつもありがとうございます。またT/Bさせて頂きました。タウトロッフェン社ってすごいですね。こちらも研究段階で面白いことを色々しました。(水の作り方等)また色々お話ししたいことがいっぱいあります。お話しできる機会があれば幸いです。ありがとう10クリックしていきますね。 (2006年04月21日 16時33分47秒)

漂白について  
るみ さん
コリーダさん、いつも有益情報をありがとうございます。
その幅広い知識に圧倒されます。
今日の話題からそれてしまうんですが、上でららさんもティーパックについて心配してらっしゃいましたが、紙の漂白について心配になりますね。
以前、幼稚園や保育園でティッシュやコピー用紙などにおやつをおくと、油分のあるおやつなら、その油分で紙の漂白剤が溶け出し、下痢をする子供達がいるとテレビで見たことがあります。
漂白された紙って結構怖いですよね。
顔などをマッサージしたオイルをティッシュオフしたりするんですが、やっぱり無漂白のティッシュがいいとは思うので探したりするんですが、なかなか身近で売ってる所ってないんですよね。 (2006年04月21日 19時04分40秒)

Re:肌断食とはスゴいですね。(04/19)  
korrida  さん
髪いのち!さん

肌断食は終わったあとの肌が鍛えられて違いますね。応援ありがとうございます!
でも同じIPからは何回クリックしても一日1カウントしかしないようなんですよー。 (2006年04月21日 19時26分17秒)

Re:活水シャワー☆(04/19)  
korrida  さん
*sao7*さん

そうですか。アトピーがよくなったというコメントが多かったですよね。
バスタブにも入れれるのが結構気に入っています。 (2006年04月21日 19時27分55秒)

Re:私もタウトロフェン大好きです。(04/19)  
korrida  さん
karenさん

ローズマリーってすばらしいですよね。
今エキスを漬け込み準備中です。
バルサム、結構はまってます。
肌断食後にハーブ水で溶いて顔に塗ったりしても気持ちいいですね。他のバルサムもまた試したいです。 (2006年04月21日 19時32分30秒)

Re:シャワーヘッド(04/19)  
korrida  さん
楽園に住む私♪さん

もともと磁石が水道管がについてるなら、あんまりわからないかもしれないですね。
かなり違いますよー。嬉しくなりました! (2006年04月21日 19時36分42秒)

Re[1]:ビネガーと活水シャワー(04/19)  
korrida  さん
みく0327さん

お風呂の水にいれるやつでしょうか?
あれもいいですね。
これはシャワーの威力が違う気がします。シャンプーが半分の量でいいとどこかに書いてたんですが、確かにそんな感じです。 (2006年04月21日 19時38分48秒)

Re:肌断食って・・(04/19)  
korrida  さん
やんずさん

佐伯チズさんの本は立ち読みしかした事なくて知らなかったんですが、私は数年前に日経ヘルスに紹介されてたのを見て、試したら調子がよかったのでそれから時々やってます。夜何も塗らないだけですが。ブログ見せて頂きました。
カスチール石鹸は、ヘンプオイル配合で安全な液体石鹸ですよね。乾燥肌の場合は粘土洗顔のほうがいいですが、普通~脂性肌ならいいと思います。 (2006年04月21日 19時44分56秒)

Re:何がいちばんでしょう?(04/19)  
korrida  さん
アグルスさん

私の中での一番は、何といってもフラックスオイルとコラーゲンですかね。
あとフェイササイズとチベット体操。この4つは外せないですねー。 (2006年04月21日 19時47分00秒)

漂白について  
るみ さん
コリーダさん、いつも有益情報をありがとうございます。
その幅広い知識に圧倒されます。
今日の話題からそれてしまうんですが、上でららさんもティーパックについて心配してらっしゃいましたが、紙の漂白について心配になりますね。
以前、幼稚園や保育園でティッシュやコピー用紙などにおやつをおくと、油分のあるおやつなら、その油分で紙の漂白剤が溶け出し、下痢をする子供達がいるとテレビで見たことがあります。
漂白された紙って結構怖いですよね。
顔などをマッサージしたオイルをティッシュオフしたりするんですが、やっぱり無漂白のティッシュがいいとは思うので探したりするんですが、なかなか身近で売ってる所ってないんですよね。 (2006年04月21日 19時47分23秒)

すみません  
るみ さん
↑なぜか3連打されてしまいました。
ごめんなさい。 (2006年04月21日 19時51分16秒)

Re[1]:ビネガーと活水シャワー(04/19)  
korrida  さん
みに子さん

どういうヘッドをお使いかわからないんですが、カートリッジのある浄水タイプの物は塩素がある程度除去されているのは確かなようですよ。実験データも各メーカー持っています。
今回紹介したセラミックタイプの物も問い合わせたんですが、塩素が3割ほど除去されているのはデータがあるようです。
熱伝導率が上がったという実験データ、マイナスイオン測定データもありました。
お湯のほうが水より汚れが取れるのは熱のエネルギーで水の分子が細かくなったからですが、遠赤外線が出ているセラミックや磁石からもエネルギーが出ていますよね。それによって水分子が細かくなるのです。この場合水の成分が変わるわけではないですが、活水なので汚れが落ちやすくなり、より温まるというわけです。もちろん商品によってレベルは違うでしょうけれど、、。 (2006年04月21日 19時57分32秒)

Re:綺麗はとまらない☆(04/19)  
korrida  さん
リンさん

そうですか、藤原さんもおすすめなんですね。
嬉しくなりました。
肌断食ですが3日くらいでシワにはなりません。
なったとしても、すぐ消えると思いますよ。
ただ、最初は肌が慣れてないせいで乾燥するように思うかも?3日後には結構平気になってきます。 (2006年04月21日 20時01分19秒)

Re:緊急!(04/19)  
korrida  さん
ドラさん

おおー見たいんですけど、新聞とってないんで見れないです。ネットで見ようとしたんですがまだ見れないようです。今日あたり見れるかな?
情報ありがとうございます。 (2006年04月21日 20時03分17秒)

Re:グロス(04/19)  
korrida  さん
きなこさん

けっこうツヤツヤですよ。匂いもいいし。
でも一般のポリマーものみたいに持続力ないんで、つけなおさないとだめですが。 (2006年04月21日 20時05分15秒)

Re:こんばんわ♪(04/19)  
korrida  さん
いやし亭さん

私もヘナファンです。
そろそろやらないとなーと思いつつ、今白髪撃退実験中なので、じっと耐えてますー。 (2006年04月21日 20時19分17秒)

Re:フリオン(04/19)  
korrida  さん
alureさん

alureさんのブログすごく面白いです。
塩素は3割軽減だそうです。
塩素も完全除去だとなおいいのにね。
これのもう一つ大きいやつだともっと効果が高いらしいですがお値段もあまりに高すぎますー。 (2006年04月21日 20時22分59秒)

Re:こんにちは(04/19)  
korrida  さん
ららさん

漂白剤の問題ですよね。
中には無漂白のティーパックもありますよ。
あと、紅茶やハーブティであれば茶漉しなどを使いもうパックは使わないとか、気になるなら方法はあると思います。 (2006年04月21日 20時25分32秒)

Re:漂白について(04/19)  
korrida  さん
るみさん

無漂白のティッシュって確かにあまり見ないですね。気になるなら温タオルで蒸すというほうがいいかもしれませんね。 (2006年04月21日 20時27分01秒)

ありがとうございます  
らら さん
お答えありがとうございます。

シャワーの遠赤外線というのは大丈夫なんですか?無知ですいません。
コリーダさんが書いてらっしゃるように活水化させるとして売られているシャワーヘッドは塩素の害を減らすだけで塩素を完全に除去するためのものではないんですよね。たぶん。。。
ブログ最近さらに分かりやすく見やすくなりましたネ。感謝です。 (2006年04月22日 11時01分25秒)

Re[1]:肌断食とはスゴいですね。(04/19)  
髪いのち!  さん
korridaさん
>髪いのち!さん

>肌断食は終わったあとの肌が鍛えられて違いますね。応援ありがとうございます!
>でも同じIPからは何回クリックしても一日1カウントしかしないようなんですよー。
そうなんですか!残念。(@.@)
-----
(2006年04月23日 12時29分08秒)

ミツロウ・・・  
えんたろ さん
広島で売ってる「ママンフミコのみつろうクリーム」ってのがオススメです。
日本ミツバチのみつろうはけっこう貴重らしく、
赤ちゃんからお年寄りまで使える無添加のクリ
ーム、と書いてありました。湧き水で育った地
元の蜂の蜜だそうです。 (2006年05月09日 12時55分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: