『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

秋のさつまいも掘り… New! 根岸農園さん

昨日は公開講座(禅… New! chiichan60さん

The Beekeeper New! lavien10さん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

本当に存立危機事態? shchan_3さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2010.01.25
XML
カテゴリ: 生活・食の知恵袋
P1000009.JPG



昨日は大相撲初場所の千秋楽でした。
横綱「朝青龍」の優勝で幕をとじました。

実は昨日、練馬区の某所に甘栗を買いにいきました。
団塊おじさん(よっしーせお)は、家内の買い物の運転手としての登場です。

甘栗といってもB級のいわゆる「ハネ栗」というものです。
UPした写真が購入したハネ栗です。

こんなに沢山入っていて、わずか500円です。
これを4袋も買ってしまいました。


このハネ栗を売っているのです。

家内はその時期を楽しみに、両国の国技館で大相撲のある都度
買いに行きたがります。

国技館での館内販売するための甘栗ですが、その時に出る
いわゆる不良品を「ハネ栗」として売っていると言う訳です。

ハネ栗といっても食べてみると確かにうまい。
また、殻が結構割れているので剥くのも簡単。

以外とお買い得商品なのです。

家内はこの時期になると食べ過ぎに注意信号がともる。
お友達にあげたり、結構楽しそう。

本当の甘栗はもっと美味しいのでしょうね。


販売しておりません。

それにしても、主婦の情報網はすごい。
本当に良く知っています。

改めて女性間の情報網に感服した次第であります。


↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.25 21:42:31
コメント(14) | コメントを書く
[生活・食の知恵袋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: