全3件 (3件中 1-3件目)
1
朝起きると旦那が窓の外を見て叫んだ。「雪やぁ=、真っ白=!結構積もってるで」そう、昨日から寒いと思ってたらやっぱり雪が降ってた。ハツユキ☆「わぁ、すご=い♪」と喜んでる場合じゃない。二人とも車のタイヤはまだ普通の。私のボロ軽には、スタットレスどころか、チェーンも持ってないし、旦那は四駆だけど、ツルツルのタイヤ。でもゆっくり走るつもりで、旦那の車で坂道のある山を越えて病院に行く事にした。なんとか道はそこそこ通る車のお陰で道路が見えてシャーベット状態だったから、大丈夫かなぁといいながらも少々騒ぎつつゆ~っくりと運転して行った。病院に着くと、受付で「分娩予約」の申込用紙も提出した。母子手帳も初めて出すからなんだかそれなりの気分になりつつも、「おしっことか血圧測っといてくださいね~」と言われた。そうそう今回から妊婦検診なのね。体重も血圧も毎回計るんだったっけ。トイレにいってから、体重計に乗る。あ~ん、最近つわりがとかいいながら、体重が妊娠前と同じに近づきつつあるのね。乗ると・・・やっぱり服の分はマイナスになってないのね。王台の50キロを超えていた!お風呂上りは裸だからあえて50キロ以内だったんだけどなぁ。残念、記録は50キロからのスタートね。そして血圧は・・・なんだかドキドキして通常よりも高いから納得がいかずにもう一度計り直していつもの106/58。妊婦検診になったといっても、内診は毎回あると友達が言ってた。内診は軽くチェックして問題なし。次のエコーまで旦那と一緒にしばらく待機。初めて入る部屋に少々戸惑いながらも、ビデオをくださいと言われて、準備しておいたビデオテープを差し出す。旦那も席に案内され、私は服をまくってお腹を出して倒れる椅子にすわる。ゼリーみたいなのを塗られた。冷たいと思ってたらじんわり暖かい。画面にも、既に録画のマークがある。そして、いよいよエコー・・・。お?おぉ!?あ♪赤ちゃんだ!全体の姿が映った。旦那もはじめて見る映像に「わ・・ぁ・・」と言う。「かなり大きくなってるでしょ」と先生。「はい=、あ=ほんとです~♪」とすでに顔はニマ~。すると我が子がすかさず、ビクン!とエビみたいに丸めた背中、足を動かした。面白くて私が笑ったから画面全体が揺れる。その中でも、赤ちゃんは少し立て続けに動いてた。今までは全然動いてる姿は確認できなかったから、何とか動いてくれる瞬間が録画できればいいなぁと思ってたんだけど、画面に映ってすぐ動いてくれて感激!その後も、背骨がはっきり写ってるし、膀胱におしっこがもう溜まって影になってる所も見えたし、頭の脳みその影も見えて感心しまくりでした。頭の大きさは今回から計測して約3センチ。体は今まで通り頭からお尻のまでが約10センチに成長してて1ヶ月で倍に大きくなってる。そりゃ最近おなかがしっかりと固い感触になってるわけだ。これからどんどん大きくなるのかな=。最後に3Dでいい映像が取れないかと何回も先生がトライしてくれた。3Dは赤ちゃんが動いてたり、角度が悪かったりで結構いいショットが狙いにくいらしい。なんとか、ましかな~というもので決定。胎盤に体を押し付けるようにしてるから隠れた部分があるし、性別判定も足をキレイに閉じているから、まだ今回では分かりません。次回までおあずけにされました。おなかのゼリーをふいてもらって、服を直すときに、ようやく自分の顔が映像を見ている間中ずっと笑っていた事に気がつきました。少々興奮気味。その後の問診で、便秘の事を相談した。やっぱり2,3日に1回はお通じが欲しいとの事で、1週間だと妊娠の後期にもなるとなぜか下痢してしまうと言ってたような?とりあえず腸を動かすタイプの便秘薬をもらえることになった。そしてここ数日下半身がすご=くダル痛い事を告げると、笑いながら、「動いてますか?」といわれた。が=ん!!そんな事はないはず・・・「イエ、特に生活は前と変わってないんですけど・・・」「妊婦さんになるとね、大事に大事にしようってあんまり動かなくなるんですよ。寒いですけど逆にどんどん動いてもらっていいですから。マッサージとかストレッチもしていってくださいね」物腰の柔らかい優しい先生なんだけど、言われた内容が、ガツ~ンときた。確かに仕事でも座りっぱなしだけど、前からずっとだし、動いてないのも普段からだし(^^ゞだからこそ、急にだるいのが数日続いたのが不思議だっただけなんだけどね。まぁ、いいや。少し治ってきたし、妊婦だと眠かったり、だるかったりするのは当然だからね。食事の方もそろそろ栄養管理をしていきたいところなんだけど、つわりで食べられない物がまだあるからまだ暫くは食べられるものを食べるようにして、気が向いたら栄養面も考えていってくださいとの事でした。確かに。写真も2枚貰って、その後看護婦さんから説明を受けた。つわりでしんどかったら、お正月間でも点滴とかしてもらえるみたいだし、気軽に言ってくださいとの事だった。忘れていたけど、毎回の鉄剤注射があったんだ。また会計の前に注射してもらってくださいと言われて、すごすごと注射してもらいにいった。看護婦さんに「薬が飲めないんやね=」と言われて少し話しをして楽しかった。少しづつ色んな看護婦さんに名前と顔を覚えてもらって親しくなっていくような途中~ってかんじだな。次回の検診は土曜日じゃなくて、金曜日にした。役場の方でセミナーが午前中にあって、検診にもぎりぎり12時台で予約が取れたので平日で会社を休む予定。ついでにマタニティーの教室とか、ヨガとか、フィットネス等の予約ができるんだけど、日にちはいづれも1月中の平日だから、あんまり休みも取れないし、恐らく2月には仕事をやめている予定だから、次の機会にしようと思う。さて、次の検診は来年の1月16日。ちょっと年末年始でバタバタするから、きっとあっという間かもしれないなぁ。1ヶ月で倍に成長するのなら・・・次は20センチ!?
2003.12.20
コメント(4)
どうやら既に子供の名前が決定した模様。女の子の名前はもう随分前から旦那が決めてた「メイ」だけど、男の子はまだ決まってなくて、私に任せられていたの。この前友達に会った時に、ふとした事からその話になって、「6月生まれならジュンとか?」って言われて「♪そうか!」って結構気に入った私。友達が「そんな簡単に決めていいの!?」ってびっくりしてた。「これで男の子が生まれてほんとにジュンやったらビックリやね」って冗談っぽくは流してたんだけど、帰って旦那に話すと、これがまた気に入ったらしい。翌日仕事をしながら、ジュンの下に何か続けようかと色々考えてみてたらしいんだけど、いいのが思いつかなかったみたいで。シンプルだけどいいんじゃないかって。結局赤ちゃんがお腹にいる間の名前(胎児ちゃんネーム)は、既に決まったようすの名前で読んでる旦那。「めいめい、じゅんじゅん」とご機嫌です。まだ漢字までは確定してないけど、恐らくこれで名前は決まったということでいいのかな~。私は妹が読んでくれてる「あかピー」っていう呼び方が結構好きなんだけどね。いずれにしても呼びかける名前があると、その分ますます愛着と親近感が沸くものなんだね♪ よく考えると、女の子の「メイ」だったら5月産まれか?6月8日が出産予定だから、1週間か10日早くて、うまく女の子だったらぴったしなのになぁ♪そんな偶然もちょっと期待しつつ、性別はとにかく早く知りたいな。たまごクラブでものってたけど、見る角度によっては案外早くに性別が分かる場合もあるんだね。でも8ヶ月ほどになっても確定しない場合もあるみたいだし・・・。早く知りたいよ~(^○^)
2003.12.19
コメント(9)
今週から14週目に入ってますます安定期に近づいてきたのはいいんだけど、もうそろそろつわりの症状も治まってくれるかも、という期待もなくなるくらい、先週はあやふやな日々が続いてました。最近お昼に食べられる物は、おにぎりが多くなってきた。でもお腹が膨れたら、その後胃もたれと頭痛が続いて気分が悪くなる。食欲もないから、また夕食はおにぎり1個。みたいな。でも、なぜか違う日にいつものおにぎりやサンドイッチに飽きたから、コンビニでハンバーグオムライスに挑戦。ケチャップ系なら大丈夫に思えた。食べてみた。んまい♪(>_<)♪デミグラスソースとハンバーグがこんなにおいしい物だったの☆っていうくらいにガッついた。しかしその後体調不良&頭痛で仕事もできずに休憩後、結局定時より1時間早くに早退して。夕食は食欲もなく、せんべいとシュークリーム。とか。でも嬉しいことに約1週間ぶりに便秘が解消♪快便が続く日もある。匂いには、前ほどひどくはないけど、まだまだ鶏の照り焼きの匂いや、揚げ油の匂いに、にんにくなんかにウップとなる。早めの忘年会で先週の土曜日には、城崎温泉へ行ったんだけど、いく道中のバス内の熱気や、ビールやらおつまみの匂いムンムン。おまけに煙草の煙。窓を開けたくても固くて開けられない。しかも小さい頃からバス酔いをし易いタイプなのに、バスの運転はかなり荒くて揺れるし、トリプルパンチでかなり気分が悪くなって限界だったりしたよ(+_+)でも食事は、カニ料理のフルコースで。最初から茹でカニが1匹おいてあるし、お刺身、椀物、煮物、鍋物、半匹分ほどの焼ガニ、蟹飯。とかなりの量だから、さすがに、胃と相談する暇もなくギブアップ。でも、なぜか数日前からお通じもあったし、胃に優しいものを最近食べたりしてたし、料理もあっさりしてたからまだまだ食べられた方。週末は、まだ頭痛などの症状が和らいだし、水泳も再開して体も動かすようにしてる。少しお腹が張る感じもあるけど、その時は歩いたり休んだりして自分のペースで泳いでるよ。早く本調子になって、栄養を考えたものを食べなくちゃ!と焦るんだけど、好調なのか不調なのかわからない日々が続いてるから、何が自分に食べられるのか食欲があるのからないのか、毎食違う事もあるから、頭が混乱するよ=(>_<)
2003.12.09
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1