アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年06月11日
XML
うちの治療院に来て下さっている患者さんは、みなさん食生活がかなり優秀になっていてすばらしいのですが、よく聞く悩みは「でも、夫が、、、」ということ。
Rさん家(40歳)の場合も、奥様はかなり良い感じの食生活で、旦那様(アメリカ人)も奥様が作るものに関してはおとなしく食べているそうですが、問題は間食。
アメリカ育ちだったため、幼少の頃にかなりジャンキーなお菓子やファーストフードにまみれていたことで、現在も相当無自覚にお菓子を食べるのだそうで、、、


2007年5月1日 体重103kg 体脂肪60%


食べていた間食
ドーナツ 大好きで頻繁に
アイスクリーム 大好きで頻繁に
のど飴、ガム 毎日常に
エクレア、チョコレート、クッキー コンビニでしょっちゅう
甘い清涼飲料水 1週間で10本くらい
スター●ックス ワイトチョコレートモカなんとか 週3、4回


まわりにダイエットをすすめられても、「これでいいんだ」と言っててんで取り合わなかったそうですが、一度 鶴見クリニック に行って見るように奥様がすすめて、ついに行くことになりました。
それが5月1日。そして赤血球画像は、、、、、


これです!!


r1


すさまじいルロー(連銭状態)で、先生からは「このままじゃ早死にする」「小さい子供が2人もいるのにどうするんですか」と相当熱く言われたそうです。
今まで考えもしなかったことでしたが、Rさんは相当心を動かされたそうで、今までの間食をすべてやめ、次の日から先生の指導による少量酵素食のみの断食7日間&酵素食中心メニュー(加熱食&穀類あり)を28日間敢行!
それ以外では、酵素サプリのコロンエンザイム、プロテアーゼとブラックジンガー(玄米&黒大豆)、山本の青汁、スーパー黒酢(薄めて1日3回)を取り入れました。


そして2007年6月5日のRさんの赤血球は、これです!!

r2

体重は12kg落ちて、91kg!
体脂肪は63%からなんと30%に!



嘘みたいですが、本当の話なんですこれ!
最初は食が少ないせいで便秘したり、毒素排泄しているせいか頭痛がしたり体もだるく、結構大変だったそうです。
特に最初の7日は本当につらかったようで、運動は力が出なくて全然出来ず、2週間後からやっとウォーキング15分。
3週間後から30分から1時間歩けるようになり、ストレッチもやりはじめたそうです。
しかし1ヶ月ほとんど運動らしい運動はせずにこれですから、酵素の力がいかにすごいか改めて思い知りました。
先週Rさんの奥様に写真を見せてもらい、経過を聞いてあまりに驚愕したので、鶴見先生と双方に許可を頂いて載せさせて頂きました。
これはあくまでもRさんの体重と状態による指導なので、ここまでの体重や体脂肪でない方は7日間の少量酵素食のみ断食は指導されないと思うので真似しないようにして下さいね。
相当腸と血液が汚れている場合は鶴見クリニックできちんと指導を受けて、酵素のみ断食などをやったり、酵素サプリを処方してもらうほうがいいと思います。

しかしあらためて思うのは、、、


食べ物というのが、いかに血液に影響を与えているかということです!
食べ物を1ヶ月変えるだけで、ここまで赤血球が変わるんですからね。



しかもショ糖系のお菓子によって、こんなにも赤血球の表面の膜に粘着性が出てしまうとは!
粘着性が出るからルローになってくっついてしまい、流れが悪くなり毛細血管にまできちんと血液が流れていなかったことが考えられますよね。


というのも前に先生に「見本にしたい」と言われた赤血球画像を撮った時、私は実は一度も断食はしていませんし、酵素サプリも消化が大変そうな食事をした時のみで、ほとんど飲んでいませんでした。
元々先生と食への考え方がかなり似ていたので、フラックスオイルや黒酢は10年以上摂っていたし、ブラックジンガーも数ヶ月前から飲んでいたし、生野菜大好きで肉の量が少なく、もう10年以上料理に砂糖を使わず、ショ糖系お菓子を食べない生活だったからだと思います。
酵素を意識するようになってからは、朝食がフルーツになりニンジン黒酢ジュースになり、野菜おろしのメニューも増え、この1年で発酵食品の量もぐんと増えました。
お菓子はドライフルーツやバナナ、栗、たまーに甘酒や黒ゴマを使った砂糖を使わない手作りスイーツなどです。

今ちょうど実家から母が来ているのですが、母の親友Hさん(76歳)は狭心症で、中性脂肪が300mg以上もあり、医者から「これは薬を飲まないと絶対下がらないから飲むように」と言われていたそうです。

するとHさんの中性脂肪値は薬も飲まないのに2ヶ月もたたない間に100mg台に!
体重は3kg減ったそうです。
医者はめちゃめちゃびっくりしていたそうですよ!
この件に関してはまた詳しく書きますね。


今日食べたものが自分自身を作る!
美しい血液と美しい神経があなたの細胞を養うのです!!




ハート 人気ブログランキングに参加中!ハート
1日1クリック、応援よろしくお願いします。
これを励みに頑張れます!

ここをプチッと押していって下さいな!

いつも応援クリック本当にありがとうございます!!


楽天ブログユーザー以外の方のコメントは こちら に頂けると嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月11日 10時50分12秒
コメント(7) | コメントを書く
[アンチエイジングの敵] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:赤血球革命!!(06/11)  
沖!  さん


この数値もルローの酷さもビックリしましたが、
1ヵ月後の変わりようにはもっとビックリしました。

人間って変われるもんですねー

(2007年06月11日 13時40分37秒)

こんにちは!  
コリーダさんの大ファン、最初に見つけてから美容にのめりこみ、この前美容のセミナーまでひらいてしまいました。コリーダさん、ますます輝いてくださいね☆ (2007年06月11日 13時49分51秒)

すごい!  
hicchini-ni  さん
一ヶ月でこんなに変わるものなんですね!
私の知り合いも半年ほど前 脳梗塞の疑いで病院へ(その時はセーフ!)。その後、血液サラサラにする薬を飲み続けてみたものの・・・生活習慣は特に変えず。そしてつい一週間ほど前、心筋梗塞でアウチ!年は37才(まだ若い!)体重も見た感じ60キロ前後って所、そう肥満ではない。でも甘い物やお菓子が大好きで、しょっちゅう食べていたようです。命はどうにかとりとめましたが・・・
食生活とちょっとの心がけでこんなに変わるんですね!
すごく参考になりました。 (2007年06月11日 23時32分45秒)

Re:赤血球革命!!(06/11)  
梨璃ママ  さん
やっぱり、食べ物は本当に大切なんですね☆
わたしもコリーダさんの本も買ったし(*^.^*)、化粧品もコリーダさんのお勧めにシフトしました(^0^)
あとは、食事です☆今は菓子パンはやめたけど、もっともっと勉強したい気分です^^
これからもブログ楽しみにしていますね(^。-)☆ (2007年06月12日 12時48分00秒)

要はやる気なのよね  
アメリカ人ってさ、ドーナツが立派に主食と考えられているし、お昼のお弁当には、当たり前のようにポテチとかクッキーを親が持たせるしね。何よりも、親の世代から、ファーストフード、ジャンクフードを当たり前のように食べているしね。アメリカのマックで、老夫婦が食事をしているのを見て、かなりショックだったっけ。私たちの親世代は、ファーストフードやジャンクフードは食べないけど、私たちの世代は当たり前のように食べてるから、当然子供にも当たり前のように食べさせるよね。でもそういう人達とも上手く付き合わないといけないかと思うと、かなり憂鬱だわ。

私も母を鶴見クリニックに送り込みたいわ!
なんか上手い手を考えよう。 (2007年06月13日 14時27分23秒)

インタビュー  
AKIRA3904  さん
こんにちはo(*^▽^*)o
楽天ブックスのインタビュー拝見しました!
本当に透明感があって綺麗ですね。
お写真もたくさん、読み応えアリで嬉しいです。
図々しくプレゼントにも応募しちゃいました(笑) (2007年06月14日 12時56分20秒)

Re:赤血球革命!!(06/11)  
うちの母が狭心症なのでお母さまの親友の方のお話
楽しみにしています。

薬はやめられないみたいなのですが
食品で少しでもよくなったらいいなぁ。と思っています。

私も血液ドロドロだと思うのでさらさらになるように頑張らなきゃ!!!
実際の自分の血液の写真を見ると意識が変わるのかもしれないですね。 (2007年06月26日 16時46分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: