『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

ミニ大根お試し収穫… New! 根岸農園さん

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2012.01.11
XML
テーマ: 今日の一言(1869)
カテゴリ: 日記(その他)
平成24年1月11日(水)大安 鏡開き 塩の日 歌会始め

IMG_1297.jpg

早いもので、東日本大震災から今日でちょうど10ヶ月が経ちました。

少しずつしか進まないガレキの撤去や除染活動。

何といっても雇用がすすまないことには話しになりません。

国の予算で工場を作ったり船を作ったり等などして、
とりあえずの大量雇用をしてもらいたいものです。

失業給付もまもなく期限がきます。

働く場所の確保がなければ生活がなりたたなくなります。


早いもので今日は1月11日。


 (縁起物ですから切るとはいわず開くのですね。)


ところで、皆様のお宅では正月飾りはもう片づけられましたか?

正月飾りはいつ取り外したらいいのでしょうか・・・


東京など関東では松の内(正月7日)まで飾っておくお宅が多いようです。

地方によっては小正月の15日まで飾っておいて、15日頃のどんど焼きに出すと
いう風習もあるようです。

うちの近所のお宅では、ほとんどが取り外しておられます。

当市では今年のどんど焼きは3回行われます。

8日、14日、21日にそれぞれ別の小中学校の校庭です。

その時は和太鼓の演奏などで雰囲気を盛り上げます。


ところで家はまだ飾ったままです。


今年はそのまま飾っておこうかと思っています。

おかしいでしょうか?


↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  当ブログは、「日記(その他)ランキング」で、1700人中、只今40位前後です。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、



  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***

じゃあ又ね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.11 10:58:16
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: