『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

「戦争と子どもたち… New! lavien10さん

冬至カボチャ収穫時… New! 根岸農園さん

ディスタントドラムス New! marine/マリンさん

寒くなり呼吸器科の… New! chiichan60さん

都内公園~S川散策日… ★黒鯛ちゃんさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2009.08.18
XML
カテゴリ: 今日の一言



団塊おじさん(よしせお)は、今日は仕事休みの日です。
写真は8/15に植えつけた「京みずな」です。

3日目で立派に芽がでてきました。
これを水耕栽培で育ててみようと思います。

さて、今週来週はいよいよ総選挙一色となりそうです。

そんな中で、昨日GDP(国内総生産)が発表となり、4~6月期で実質年率3.7%成長
となった。

でもなぜか昨日の株式は大幅ダウンした。

久しぶりのGDP大幅アップにもかかわらず、株が逆に大幅ダウンした主な要因は

2.特に中国に依存しすぎであること
3.米国個人消費に回復の兆しが見えないこと
などが考えられるようだ。

日本の国内消費は依然厳しく、給与はダウンし、野菜などの物価の値上がりがすごい。
最近ではさかなも値上がりしているとか。

こうした中で、団塊おじさんは今日はFXをやってみようと思っている。
私の場合は「ユーロ/円」を中心にやっているが、判断が難しい局面であるので、
チャートの示すところに素直に従いたいと思う。


さあ、 「今日の一言」は「くのいち忍法」 です。

「くのいち忍法」といえば「女忍者」である。

忍術伝書「萬川集海」によると 「九ノ一の術」
今では女忍者のことを 「くノ一」 と呼ぶことが多い。

この2つの「字」の違いはどのよになっているのだろうか?

まず 「くノ一」 は「女」という字を分解すればまさにそのとおりである。

「九ノ一」 は人間の体にある穴の数である。目、耳、鼻が2つずつと
口が1つさらに尻の穴で8つ、9つ目が女性のみのものであることからです。

中国の古文書では、女性のことを「九一」と書いてある。
いまではきれいに「くノ一」と書くことが多い。

それにしても、中国の昔の人も「しゃれ心」がお有りだったのですねー。フフフッー???










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.18 08:34:34
コメントを書く
[今日の一言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: