『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

ミニ大根お試し収穫… New! 根岸農園さん

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2012.09.05
XML
カテゴリ: 生活・食の知恵袋
平成24年9月5日(水)  石炭の日、国民栄誉賞の日

20120821さるすべり.jpg

東京は「さるすべり」が多いように思う。

今は朝の5時半。

夜明けが少しずつ遅れて、日暮れがだんだん早くなってきている今日この頃、
皆様今日一日もいいことがありますように・・・


朝からのセミ時雨は終わり、虫しぐれが始まった。

どうやらアサガオもオワーだ。

オワーというのは、囲碁用語で終わりのことをいう。

もう勝敗がついている局面で、相手の間違いを待つかのように


そんな時、横で見ていた上級者が、「もう、オワーだ」という。

というわけで、我が家のアサガオももうオワーだ。

種を取って、来年、また植える事としよう。

そんな中で、「さるすべり」は何時までも元気なものである。

さるすべりは漢字で書くと「百日紅」と書く。

百日も赤い花を咲かすということであろう。

確かに木の幹はツルツルしていて、猿もすべるのであろう。

東京は百日紅が多いように思う。

青山あたりの高級住宅街で目を引くことがある。

青山だけでなく、東京都内かなり多いように感じるのは私だけではあるまい。


あっ! そうだ。



秋の夜長にロックで一杯! なんて事を考えていて、気が付いた。

家庭の冷蔵庫で作った氷(コオリ)は、ロックで飲むと直ぐ溶けてしまう。

スーパーで買った氷は、なかなか溶けず長持ちする。

何とか、家庭冷蔵庫で長持ちする氷は作れないものか?

それが作れるのです。



なぜ?って・・・

それは・・・

沸騰すると水の中の空気が抜けるからです。

従って、固い氷が出来るという事。

ただそれだけです。

ご存知の方も多いと思いますが・・・


お後が宜しいようで・・・・・


↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  当ブログは、「日記(その他)ランキング」で、1700人中、只今40位前後です。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***

じゃあ又ね!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.05 06:06:47
コメント(26) | コメントを書く
[生活・食の知恵袋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: